1:2020/06/05 10:27:55

梅雨に向けてプラモの乾燥機を買ったのだけど
これなら雨の日でも塗ったらすぐ乾燥機に入れればOKなのかな?
2:2020/06/05 10:28:41
湿度にも気をつけて
3:2020/06/05 10:29:37
プラモデラー専用ツール来たな…
4:2020/06/05 10:34:00
俺も買った
底の凸凹は全部ニッパーで切り飛ばして平らにしといたほうが良いのよね?
9:2020/06/05 10:46:08
>4今専用の写真が用意できないからわかりにくいかもだけど
切ったあとアルミのパンチ板とか敷くとパーツか底まで落下するとかの事故防げるよ
5:2020/06/05 10:36:28
スレ画に写ってる本来なら食器を引っ掛けるピンを切るのかなるほど
6:2020/06/05 10:39:00
ピン落として細目の網を張るといい
7:2020/06/05 10:40:05
うちのは初期型がついに動かなくなった
新しいの買わなきゃ...
8:2020/06/05 10:43:52
なんならランナーを立てかけるためだけにピン残してもいい
10:2020/06/05 10:46:46
まだ生産されてたのかこれ…
13:2020/06/05 10:48:04
>10
アキヨドのプラモコーナーでは堂々と乾燥ブースとして宣伝されている程です
16:2020/06/05 10:50:05
>10
ちょっとマイナーチェンジしたよ
11:2020/06/05 10:47:10
話題になった時に買って倉庫に入れっぱなしだ…
12:2020/06/05 10:48:02
食器乾燥機?
19:2020/06/05 10:50:59
Amazon☆5なのに
>12
として使うと☆1の乾燥機
14:2020/06/05 10:48:38
丸善はプラモ用品のメーカー
15:2020/06/05 10:49:59
本来の用途で使うと不評らしいのに工夫して使うと絶賛される不思議な機械
18:2020/06/05 10:50:47
>15
アマゾンの評価が二極化されてて面白い
20:2020/06/05 10:52:02
後継商品とか出しても食器用品を目指さないでこのままでいて欲しい
25:2020/06/05 10:54:10
>20
山善は古い設計の機械を下取りで買い取って型落ちを安く生産するメーカーだから新商品をポンポン開発したりはしない
23:2020/06/05 10:53:43
塗装の持ち手は粘土に刺すのが一番安定するぜー!
28:2020/06/05 10:54:56
俺は発泡スチロールブロックにぶっさしてる
安いけどゴミが出るのが難点だな
29:2020/06/05 10:57:13
マイナーチェンジは白グレーの配色から白一色に変わりつまみがメッキ仕様になったんだぜ?
31:2020/06/05 11:01:59
MGとか組んでると1個じゃ足りないのだろうか
34:2020/06/05 11:03:20
>31
ホコリ対策なのか乾燥時間短縮なのかで変わると思う
前者なら足りないが後者ならピストンしながら入れ替えりゃ済む
32:2020/06/05 11:02:08
ちゃんとした乾燥機だと風発生させてホコリがいっぱい付着しちゃうからな
これは下のヒーターの熱で対流を発生させてホコリを起こすことなくやさしく乾燥させるのがとてもいい
水滴は一切乾かない
37:2020/06/05 11:06:44
>32
なんでそれで食器乾燥機として売ってるんだろうな…
44:2020/06/05 11:13:44
>37
食器乾燥機ならどんな家電屋やホームセンターにも置けるしな
33:2020/06/05 11:02:39
なるほど並べて複数同時に使うのか…そんな場所ウチには無いよ…
36:2020/06/05 11:05:06
実際梅雨時の塗装ってどんな影響が出るんだろう
ツヤあり塗装じゃ無ければ大丈夫なのかな
39:2020/06/05 11:07:35
>36
極論だけど室内でやるなら湿度そこまで気にしなくていいよ
その日ごとで毎回条件違うし少しやってまずそうならやめりゃいいんだ
38:2020/06/05 11:07:18
思ったよりデカいんだな
40:2020/06/05 11:11:20
ネロブースとこれで快適塗装ライフ
と思ったけど場所を取りすぎて無理
41:2020/06/05 11:12:31
ネロブースはお値段が快適じゃない…
室内で塗装できるようにしたいけどなあ
42:2020/06/05 11:13:31
50000するからなぁネロブース
評判見ると値段に見合った性能らしいけど
43:2020/06/05 11:13:34
ネロブースあれは模型に生活捧げてないと無理な奴だわ…でけぇ
45:2020/06/05 11:14:29
ネロブースの構造をパクって塗装ブース作ろうぜ
整流板ってすごいんだなぁってなるぞ!
46:2020/06/05 11:14:55
外に排気ダクトを繋げるやつは小さくても手間がね・・・
47:2020/06/05 11:15:06
15年くらい前に買った田宮の初代ペインティングブースを未だに使ってる
まだまだ快適
48:2020/06/05 11:15:37
なかなか買えないけどネロの互換ブースが良いよ
最近最小サイズが出た
50:2020/06/05 11:16:04
ネロブース風ブースの設計図はネットでいくつか公開されてるから
ホームセンターでMDF材切ってもらって自作するのがいい
54:2020/06/05 11:18:47
>50
ホームセンターで切って貰うならMDFじゃなくて良いかなって…
もっと丈夫い奴でインパクト使ってガンガン組み上げたぜ
52:2020/06/05 11:18:23
部屋の空気の流れとフィルタのマメな交換すれば
スーパーブースでも何とかなるからそのままだわ
けどネロブース欲しい・・・
53:2020/06/05 11:18:25
排気先の汚れとフィルターレスに拘らなければネロブースまで手を出す必要は無いんだ
毎日塗装する人向けだよやっぱ
55:2020/06/05 11:19:06
ぬくい空気をじんわりと対流させるだけだから当然濡れた食器なんかは乾かんがその優しさむしろ誉れ高い
61:2020/06/05 11:20:29
>55
プラモにちょうどいい温度でこれはありがたい...
56:2020/06/05 11:19:32
換気扇と段ボールで吸引力の強い塗装ブースは作れるからなあ
68:2020/06/05 11:21:55
>56
プロペラファン使うとファンとダクトの接続部だけが作るのめんどくさいんだよな
57:2020/06/05 11:19:42
湿度が影響するのはつや消し
水分を巻き込んで白濁する
58:2020/06/05 11:19:53
メルカリとかでもプラモデル関連商品として出品される乾燥機
59:2020/06/05 11:20:16
プラを溶かさない程度にぬくい空気を対流させる!
60:2020/06/05 11:20:23
値段の問題ならもっと安いプロペラファン使って筐体も自作すれば遥かに安くはなる
スペースは確保しろそもそも出しっぱにできて臭いまま放置して寝れる塗装部屋を用意しろ
62:2020/06/05 11:20:38
アマゾンで食器乾燥機カテゴリにおいてベストセラー1位を誇る模型乾燥機
66:2020/06/05 11:21:28
>62
ちょくちょく普通に食器用として買っちゃう被害者が出てるのが面白い
73:2020/06/05 11:23:00
>66
国内メーカー!格安!高評価!
これでいいな!ってなるんだろうな…
63:2020/06/05 11:20:49
もう食器乾燥機のキット出そう
塗装がめっちゃ楽しくなって捗る。