1:2020/01/12 00:16:08
ビルドアップニッパー!
2:2020/01/12 00:18:47
またニッパー増えたんか
3:2020/01/12 00:19:35
なぜ今更大した性能でもないニッパーを出したのか
6:2020/01/12 00:23:44
>なぜ今更大した性能でもないニッパーを出したのか
プラモをガンプラしか置いてないような子供向け玩具売り場とかだと工具メーカーの製品仕入れ無かったりする
ガンプラと同じ発注書で仕入れられるって重要
4:2020/01/12 00:20:52
お手頃価格で雑に使えるそこそこ切れ味の頑丈ニッパーというのもそれはそれで使い出がある
スレ画がそうかはわからないg
5:2020/01/12 00:21:58
デザインカトキハジメぐらいの事は言って欲しい
7:2020/01/12 00:27:54
値段の割に刃の仕上げがあんまり良さそうではないように見えた実際はどうなんだろ
同じ値段帯ならミネシマプレミアムとか
クレオスのミスターニッパーあたりは勧めてもいいと思うけど
8:2020/01/12 00:29:55
ベビーニッパークラスの性能なら別に良いんだよ
同価格帯の中でもぶっちぎりで最低品質の奴を出しちゃうのがマジで酷い
10:2020/01/12 00:33:05
評判悪いのは知ってたけどこれバンダイのニッパーなんだ…
そこらのメーカーが出してる1000円くらいのニッパーの方が
遥かにマシだよこれ
11:2020/01/12 00:34:06
バンダイはなんでか時々
よりによってお前がなぜ今さらこんなゴミを?
っていう商品をお出ししてくるな…
12:2020/01/12 00:35:47
同価格帯では使い方さえ慣れれば滅茶苦茶コスパがいいケロロニッパーがあるからなぁ…
13:2020/01/12 00:35:52
単に切れ味が悪いとかじゃなくて刃先が明らかに粗悪で造型も悪いんだよね
酷いのになると開封した時点で歪んでるのもあったし
14:2020/01/12 00:36:53
バンダイが工具の品質管理なんてできるわけないんや…
18:2020/01/12 00:39:00
>バンダイが工具の品質管理なんてできるわけないんや…
ちゃんと工具メーカーにオーダーメイドで作って貰った奴だよ!結果としてゴミがお出しされただけで!
21:2020/01/12 00:41:25
>ちゃんと工具メーカーにオーダーメイドで作って貰った奴だよ!結果としてゴミがお出しされただけで!
そういうOEM先の品質管理がおもちゃ関係とは勝手が違ったんでないかなー
15:2020/01/12 00:37:11
二度切り推奨してるくせに二度切りするとパーツにがっつり傷がつく
17:2020/01/12 00:38:29

su3563683.jpg
これの会社が製造担当したとは思えないくらい作りが雑なんだよね…
設計自体に難があるのかね…?
20:2020/01/12 00:40:35
>これの会社が製造担当したとは思えないくらい作りが雑なんだよね…
>su3563683.jpg
なん…だと…?
24:2020/01/12 00:42:06
>これの会社が製造担当したとは思えないくらい作りが雑なんだよね…
ネジザウルスって使えるの?
45:2020/01/12 00:50:21
>ネジザウルスって使えるの?
もろちん
95:2020/01/12 01:06:00
>ネジザウルスって使えるの?
究極の工具
28:2020/01/12 00:43:23
>これの会社が製造担当したとは思えないくらい作りが雑なんだよね…
>設計自体に難があるのかね…?
普段はちゃんとしたの作ってるとこなんだからよっぽど無茶な短納期や生産数要求されたのかな…
19:2020/01/12 00:40:17
そらこれの品質管理するのはバンダイじゃないでしょう
22:2020/01/12 00:41:36
初心者用の工具セットとかあるけどさ
それの質が悪すぎると模型=難しいって印象が染みつくんだよね
23:2020/01/12 00:41:41
エンジニアって工具メーカーなのは知ってるけど
プラスチックニッパーはともかくプラモデル用ニッパーなんて作ってたの?
