1:2020/03/17 23:36:34

アクリルスタンドの良さがいまいち分からん
立体と呼ぶには中途半端だし結構いい値段するし…
コレ飾るくらいならポストカードやクリアファイルを
壁に飾った方が収集欲も装飾欲も満たせない?
2:2020/03/17 23:37:03
安価なフィギュアのかわりみたいなもんだよ
3:2020/03/17 23:37:25
売る側の利点がすごく大きいから
33:2020/03/18 00:01:09
>売る側の利点がすごく大きいから
そしてグッズがあるならとりあえず買うって層がいる
winwin
4:2020/03/17 23:41:23
別の嫁が出来た時にフィギュアと比べて収納が楽なのが利点
あとフィギュアと比べて安い
5:2020/03/17 23:41:52
こんなもん買うくらいなら印刷して壁に貼っておくわ、と言うならそれはそれでいい
こんなもんでも買ってくれるファンが居るなら双方が幸せになる
6:2020/03/17 23:42:49
コレを買うファンがたくさん居たら次はフィギュアが出る
そういうお布施みたいなものだと思ってる
7:2020/03/17 23:44:07
オフ会のときにフィギュア出すの大変やん
8:2020/03/17 23:45:13
作中でペーパーマリオみたいなペラ演出があるキャラは合ってると思う
あみあみが売ってるデレステのぷちデレラのやつとか
9:2020/03/17 23:45:28
壁に貼るものは壁にしか貼れねえけどこれはモニタの横とか気軽におけるんだ
10:2020/03/17 23:45:58
場所を選ばず飾れるのが一番のメリットかな
あとはフィギュアにならないような作品でも出てるところ
11:2020/03/17 23:46:14
んなことねーすげえいいよとまでは思わんけどクリアファイル壁に飾った方がいいってのもズレてるかな…
16:2020/03/17 23:50:28
>んなことねーすげえいいよとまでは思わんけどクリアファイル壁に飾った方がいいってのもズレてるかな…
当然直じゃないよ! a4のフレームに入れてだよ!
ポストカードはピンチ付きフックに挟んでカーテンとかに
17:2020/03/17 23:51:20
>当然直じゃないよ! a4のフレームに入れてだよ!
>ポストカードはピンチ付きフックに挟んでカーテンとかに
ズレてるかな…
12:2020/03/17 23:46:30
むしろスレ画の場所の取らなさやメンテしやすさはフィギュア好きほど良くわかるんじゃないか
13:2020/03/17 23:47:41
クリアファイルはニトリの額に入れるとちょうどよく切り欠きや圧着部分を隠せて良いよ
14:2020/03/17 23:47:43
ヒで使用例検索してたら人生ゲームの駒に使っててそういうのもあるのか!と思った
78:2020/03/18 00:30:10
>ヒで使用例検索してたら人生ゲームの駒に使っててそういうのもあるのか!と思った
FEのアクリルフィギュアがまさにそういう使い途じゃなかったっけ?
親指の爪くらいの小さいやつ
15:2020/03/17 23:50:14
最近はこれかラバストが一番グッズ化期待値高くてだいたい出してくれる
18:2020/03/17 23:52:42
お布施で買うこともあるけどまぁボられてるとは思ってるよ
19:2020/03/17 23:53:02
キャラ単体でクリアファイル出るのまあまあ恵まれてる作品だからな
21:2020/03/17 23:53:25
そういうフレームに入れる手間とか掛からないのがスレ画の魅力
22:2020/03/17 23:53:54
まぁ値段はちょっと思う所があるよね…
同じ印刷物でミニポスターやクリアファイルとここまで価格差あったら
23:2020/03/17 23:54:11
BUKKAKEても掃除が楽
24:2020/03/17 23:54:20
壁に貼るよりはだいぶ「いる」感じがすると思う
もちろん本物がってわけじゃないけども
25:2020/03/17 23:55:06
>壁に貼るよりはだいぶ「いる」感じがすると思う
プロの意見だ…
26:2020/03/17 23:57:10
プラ板でお気に入りの絵をサインペンでトレスして色を塗る
適当な大きさに切ってトースターで焼く
錐で穴を開ける
ボールチェーンを付けて出来上がり
27:2020/03/17 23:57:37
>プラ板でお気に入りの絵をサインペンでトレスして色を塗る
黄ばんでバキバキになるやつ!
