スプレーブースを自作しようと思っている者なのですが… プレバン速報 ~楽しい時を創るブログ~
 20121220121843_1909816046.gif

スプレーブースを自作しようと思っている者なのですが…


1:2020/02/26 09:30:09


すみません私は通りすがりのスプレーブースを自作しようと思っている者なのですが
ファンはやはり吸引力が高ければ高いほど良いものなのでしょうか




2:2020/02/26 09:33:36

やかましい
だいたいあってる




3:2020/02/26 09:36:01

一切しらんけどフィルターが命だって言っておけばそれっぽいだろう?



4:2020/02/26 09:36:42

台所のガスレンジあたりで吹いてみたら



5:2020/02/26 09:36:53

そうなんだけど設計にもよるので試行錯誤しなさい
ネロコピーが一番簡単だけど




6:2020/02/26 09:37:09

排気量がでかければスプレー吹いても吸ってくれるし終わったあとの換気も早く終わる
自作するならネロブース風のやつとか参考にしろ




7:2020/02/26 09:37:52

掃除機で吸引しろとまではいわないけど換気扇は大型のほうがいいね



8:2020/02/26 09:39:22

ホースの先に換気扇がついてる吸い上げ式が
割と安く作れて吸引ちからある気がする




9:2020/02/26 09:40:53

ネロブースのあの構造って
要は吸い口を絞ると風が強くなるっていうやつなのかな



10:2020/02/26 09:41:04

もう屋外の原っぱで吹いたら



40:2020/02/26 10:30:41

>もう屋外の原っぱで吹いたら
草と埃まみれになるよ



11:2020/02/26 09:41:41

自作と既製品
どちらが時間や金がかからないのだろうか



19:2020/02/26 10:04:45

>自作と既製品
>どちらが時間や金がかからないのだろうか
考えなくてもわかんだろ



12:2020/02/26 09:52:49

衣装ケースに天井用の換気扇つけて作ったけど意外とでかくて重いので置き場所に困る以外はいいよ
排気用のアルミダクトも場所取って本当に邪魔だけど性能に不満はない



13:2020/02/26 09:53:44

タミヤの排気ホースの口径のでかいやつがあればいいんだがな



14:2020/02/26 09:54:20

居室用換気扇は風量大きくても吸い出すために必要な静圧があまり高くないから注意だぞ
部屋にほかに抵抗の少ない吸気ルートがないとあからさまにに性能落ちる




15:2020/02/26 09:54:55

自作したいけど環境的に常設できないから収納を考えると市販品しか使えないわ



16:2020/02/26 09:55:17

ネロブースはフィルターいらないらしくてマジかよってなる



30:2020/02/26 10:17:44

>ネロブースはフィルターいらないらしくてマジかよってなる
金属製だからメンテナンスは楽そうに見えるけどやっぱファンに汚れ蓄積する事考えたらフィルターは必須だと思うけどなぁ



35:2020/02/26 10:23:38

>金属製だからメンテナンスは楽そうに見えるけどやっぱファンに汚れ蓄積する事考えたらフィルターは必須だと思うけどなぁ
やっぱりフィルターつけてるの?



17:2020/02/26 10:02:29

タミヤのツインファンはフィルター替えるのめんどくせ…ってなる



18:2020/02/26 10:04:03

めんどくさいからフィルター付けてねえわ
全部屋外排出



20:2020/02/26 10:06:41

あんまり吸引力追い求めすぎるとスプレーミスト引っ張られすぎるから程々にな



21:2020/02/26 10:09:01

ちゃんとしたメーカーが何万円かで出してるものを、素人がその何分の一かの費用で作ったものってイマイチ信用できないんだよな



38:2020/02/26 10:29:07

>ちゃんとしたメーカーが何万円かで出してるものを、素人がその何分の一かの費用で作ったものってイマイチ信用できないんだよな
メーカー品は万が一にも出火しないようにという制約があるけどなりふり構わない素人なら窓に換気扇はめこみでよい



