1:2020/03/14 14:05:03
模型メーカースレ
2:2020/03/14 14:06:18
アオシマ「おれは?」
5:2020/03/14 14:08:38
>アオシマ「おれは?」
ちゃんと入ってるじゃん
78:2020/03/14 15:18:39
>アオシマ「おれは?」
狂犬の「K」と勘違いしただろ
3:2020/03/14 14:07:01
A
4:2020/03/14 14:08:03
エルエスと日東化学が無い
7:2020/03/14 14:10:19
オオタキ・・・
8:2020/03/14 14:11:55
ミニ四駆といえばTAMIYA
9:2020/03/14 14:13:26
右上知らね
左上は独自のメーカーなの!?
って感想
21:2020/03/14 14:28:32
>右上知らね
エブロはミニカーの世界では有名だよ
数年前からプラモデル業界に参入してる
10:2020/03/14 14:13:45
ブキヤとハセガワとグッスマに払う金を計算したくない
遊興費の大半を占める…
11:2020/03/14 14:15:27
生産を中国に委託してる所は今回の問題頭痛いだろうな
17:2020/03/14 14:24:45
>生産を中国に委託してる所は今回の問題頭痛いだろうな
ブキヤが心配・・・
株価的にも
13:2020/03/14 14:16:55
プラッツって箱詰め替えてるだけじゃないの?
16:2020/03/14 14:22:15
>プラッツって箱詰め替えてるだけじゃないの?
海外メーカーの代理店とか自社製品(外注含む)とか両方のハイブリッドとか色々
40:2020/03/14 14:43:49
>プラッツって箱詰め替えてるだけじゃないの?
食玩あつかいのモデルなんか企画開発してるよ
48:2020/03/14 14:47:30
>食玩あつかいのモデルなんか企画開発してるよ
1/72自衛隊機とか鉄道模型も出してなかったっけ
81:2020/03/14 15:20:10
>プラッツって箱詰め替えてるだけじゃないの?
15:2020/03/14 14:22:00
ボークス「そろそろ混ぜろよ」
WAVE「まぜろよー」
23:2020/03/14 14:30:21
>ボークス「そろそろ混ぜろよ」
>WAVE「まぜろよー」
お仲間のブキヤくらいのプラキットへの活発さを見せてくれないと
147:2020/03/14 16:05:16
>お仲間のブキヤくらいのプラキットへの活発さを見せてくれないと
むしろその三つの中では最後発なんだけどなインジェクション参入
一番最初にやってる波がずっとパッとしないままなのはどうしたらよいやら
33:2020/03/14 14:37:38
>そこはまず組み立て式メインのグリーンマックスをですね
君は艦船模型事業をピットロード東名に売却しちゃったからな
49:2020/03/14 14:48:19
>そこはまず組み立て式メインのグリーンマックスをですね
今や完成品ばかりでキットはもう出してないじゃん
57:2020/03/14 14:56:14
>>そこはまず組み立て式メインのグリーンマックスをですね
>今や完成品ばかりでキットはもう出してないじゃん
エコノミーキット・・・「えー?」
20:2020/03/14 14:27:34
海外の新興メーカーが妙に元気なイメージ
22:2020/03/14 14:28:38
>海外の新興メーカーが妙に元気なイメージ
20年前からずっとそうだよ
24:2020/03/14 14:30:59
俺も模型メーカーだぞ
26:2020/03/14 14:32:23
エッシー
イタレリ
エレール
モノグラム
マッチボックス
37:2020/03/14 14:41:09
>エッシー
>イタレリ
>エレール
>モノグラム
>マッチボックス
エアフィックス
27:2020/03/14 14:32:38
鉄道模型は集まる人種から別枠感あるよね
30:2020/03/14 14:35:30
>鉄道模型は集まる人種から別枠感あるよね
完成品を集めて走らせて楽しむ人が多いしね
ガチで作ってる人は金属キットをハンダ付けで作ってる人が居て凄すぎて参考にならなかったりする
29:2020/03/14 14:34:16
マスターボックスの面白フィギュアプラモ好き
104:2020/03/14 15:35:56
>マスターボックスの面白フィギュアプラモ好き
「水浴びしているお姉ちゃんたちを物陰から覗くドイツ兵とアメリカ兵」というアレなシチュエーションフィギュアが売れておか……面白くなった
