1:2020/06/08 19:42:23
プラモスレ
2:2020/06/08 19:44:05
メカトロ作ったことない
3:2020/06/08 19:47:28
俺もねえわ
4:2020/06/08 19:47:59
メカトロもブキヤだったっけと思ったらコラボ商品だった
5:2020/06/08 19:49:16
1000円くらいなら買ってみたい
6:2020/06/08 19:51:09
1000円くらいに下がってるのもある
7:2020/06/08 19:51:47
スレ画のアーム良いね
8:2020/06/08 19:53:18
二個入ってるから憂さ晴らし塗装の餌食にしてごめんね
9:2020/06/08 19:54:05
とりあえずフィールドグレー(2)で塗る
10:2020/06/08 19:57:06
千値練の組み立てるのが千円で売ってるな
13:2020/06/08 19:58:59
バンダイの企業努力のせいで他の企業のプラモの値段が高く見えてしまう現象はどうすればいいんですか?
14:2020/06/08 20:00:36
>13
大人になる
15:2020/06/08 20:00:50
>13
バンダイが異常だと認識して買う
18:2020/06/08 20:02:03
>13
バンダイだってガンダム以外だとちょっと高くなるよね
それでも割安な事多いけど
17:2020/06/08 20:01:50
バンダイも形の取り方とか抜きやすい様に手抜けるとこは抜いてるな
22:2020/06/08 20:04:24
35ウィーゴって35ドイツ人でも乗れる?
25:2020/06/08 20:06:51
>22
子ども用だから乗れてもキツイかも
23:2020/06/08 20:05:51
触手が動かないやつはプラモ
面白そうなのは完成品で出てるウィーゴ
24:2020/06/08 20:06:37
触手
26:2020/06/08 20:07:36
1/20ウィーゴ買ったけどハセガワだから難しそうなんで積んでる
50:2020/06/08 20:25:06
>26
下手なガンプラよりシンプルだぞ
64:2020/06/08 20:48:14
>50
そうなの?
なら今度組んでみようかな
28:2020/06/08 20:08:37
1/35ウィーゴは1/48の兵隊さんならいいかもね
27:2020/06/08 20:08:26
最初のウィーゴ買った
知り合いの子に破壊された
59:2020/06/08 20:38:55
ウィーゴいまいち流行らないよね
やっぱ試しに手出すには少し高いのかな
61:2020/06/08 20:42:51
女性モデラーとか俺らが知らないところで売れてるウィーゴ
62:2020/06/08 20:44:08
俺はウィーゴ好きでちまちま買ってる
思い入れがあるアニメとかでもない限り同じデザインのメカの色違いサイズ違いを延々買い続ける人ってあんまいないだろうなと思う
72:2020/06/08 20:54:17
>62
は?
マシーネンファン舐めてんの?
同じキットを何個も複数買いとか当たり前やぞ
80:2020/06/08 21:00:19
>72
そうだね
82:2020/06/08 21:02:41
>72
s.a.f.sの全部同じじゃないですかコラってあるのかな
84:2020/06/08 21:04:28
>82
ライト層は手出さないと思うが果たして
85:2020/06/08 21:09:18
>82
ファイヤーボールとs.a.f.aの違いくらい分かるわよ!
66:2020/06/08 20:48:55
メカトロウィーゴ系列?で相撲を取るみたいなストーリー書いてるメカ無かったっけ?
うろ覚えもいいとこだがなんだっけ
75:2020/06/08 20:55:51
>66
メカトロチャンク?
77:2020/06/08 20:56:39
>75
ありがとう・・・
76:2020/06/08 20:56:07
ウィーゴはダイアクロンと絡めて遊んでたな
というかこんなのも出てたんだね
79:2020/06/08 20:59:48
見た人が少なそうなウィーゴアニメ
83:2020/06/08 21:03:26
>79
見たけどあんまり…
出始めたころは小さい割に高ッ!って思ってなかなか手が出なかったけど
今見ると13cmで2000円前後ならそんなに高くもないかも。
・・・とか思ってアマゾンでいろいろ見て見たらオレンジは1900円で水色は5300円って何で色でこんな値段差あるんだ!?
轟雷付き(4485円)より高いぞ。