1:2020/03/06 20:08:03

プラクションって安くていい玩具だったよね
2:2020/03/06 20:10:01
あの大きさで380円くらいだったからな
今思えばすげぇ
3:2020/03/06 20:11:58
>380円くらい
そんな安かったっけ!?
500円ぐらいじゃなかったっけ
5:2020/03/06 20:16:12
>そんな安かったっけ!?
>500円ぐらいじゃなかったっけ
最初期の龍神丸とかは380円で龍王丸あたりになると480円くらいだった気がする
ガッタイダーとかドンゴロとかは700円くらいだったような
4:2020/03/06 20:15:21
500円くらいじゃなかったかな
それでも破格だよね
6:2020/03/06 20:16:49
クソ安いな
今じゃ絶対その値段じゃ出せない
7:2020/03/06 20:18:14
しかも色付きだもんな
剣とかは黄色い軟質プラだったけど銀テープを貼ることで解決できた
8:2020/03/06 20:20:34
3体合体で箱でかい黒龍角でも2000円行かないぐらいだっけ
9:2020/03/06 20:21:52
竜神丸480円戦神丸他が380円
再登場魔神が480~580円
竜王丸や邪虎丸680円
ドンゴロやガッタイダー780円
ゴースドン7800円とかそんな感じかと
12:2020/03/06 20:23:32
>ゴースドン7800円とかそんな感じかと
仕方ないんだけど急に値段上がって笑う
17:2020/03/06 20:25:40
>>ゴースドン7800円とかそんな感じかと
>仕方ないんだけど急に値段上がって笑う
当時はカラバリにちょっと憧れたもんだけど
簡単設計ったってあれ全部作るのしんどいよな....
10:2020/03/06 20:22:22
箱絵かっこいいなあ
11:2020/03/06 20:23:13
ラインナップ出すぎ
22:2020/03/06 20:29:03
>ラインナップ出すぎ
無印の敵ほぼ立体化とか普通にどうかしてるよね
2だと流石にエリアボスだけになったけど
13:2020/03/06 20:24:40
ゴーストン何体合体だっけ
14:2020/03/06 20:24:43
敵ロボもガンガン出してたのはすごい
15:2020/03/06 20:24:47
まあBB戦士300円が主力の時代だから…
16:2020/03/06 20:24:47
最初の方は全部出てたけど5階層辺りの雑魚敵は立体化されず終いだったような
18:2020/03/06 20:26:36
ゴーストン3000円ぐらいじゃなかったっけ…
19:2020/03/06 20:26:47
そこでこのゴーストンのジョイントのみのセット
お安くゴーストンが作れちまうんだ(だいたい片手片足ぶんしか作れない)
20:2020/03/06 20:26:55
5,980円(税抜)とあるな
21:2020/03/06 20:28:01
だってフランケンとか買ってる子供なんていねぇって
セット買わなきゃつくれねぇってゴーストン
29:2020/03/06 20:33:12
>だってフランケンとか買ってる子供なんていねぇって
俺の小3だったかの誕生日がフランケンとゲッペルン貰った
龍王丸か邪虎丸がほしかったのに何故こんなダサい最初のほうのやつを…
であのときのコレジャナイロボ感のせいでゲッペルンの名前を今でも覚えてる
34:2020/03/06 20:39:26
>俺の小3だったかの誕生日がフランケンとゲッペルン貰った
おじさん今何歳…?
23:2020/03/06 20:29:20
戦神丸欲しかったけど売ってなくてなぁ
売り場に残ってたのが空神丸と幻神丸だけで幻神丸買って帰った思い出
24:2020/03/06 20:29:58
邪戦角やっと公式の立体物出るね....
