1:2020/01/31 08:43:38
なぜリヴァイヴされなかったのか?
もうちょい優遇されてもいいと思う
2:2020/01/31 08:44:46
だってお前もう必要十分じゃん
3:2020/01/31 08:44:54
昭和の時代もリアルタイプガンダム、リアルタイプガンキャノンは出たのに
こいつだけリアルタイプが無かった
ちなみに海外向け発売されたMIAフィギュアにのみリアルタイプガンタンクがあった
57:2020/01/31 10:17:10
>ちなみに海外向け発売されたMIAフィギュアにのみリアルタイプガンタンクがあった
黒塗りだとなんでも強そうに見えるな
4:2020/01/31 08:45:51
もしもオリジン本編がアニメ化されても
こいつだけプラモが出ない気がする
ガンキャノン最初期型はランナーにガンキャノンと書かれてるからそのうち出るだろうが
5:2020/01/31 08:47:25
塗装できないキャタピラが嫌
アクリル系で汚しをいれるしかないのかな?
13:2020/01/31 08:52:26
>アクリル系で汚しをいれるしかないのかな?
プライマー吹けばいいよ
定番はガイアのマルチプライマー
53:2020/01/31 10:03:49
>>アクリル系で汚しをいれるしかないのかな?
>プライマー吹けばいいよ
>定番はガイアのマルチプライマー
物凄いアレだけど履帯についた泥を表現するのに茶色のクレヨンを塗りつけるなんて手もある
6:2020/01/31 08:48:45
オリジンで初期型がキット化した以外は
1/144でバリエーションが出ないのはつらあじ
強行型?とか量産型とか欲しい
7:2020/01/31 08:48:47
価格が安くてびっくりする
昔のHGUCはいいなあ
8:2020/01/31 08:49:49
俺はモビルワーカー01のバリエが欲しい
シャアが運転してたブルドーザータイプいいよね
最後期型もかっこいい
9:2020/01/31 08:50:47
タンクの部分が肝なのにテコ入れのしようが無いし
10:2020/01/31 08:51:33
MGガンタンクの気合の入れようったらモゥ
11:2020/01/31 08:51:43
これ以上お前の何をグレードアップしろと?
12:2020/01/31 08:52:23
>これ以上お前の何をグレードアップしろと?
HGUCはコクピットのフィギュアがデブ
これじゃハヤトじゃなくてリュウだよ
14:2020/01/31 08:53:21
>これ以上お前の何をグレードアップしろと?
MGみたいにドーザーシャベルをつけるとか
オリジン版みたいにキャタピラをハの字に開くようにするとか
15:2020/01/31 08:53:46
ロボ魂でも1人だけプレバンだし…
16:2020/01/31 08:55:17
MG出ただけいいだろってゾックが
17:2020/01/31 08:56:25
頭に何故か松本アンテナついてるし…
19:2020/01/31 08:56:57
青バンダイは予想できない暴れ馬のような会社だからな
意外な所から出してくるかもしれない
20:2020/01/31 08:58:41
履帯パーツのライン用意するの面倒そうだし
21:2020/01/31 08:59:21
Gメカよりも優遇度が低い気がする
22:2020/01/31 09:01:01
>Gメカよりも優遇度が低い気がする
Gメカとは割とどっこいな印象だけどGFFなんかはGメカだけだったかな…
23:2020/01/31 09:01:16
ガンタンクが大活躍する話を作っておけばよかったんや…
24:2020/01/31 09:01:29
GアーマーはリアルタイプカラーがMGで出たんですよ!
ガンタンクより優遇されてる
25:2020/01/31 09:02:40
需要面でガンタンクが勝てる相手なんてガンペリーやコアブースターくらいだ
27:2020/01/31 09:03:59
>需要面でガンタンクが勝てる相手なんてガンペリーやコアブースターくらいだ
連ジではガンタンクめっちゃ役立つのに!
地上ではなく宇宙で使うと命中率がめっちゃ良くてびっくりする
32:2020/01/31 09:08:20
>連ジではガンタンクめっちゃ役立つのに!