25:2020/02/26 10:13:01

適当な箱置いて窓開けて吹いてる
こんなの使ったこと無いな



26:2020/02/26 10:14:58

塗装ブースほしいけど排気先の窓を確保するのがむずい



28:2020/02/26 10:15:48

今は既製品の種類も増えたからそこから選んでもいいと思うよ
DIY欲を満たしたいとか安く済ませたいとか自宅に合った物を作りたいっていうなら自作を勧めるよ




32:2020/02/26 10:18:04

撮影ブースなら100均の商品組み合わせで作れなくもないけど、塗装ブースは結局ファンはきちんとしたものを買わないといけないし、それならより高性能だったり分解収納できるように最初から設計されてる既製品でいいや…となった



34:2020/02/26 10:23:11

自作しようと思うがいい感じの性能で且つあまり場所を取らないような換気扇一式が見つからない…



36:2020/02/26 10:24:44

>自作しようと思うがいい感じの性能で且つあまり場所を取らないような換気扇一式が見つからない…
排気性能良くて場所とらないとなるとシロッコファンがいいのでは



39:2020/02/26 10:29:44

塗装ブースを設置できる部屋が欲しい…



42:2020/02/26 10:31:37

窓と換気扇の処理が難しい…
模型専用に部屋あるとかなら別なんだが



43:2020/02/26 10:32:57

模型やるなら2LDKは必要か…



45:2020/02/26 10:34:58

戸建ていいな
マンションじゃできない




46:2020/02/26 10:35:52

田舎の戸建てならそれこそ庭でやればいいだけだし…



48:2020/02/26 10:38:23

>田舎の戸建てならそれこそ庭でやればいいだけだし…
庭で女の子のプラモづくりとかご近所に誤解されるし…



47:2020/02/26 10:38:00

エアブラシは風のあるようなとこじゃ無理だよ



49:2020/02/26 10:40:23

クレオスはもう少しキチンとしたブース出してくれんもんか
ネロブースでいいっちゃいいけどさ



51:2020/02/26 10:41:32

屋外だと風があるし集中できないしで精密な作業が不可能



61:2020/02/26 10:47:28

べつに無理にラッカー使わなくても水性塗料で塗装すればよくない?
臭いも気にならないでしょ



64:2020/02/26 10:49:14

>臭いも気にならないでしょ
筆塗りならともかくエアブラシ塗装の主な問題はシンナー臭じゃなく粉じんの方だろうから水性もラッカーも関係ないのでは



69:2020/02/26 10:53:45

>筆塗りならともかくエアブラシ塗装の主な問題はシンナー臭じゃなく粉じんの方だろうから水性もラッカーも関係ないのでは
そのために塗装ブースにフィルター付いてるんだから問題ないと思うけど



67:2020/02/26 10:51:52

塗装だけできるコンテナハウスとか欲しいなー
っていつも夢想する








sns
Adsense
Relate entry
New entry
おれ箱立てて扇風機回して窓開けて使い捨ての通気マスクでやってるんだけどやっぱりブーストとかいるのかな
[ 2020/02/29 15:34 ]
調べてみると1万円くらい出せば市販品より吸引力はありそうなのが作れるんだな
耐久力は不明だが
[ 2020/02/29 15:37 ]
制作途中に「あーめんどくせー」ってなって最初から素直に買えばよかったと後悔するやで
[ 2020/02/29 18:02 ]
中古で出ているタバコ吸うスペースにある分煙機(奥行き狭い奴)を使ってる。
窓は少しあけた方がいいが、密室でも使えるよ。
[ 2020/02/29 19:21 ]
一番はじめの人、ちゃんと防毒マスク使ったほういいよ。Mr.カラーとかでもめっちゃ有害だから。
最安でフィルターと本体で計4000円とかだから
できればゴーグルも。
そんな俺はベランダ的な所でダンボールにくしゃくしゃ新聞紙でやってます。
もちろん防毒マスク+ゴーグルで。あと服にも付着するから専用の汚れてもいいやつのほうがいいです。いやマジで。
[ 2020/03/01 13:06 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
アクセスランキング