28:2020/03/17 23:57:43
むしろクリアファイルこそ存在意義がわからん
どうせなら下敷きにしてくれ頑丈だし
30:2020/03/17 23:59:32
半立体ならラバーストラップの方はまだ良さがわかるんだよな
何ていうか切り絵的な立体感があって所持してる実感がある
外には連れ出さないけど
31:2020/03/18 00:00:14
とにかくどこでも雑に飾れて汚れても気軽に洗浄できるし収納も板1枚に収まるからいっぱいモノ買う人ほど取り回しの良さに喜ぶ
32:2020/03/18 00:00:25
ラバストの方はアレンジが効いてて良いと思うが
こっちは最悪既存絵の流用だからな…
34:2020/03/18 00:02:04
ラバストもまあまあ流用絵あるよ
35:2020/03/18 00:02:23
グッズ展開の試金石だよね
36:2020/03/18 00:04:39
ラバストとアクリルフィギュアとじゃ需要が違うだろう
37:2020/03/18 00:04:42
昔はアクリルフィギュア好きじゃなかったけど今はむしろ好き
好きな絵を絵のまま立体的に飾れるのは良い
38:2020/03/18 00:05:03
アクリル最低出荷量で在庫抱えるようならまずフィギュアとか売れないからね…
39:2020/03/18 00:06:26
見る角度によって2種類の絵が切り替わる表面ギザギザのやつ作ってみたい
40:2020/03/18 00:07:12
あくまで個人的な意見だけどラバストは色数とか線が省略された絵になるからコレじゃないとなる
41:2020/03/18 00:07:43
立体のフィギュアと違ってイメージと違うなんてことは無いしな
42:2020/03/18 00:08:02
ラバストは金型使うから固定資産税がかかると聞く
51:2020/03/18 00:15:37
>ラバストは金型使うから固定資産税がかかると聞く
アクリルは金型いらないのはいいけどレーザーの距離で金額変わるから複雑な形だったりパーツ多かったりすると一気に高くなるのよね…
43:2020/03/18 00:08:06

su3729488.jpg
絶対フィギュア出ない作品のキャラもこうして立体化する機会が得られるのは良いと思うよアクリルフィギュアも
44:2020/03/18 00:09:04
普通のフィギュアも勿論良いけどアクリルスタンドの利点は移動のし易さと埃の処理のし易さだと思うんだ
45:2020/03/18 00:09:21
手軽に作れていいよね
46:2020/03/18 00:10:05
販売時のフレームに戻せば簡単に収納できる
48:2020/03/18 00:10:52
アクキーとかは気軽に同人で作れるようになってから作る側メインで流行った気がする
50:2020/03/18 00:15:37
正直これを立体と言うのは抵抗がある
アクリルじゃないやつで昔自作して悲しい気持ちになったことがあったから
小学生雑誌のおまけとかですごろくのコマとか紙で印刷したのあったよね
55:2020/03/18 00:17:03
>アクリルじゃないやつで昔自作して悲しい気持ちになったことがあったから
思い出せフィギュアだって子供の頃ねんどで自作した事があったはずだ
52:2020/03/18 00:15:50
大きいヤツは値段けっこうするよね
そんなにコストかかる商品なのか
57:2020/03/18 00:18:37
>大きいヤツは値段けっこうするよね
>そんなにコストかかる商品なのか
大きいとそれなりに重量感あるからな…
53:2020/03/18 00:16:07
なんかとりあえずグッズ出してよって層の需要と供給だろ
フィギュア化の敷居は高いし…まあせめて描き下ろししてくれって気持ちも分かるが
56:2020/03/18 00:17:25
>なんかとりあえずグッズ出してよって層の需要と供給だろ
鬼滅ブームに追いつけずにとりあえず的にラバストたくさん出てたのは見た
54:2020/03/18 00:16:36
非等身大ポップというか
58:2020/03/18 00:19:12
アクリルスタンドが一般的な時代に生まれていればキュアルージュの悲劇はなかった…?
59:2020/03/18 00:20:20
アクスタはまだわかるんだよな…手軽に飾れて移動や片付けも楽
アクキーはちょっと…
65:2020/03/18 00:26:28
>アクキーはちょっと…
チェーンの部分外してチェーン通してた穴を画鋲で止める飾り方を見た時はなるほど…となった
60:2020/03/18 00:23:43
立体物としてのお高いフィギュアの満足度が10としたらこれは3くらい
安くてテーブルにおいてほどほどに満足する分には十分
61:2020/03/18 00:24:13
個人的にはハガキサイズのイラストカードみたいなのが飾りやすいから増えてほしい
ポスターだと主張が強すぎる
62:2020/03/18 00:24:26
この商品の形態は別にいいけどアクリルフィギュアと称するのはやめてくだち
66:2020/03/18 00:26:35
>この商品の形態は別にいいけどアクリルフィギュアと称するのはやめてくだち
フィギュアの定義が揺れるね…
63:2020/03/18 00:24:28
そもそももうフィギュア飾る棚がない
アクスタならいける
67:2020/03/18 00:26:36
フィギュアって別に立体って意味じゃないから
81:2020/03/18 00:31:02
>フィギュアって別に立体って意味じゃないから
カタカナ日本語としてはほぼ立体モノみたいな意味になっちゃってるね
69:2020/03/18 00:27:10
こんなのプラ板じゃん!と思ってたけど普通立体化しないようなマイナーめなキャラも出るので気付いたらありがたくなってる
70:2020/03/18 00:27:15
ラバストは良いんだけど本格的にもうつける場所がないからまだアクリルスタンドの方が実用的
72:2020/03/18 00:27:54
84:2020/03/18 00:31:34
>これめっちゃほしいんだけど現時点で一般販売が無くてキツい
めっちゃ良いじゃん!って思ったのに無いの…
73:2020/03/18 00:28:07
立体化…まあ確かに立体か
74:2020/03/18 00:28:12
ぶっちゃけフィギュア化されないキャラは
もうアクリルスタンドにかけるしかない
77:2020/03/18 00:30:04
>ぶっちゃけフィギュア化されないキャラは
>もうアクリルスタンドにかけるしかない
ソシャゲ関係とかキャラ数多いもんね
75:2020/03/18 00:29:46
ソシャゲやらでキャラ数多い作品が増えてるのでラインナップ強めでサクサク出せるのが相性いいのかなと
76:2020/03/18 00:29:56
figure
1(輪郭のはっきりしている)形,形態,形象,形状
2a姿,容姿,風采(ふうさい), 外観; 目立つ姿,異彩
b人の姿,人影.
c(絵画・彫刻などの)人物,絵姿,画像,肖像.
82:2020/03/18 00:31:04
ちゃんとしたフィギュア作ろうとしたらコストやばいもんなぁ…