>地上ではなく宇宙で使うと命中率がめっちゃ良くてびっくりする
長射程高誘導高弾速高回転一発ダウンのキャノン砲だからな…
遠くから攻撃できる方が強いっていうリアルを教えてくれる
26:2020/01/31 09:02:43
Gアーマー立体化率の高さはリアルさどうこうはプレイバリューの前には無力だというのを思い知らされる
28:2020/01/31 09:04:57
ビルドファイターズのガンプラレースでガンタンクを使ってる人は皆無だった
ビルドダイバーズではガンプラレースのシーンにちょっとだけ出たけど
29:2020/01/31 09:06:51
開発部ネタでは大人気なのに
30:2020/01/31 09:07:15
上半身を1/250ジオングに交換するといいぞ
31:2020/01/31 09:08:08
コアブースター人気を知らんとは
34:2020/01/31 09:09:14
>コアブースター人気を知らんとは
人気あるのあれ
33:2020/01/31 09:08:38
連ジのタンクは回頭速度はやすぎんだよ!
35:2020/01/31 09:10:51
Gアーマーもリバイヴして…
36:2020/01/31 09:11:16
ガンタンクの肩の120mmキャノンの射程距離は260㎞
東京から新潟まで届く
37:2020/01/31 09:11:46
富野監督と安彦良和はGアーマー大嫌いだからなあ
38:2020/01/31 09:22:04
コアブースターのプラモデルは未だに映画公開時の300円キットしか無い…
バリエ機のジェットコアブースターはあるけど
39:2020/01/31 09:22:53
スレ画もGアーマーも履帯がすっぽ抜けるからリバイブないしver1.5が欲しい
40:2020/01/31 09:23:20
HGもMGも手を入れら必要あまりないくらい出来いいよね
下手に手を入れて高くなったら嫌だし
45:2020/01/31 09:33:18
>下手に手を入れて高くなったら嫌だし
ほんまそれ
HGUCアッガイの内部フレーム構造とか要らないよ!
そのせいで価格がゾゴックの二倍になるぐらいなら
41:2020/01/31 09:27:58
ガンタンクR-44ならリメイク出して欲しい
できれば1/60くらいのサイズで
42:2020/01/31 09:28:37
今店頭で買う古いキットって塗装前に洗った方がいい?
古い型のキットは離型剤べったりって誰かが言ってたんだが本当かな?
43:2020/01/31 09:30:47
べったりという事はないけど塗るなら洗った方がいいんじゃない
離型材のほかにも手脂とか細かい汚れはあるだろうし
46:2020/01/31 09:33:24
できることといえば1/144でMGなみの可動実現するくらいかなあ
47:2020/01/31 09:34:39
ゾゴックじゃねえやズゴックの2倍だ
昔のHGUCは安くて買いやすいなあ
48:2020/01/31 09:35:09
モデルカステンが専用履帯を出してくれたら
49:2020/01/31 09:37:46
あんなデカイ車体だと整備するにしても人力じゃどうにもならないから
整備用にMSが必要
58:2020/01/31 10:17:42
>あんなデカイ車体だと整備するにしても人力じゃどうにもならないから
>整備用にMSが必要
MS開発前の機体なのに!?
50:2020/01/31 09:50:18
ガンタンクの下半身ってどんなロボにでも合いそうだよね
51:2020/01/31 09:52:55
ガンタンクの履帯交換クソ大変そう
52:2020/01/31 09:53:22
タンクメカはロリ枠みたいなもんであれば嬉しいけど一番好きという人は少ないのだ
54:2020/01/31 10:05:25
サンダーボルトのが欲しいなー
55:2020/01/31 10:09:14
Gアーマーは時代が追い付いちゃってるから一概にリアルじゃないと言えなくなってるので消すに消せないけどガンタンクは完全に戦車で良くない?ってなっちゃう
56:2020/01/31 10:12:42
リアル系ガンダムゲーのタンク怖いよね
戦記とかジオフロとか恐ろしかった
59:2020/01/31 10:21:41
20年くらい前にリモコンのガンタンク出たよね
デザートカラーあった気がする
60:2020/01/31 10:24:16
こいつだけ射程距離おかしい
あとこいつはMAなのか?
61:2020/01/31 10:25:52
>こいつだけ射程距離おかしい
>あとこいつはMAなのか?
連邦軍にMAは存在しません
ガンタンクはどっしりしているのが良いからスタイリッシュになっても困る