31:2020/03/14 14:36:36
マックスファクトリーのダグラムシリーズ好き
ブロムリートレーラー出して
32:2020/03/14 14:37:19
ちょっとちょっと
34:2020/03/14 14:38:11
>ちょっとちょっと
メッサーシュミットシリーズの新作はまだですか…
35:2020/03/14 14:39:05
模型メーカー5つ挙げたら普段何作ってるかわかる たぶん・・・
36:2020/03/14 14:39:54
ボークスの1/32の飛行機とかはタミヤにケンカ売れるレベルの凄いキットが多い
組み立てがなかなか面倒なんだけどね…
41:2020/03/14 14:44:15
>組み立てがなかなか面倒なんだけどね…
その時点でケンカに負けている
44:2020/03/14 14:45:40
>>組み立てがなかなか面倒なんだけどね…
>その時点でケンカに負けている
いや別に…住み分けだ
46:2020/03/14 14:46:45
>>組み立てがなかなか面倒なんだけどね…
>その時点でケンカに負けている
ってもタミヤも1/32ともなると結構面倒な飛行機多いからな
42:2020/03/14 14:44:52
青島でも感染作ってる人とバルキリーガール作ってる人と族車作ってる人とはだいぶ客層が違いそう
でも何となく便器プラモはみんな買ってそう
45:2020/03/14 14:46:27
タミヤでさえ国外工場でで作ってるプラモも多いから
まあ一国にだけ拠点作るのはもうやめた方がいいのかもね
51:2020/03/14 14:49:33
イマイ サンダーバードシリーズを買ってた
オオタキ 大和を2回買って2回とも完成させられなかった
LS 1/144のジェットをたくさん作った
クラウン 思い出が無い
ミドリ ゼンマイ入りのガッパを作った
日東 SF3Dも作ったけどサーキットの狼シリーズの方が記憶に残る
タカラ ダグラム、ボトムズ、エリ8
52:2020/03/14 14:50:37
タミヤって生産はシンガポールだかフィリピンだっけか
53:2020/03/14 14:51:40
>フィリピンだっけか
それは箱の横見りゃわかる
キットやロットによっては日本でも生産している
55:2020/03/14 14:53:40
中華メーカーのプラモはディテールの密度はタミヤやハセガワを圧倒してるのに
いざ組み立て始めると途中でぶん投げたくなるのが少なくない
66:2020/03/14 15:10:17
>中華メーカーのプラモはディテールの密度はタミヤやハセガワを圧倒してるのに
精密だろう?でパーツをいちいち分割すればイイてものじゃないし
そのへんの塩梅がいまだに蓄積できてないから
タミヤ最強!て戻ってしまう
75:2020/03/14 15:15:56
>タミヤ最強!て戻ってしまう
10年くらい昔は細かく分割されてバリエーション網羅してるドラゴンスゲーって感じだけど、今は仕事で時間ないせいか一体化の進んでるタミヤでいいです…ってなるなってる
56:2020/03/14 14:55:55
タミヤはイギリスネタだと本気度が違う
1/32モスキートとかだれが買うのコレ
59:2020/03/14 14:58:38
>タミヤはイギリスネタだと本気度が違う
>1/32モスキートとかだれが買うのコレ
スピットのリニューアルとか早かったよね
間にもう少しソ連機とか日本機の新規挟んでくれても良かったのよ
61:2020/03/14 15:00:43
>タミヤはイギリスネタだと本気度が違う
AFVだとフランスものも増えてるね最近
60:2020/03/14 14:59:07
童友社
62:2020/03/14 15:03:18
タミヤの1/350プリンスオブウェールズ買っちゃったけど古いキットの割に割とかっこいいな
甲板三分割は辛いけどエッチングパーツなしで組み立てるのも味かもしれない
古いキットもおいしいのが多いな
73:2020/03/14 15:14:55
>タミヤの1/350プリンスオブウェールズ買っちゃったけど古いキットの割に割とかっこいいな
>甲板三分割は辛いけどエッチングパーツなしで組み立てるのも味かもしれない
>古いキットもおいしいのが多いな
古いところはあってもその艦の雰囲気らしいものは充分出てるよな昔のタミヤ1/350
64:2020/03/14 15:04:55
タミヤの海外艦船キットは大体オーパーツだよ
89:2020/03/14 15:24:30
>タミヤの海外艦船キットは大体オーパーツだよ
どういう意味?どのキット?