ロボット魂も参考出展あったんだけどなぁ
25:2020/03/06 20:30:58
龍神丸シリーズの中で一番好きなデザイン新星龍神丸だわ
28:2020/03/06 20:32:46
>龍神丸シリーズの中で一番好きなデザイン新星龍神丸だわ
さわやかなカラーリングでかっこいいよね新星龍神丸
ロボット魂は顔がイマイチだったけどネクストエッジスタイルのは買ったわ
26:2020/03/06 20:31:00
なんで出なかったんだろうね邪戦角
27:2020/03/06 20:32:16
ゴーストンはほんとに今までの魔神を合体させてるから
人数分のお値段になるしかねえ
30:2020/03/06 20:36:16
ゴーストンは子供ながらこれ完成させるのキツくねって思った
値段より個数の関係でうちは欲しいものは1個だけ買う方式だったから
31:2020/03/06 20:38:09
ゲッペルンは顔さえ見なければ戦車だから大丈夫だ
フランケンは本当にもうフランケンで
32:2020/03/06 20:38:11
最近のフォーマットで作った黒龍角が欲しい
33:2020/03/06 20:38:18
超ワタルの時に再販されてたけど当時品と違うんだっけ
36:2020/03/06 20:41:00
でもゴーストンカラーのフランケーンとドラクロスはけっこうかっこいいんじゃないか?
37:2020/03/06 20:41:43
当時品のプラクションの話してる時点で年齢察せや!!!
38:2020/03/06 20:42:20
軟質パーツの接続用の突起部分が折れたときの絶望感
39:2020/03/06 20:43:01
ワタルってだけでもう年齢は察してくれよ…
聞いてくるなよ…
40:2020/03/06 20:43:14
海王丸なんて居たの
43:2020/03/06 20:44:44
>海王丸なんて居たの
騎神丸とかアニメに出てこないのもちょこちょこいた気がする
45:2020/03/06 20:45:21
>>海王丸なんて居たの
>騎神丸とかアニメに出てこないのもちょこちょこいた気がする
一般公募じゃなかったかな
41:2020/03/06 20:44:18
コロコロオリジナルの雷王丸は覚えてるけどスレ画のやつは記憶にない
42:2020/03/06 20:44:36
ファイヤースティックのギミックには心底しびれたよ
あれが初プラクションだった
44:2020/03/06 20:45:20
プラクションは最高だったけどスレ画は異様に壊れやすかったからだめ
46:2020/03/06 20:45:23
魔神の中にはこいつ仲間入りするんじゃないの!?ってデザインの奴が何人かいる
47:2020/03/06 20:46:21
デザインコンテスト出身のはコロコロの漫画には出てきてた
48:2020/03/06 20:46:27
セカンドガンとサードガンがすごい好きだった
50:2020/03/06 20:46:56
2なんかとくに敵の魔神かっこいいけど中の人おもしろいじゃん....
51:2020/03/06 20:47:06
海王丸は今じゃ有名な漫画家さんが応募したやつだった気がする
52:2020/03/06 20:47:45
ワタルでBB戦士みたいなのもあった気がする
54:2020/03/06 20:49:46
>ワタルでBB戦士みたいなのもあった気がする
そっちのパロ伝メインで集めてた
新星邪虎丸とかもそっちでは出たのよね
58:2020/03/06 20:51:39
>新星邪虎丸とかもそっちでは出たのよね
邪戦角もこっちでは出たんだよなあ
62:2020/03/06 20:53:31
>新星邪虎丸とかもそっちでは出たのよね
当時は新星邪虎丸のプラモはパロ伝だけだったけど
マシンバスターのシリーズでかつ造形もギミックもカッコよかった完璧な一品だった
顏は何故か虎顔の中にロボ顔の変更があるけど
53:2020/03/06 20:47:48
画像の持ってたけど格好良いし凄く気に入ってた
56:2020/03/06 20:50:42
雷王丸と海王丸は外伝的な漫画からの出典だな
57:2020/03/06 20:51:12
コンバット龍神丸だけもってたなぁパロ伝
てかけっこう種類出てたんだね
59:2020/03/06 20:51:53
新邪虎丸出さなかったことは今でも許してないからな
60:2020/03/06 20:52:17
ソードマスター龍神丸とかいうリアル等身のプラモとかもあったよな…
66:2020/03/06 20:54:37
>ソードマスター龍神丸とかいうリアル等身のプラモとかもあったよな…
ハローマックにいっぱい積んであったの買っとけばよかった
子供の頃の俺のバカ!
70:2020/03/06 20:55:41
>ソードマスター龍神丸とかいうリアル等身のプラモとかもあったよな…
小説出してた大陸書房も死んで展開終わったのもつらい…
63:2020/03/06 20:53:47
雷神丸のプラクションが欲しかった
74:2020/03/06 20:56:46
>雷神丸のプラクションが欲しかった
ファミコンの主人公機!ファミコンの主人公機じゃないか!