1:2020/04/30 01:08:35

評価に困るガンプラ貼って寝る
2:2020/04/30 01:10:22
RGか...
3:2020/04/30 01:10:32
〇造形
×強度
111:2020/04/30 01:54:03
>〇造形
>×強度
◎ギミック
4:2020/04/30 01:10:46
いや悪くないんだが…
5:2020/04/30 01:10:50
実質の固定モデル
6:2020/04/30 01:11:31
評価自体はむしろ固定されてるじゃないか
7:2020/04/30 01:11:42
デザインは文句ないし変形できるのもポイント高いが動かしたくねえ…
8:2020/04/30 01:11:51
いやMS形態で動かす分にはそこまで繊細じゃないよ
9:2020/04/30 01:12:07
ウェイブライダーの造形にも文句はない
10:2020/04/30 01:13:06
造形はマジで文句がない
可動範囲も問題ない
ただ動かすのが怖い
12:2020/04/30 01:13:58
>造形はマジで文句がない
>可動範囲も問題ない
>ただ動かすのが怖い
動かすだけなら別に怖くない
変形させるのは怖い
変形させた状態からもっかい変形させるのはもっと怖い
11:2020/04/30 01:13:45
プラモじゃなくてパズル
13:2020/04/30 01:14:20
素材に革命が起きてからもういちどチャレンジしてほしい設計
14:2020/04/30 01:16:05
こいつ変形させるのに10分くらいかかる...
アニメみたいに上手くいかねえ
15:2020/04/30 01:16:19
メタルパーツみたいな固い素材で骨格作ったら問題無いかといわれると
今度は各部がぎちぎちになり過ぎて外装ポロったり折れたりするようになったりしそうで
16:2020/04/30 01:16:59
差し替えが最適解
17:2020/04/30 01:17:11
言う程脆くないだろ…ってちょくちょく変形させてたら腕と肩を繋ぐ部分が逝ってWR固定モデルになった
18:2020/04/30 01:17:31
これなら変形オミットして完成度上げた方がいいんじゃ?とも思うけど
実際別に変形オミットしなくてもMS状態の造形が素晴らしいのも評価に困る……
マジで変形することもできるがしたら壊れるっていう所しか欠点がない
19:2020/04/30 01:17:38
RGはこいつに限らず細くて迂闊にやると折れるの多いよね…
20:2020/04/30 01:17:51
そこまで繊細な変形はしてないはずなんだが
何でいつも変形機構に問題抱えるのZのガンプラ…
28:2020/04/30 01:20:44
>そこまで繊細な変形はしてないはずなんだが
>何でいつも変形機構に問題抱えるのZのガンプラ…
むしろクリアランス的に無茶な機構ばっかりだろZ
大元の設定はさらに可動部増えるんだぞ
43:2020/04/30 01:25:35
>むしろクリアランス的に無茶な機構ばっかりだろZ
>大元の設定はさらに可動部増えるんだぞ
肩を内側に畳むのと股関節広げるぐらいじゃね無茶してるの
隙間的には余裕あるところだからもっと強固な関節にすればいいのに
フライングアーマーは知らん
29:2020/04/30 01:21:35
>そこまで繊細な変形はしてないはずなんだが
>何でいつも変形機構に問題抱えるのZのガンプラ…
強度だけ見てもめちゃくちゃ繊細な変形では…?
21:2020/04/30 01:17:55
変形なんかよりBWSの方が良いですよね
22:2020/04/30 01:18:17
RGで変形オミットするのもなんか違うじゃん?
非変形の完成品とか普通にあるじゃん?
23:2020/04/30 01:18:38
単純にRGブランドを背負って変形オミットはプライドが許さないだろうから…
24:2020/04/30 01:19:00
肩の付け根の内側に曲げるとこが若干白化してて変形させるのが怖い
25:2020/04/30 01:19:07
見た目は悪くないんだけどな…
なのでHG0088買います…
26:2020/04/30 01:20:28
強度高い素材使って完成品で同じやつ作れないかな
27:2020/04/30 01:20:30
若干惰性になりつつあるRGの中でも看板に恥じない出来なのは間違いない…
30:2020/04/30 01:21:36
確かにちゃんと変形できるんだなーと思って弄ってたらこれMS状態だと中身空洞じゃねーか!って気づいた
112:2020/04/30 01:55:28
>確かにちゃんと変形できるんだなーと思って弄ってたらこれMS状態だと中身空洞じゃねーか!って気づいた
ジェネレータを両足と背負いモノにぶちこんで
リスク分散させる実験なのかなって…
32:2020/04/30 01:22:13
変形機構なしのZ出してくれないかな
だいたい変形させずに飾るでしょ皆
35:2020/04/30 01:23:39
>変形機構なしのZ出してくれないかな
むしろウェイブライダー固定モデルが欲しい
だいたいMS形態の見た目が優先されるし
33:2020/04/30 01:22:40
ver2とか出ればいいんだけどね…
34:2020/04/30 01:23:14
ZってHGver.2ないんだ!?
38:2020/04/30 01:23:56
>ZってHGver.2ないんだ!?
HGUCなら初期のやつとGEPの2つあるよ
36:2020/04/30 01:23:48
旧HGUCは良かった
肩がへたれるし関節もへたれるけど…
37:2020/04/30 01:23:51
両形態のプロポーション
安定した構造
変形機構
これらが一番まとまってるゼータってMG2.0?
39:2020/04/30 01:24:30
無変形と言えば本当に評価に困る方のライトニングZ……
HG価格でガレキ買えると思えば全然お買い得だけどさ
42:2020/04/30 01:25:33
>無変形と言えば本当に評価に困る方のライトニングZ……
>HG価格でガレキ買えると思えば全然お買い得だけどさ
あれうまいこと組み替えてウェイブライダーにできないのかな
40:2020/04/30 01:24:46
1/144でこいつをまともに変形させるのが無茶ってだけなのでは…
41:2020/04/30 01:25:29
この設計をそのまま拡大したMGのVer.3.0が欲しいかも
強度問題は解決しそう
44:2020/04/30 01:25:35
新しい方のHGUCはウェーブライダー形態のが見栄えがいい
主にシールドの形状とかウィングとか腹に隙間があるところとかのせいで
53:2020/04/30 01:28:51
>新しい方のHGUCはウェーブライダー形態のが見栄えがいい
なんか腰アーマーが斜めなのがきになる
45:2020/04/30 01:25:36
無茶だけどやってのけたバンダイ
強度はうん…仕方ない…
46:2020/04/30 01:27:29
MGの方はどうなの
PGはあるのか知らないけど
47:2020/04/30 01:28:13
この変形を一瞬でこなすのはいくらガンダリウムγ以降の素材でも厳しいでしょ……ってなる