96:2020/03/14 15:30:29
>>タミヤの海外艦船キットは大体オーパーツだよ
>どういう意味?どのキット?
具体的に言うとWLシリーズの日本艦が一段落して海外艦が始まった頃のキットとか
出来が良すぎてそれまでの日本艦キットの大半が
オモチャに見えてしまった
102:2020/03/14 15:35:07
>>>タミヤの海外艦船キットは大体オーパーツだよ
>>どういう意味?どのキット?
>具体的に言うとWLシリーズの日本艦が一段落して海外艦が始まった頃のキットとか
>出来が良すぎてそれまでの日本艦キットの大半が
>オモチャに見えてしまった
ロドネィとかあんな気持ち悪い砲塔配置の戦艦がめっちゃ繊細なパーツでできててすごいね
65:2020/03/14 15:07:54
今のハセガワ航空機お値段やパーツ数を抑えて組みやすさを目指した感じだね
航空機物はラインナップ減って少し寂しいけどユンボとかトラクターとか特殊車両がよくできてて買っちゃう
67:2020/03/14 15:12:25
別にタミヤ以外の国内メーカーが海外に比べて
特別作りやすいとも思わない
68:2020/03/14 15:13:19
ハセガワは主にマクロスキットとMakシリーズを買うメーカー
WAVEもMakとボトムズシリーズを買うメーカー
71:2020/03/14 15:14:10
タミヤの吹雪とか今見たら形状とか今一つなんだろうけど
自分にとってはあれが一番なじみ深い形だ
72:2020/03/14 15:14:45
トランペターのキットの組説書いてるやつ
ぜったい自分でキット組んでないぜ!
77:2020/03/14 15:17:53
アカデミーで作ったのはK2戦車ぐらいだな
あとちょっと高いイメージ
79:2020/03/14 15:18:57
いまだに定番キットからX-29とかF-20とか外さないハセガワ
気持ちはわかる
俺も真夜中に飛び起きてまわせーとか叫びたくなることがあるもの
80:2020/03/14 15:19:58
世界不況きたら模型メーカーも元気なくなってAFVがまた冬の時代に突入するのかな
88:2020/03/14 15:23:42
>世界不況きたら模型メーカーも元気なくなってAFVがまた冬の時代に突入するのかな
仕事が減った金型メーカーが参入して大盛況になるかもしれないぞ!
82:2020/03/14 15:21:06
通販サイトのメーカー検索一覧の数の多さに驚く
84:2020/03/14 15:22:51
>通販サイトのメーカー検索一覧の数の多さに驚く
ジョーシンやヨドバシは丁寧な通販サイトだが逆に探し辛いこともある
駿河屋は適当過ぎて実店舗見てきた方が早い
86:2020/03/14 15:23:05
タミヤのは塗らずに組み立てるだけでも楽しいから好き
接着してしまえば後戻りできないよ
90:2020/03/14 15:24:36
ハセガワは何度俺にアルカディア号をかわせる気なんだ
バンダイは光るアンドロメダを再版してください
ああバリエは良いですからアンドロメダだけ再版してください
95:2020/03/14 15:30:01
>ああバリエは良いですからアンドロメダだけ再版してください
コレだけ再版してくれってキットはたまにあるね
バンダイモノならドラグーンが欲しい
タミヤハセガワがランナーごとの注文なのことを考えると
バンダイの個別対応がいかに神対応かわかる