25:2020/01/12 00:42:16
エンジニアが生産してるのに何故こんなことに…って感じだったな…
27:2020/01/12 00:43:21
ガンダムベースとか海外の直営店とか他社の工具と競合せずに売れる場所が増えてきてるのも大きい
31:2020/01/12 00:44:34
>ガンダムベースとか海外の直営店とか他社の工具と競合せずに売れる場所が増えてきてるのも大きい
工具の一角だけクレオスの製品とか置いてるのがじわじわ来るんだけど
将来的には全部バンダイのOEM品になったりするんかなあ
29:2020/01/12 00:43:48
バンダイとクレオスが本当に協力したならあり得ない事態だと思うので
やはりエンジニアがしくじったのかな
30:2020/01/12 00:44:11
ノウハウないならなんで受けたのってなる
33:2020/01/12 00:45:28
このニッパーの前に別のニッパーも出してたと思うけど用向きが違うの?
34:2020/01/12 00:46:00
>このニッパーの前に別のニッパーも出してたと思うけど用向きが違うの?
まず値段が違う
36:2020/01/12 00:46:30
クレオスの道具が置けるなら別にそのままでいいんじゃねえの
バンダイとかなり仲良しだろガンプラ専用の塗料や道具とかも作ってたと思うしクレオス
37:2020/01/12 00:47:05
39:2020/01/12 00:48:09
クレオスのニッパーだってミネシマかどっかのOEMじゃないっけ
42:2020/01/12 00:49:04
品質管理に当てるコストが少なかったか単純に手抜きしただけなのか
43:2020/01/12 00:49:56
工具福袋はこれを連想して手が出せなかった…
44:2020/01/12 00:50:14
安い値段にかっこいいグリップを付ければこうもなろう
47:2020/01/12 00:50:50
薄刃ニッパーの替え時がわからない…
49:2020/01/12 00:51:11
66:2020/01/12 00:57:38
>ユーザーの使い方が悪い!みたいな擁護したレビューだけどそうじゃなくて使用する前の店頭陳列の時点で刃先ボロボロだったり左右の刃がズレてるんだけどなあ
刃先ボロボロというか研磨伸びのバリ処理してないんだよアレ
50:2020/01/12 00:51:26
ネジザウルスは本体もだけどあのオイルがやばい
マジ簡単に回せる
51:2020/01/12 00:51:44
ガンプラに使う工具は全て制作の手間や時間を短縮するためのものでしかない
だから使いにくいなと思ったら買い換えたらいいんだ
52:2020/01/12 00:51:52
54:2020/01/12 00:52:50
プラモにも使えるニッパー出してるけどプラモ用の工具なんか作りたか無いんじゃ!
って意思表明を製品でお出ししたんだろうか…
57:2020/01/12 00:53:31
>プラモにも使えるニッパー出してるけどプラモ用の工具なんか作りたか無いんじゃ!
>って意思表明を製品でお出ししたんだろうか…
別にそんなこたないでしょ
だってそれなら自社ブランドの紹介で楽しそうにガンプラ作ってんなよ…
55:2020/01/12 00:53:02
3社関わってる製品とメーカーオリジナルで数百円って結構大きい差額だと思うの
56:2020/01/12 00:53:05
ネジザウルスは救世主だからな
58:2020/01/12 00:55:08
そんなお気持ち表明したところで評判落ちるだけなんで普通はやりませんね…
59:2020/01/12 00:55:10
同じ中小企業の同じような製品で数百円ならともかく
大手が関わって大量生産と販路を最初から用意できてる状態で
中小企業の製品と比べて数百円安いってのは同価格帯の誤差だと思うよ
62:2020/01/12 00:55:49
今はニッパー選べすぎて迷うよな…
昔はタミヤの!で良かったんだが
63:2020/01/12 00:56:23
刃が片方なかったりかみ合わせがまともじゃなかったりは根本的におかしいと思うの
64:2020/01/12 00:56:35
ニッパーでも他のものでもなんでも同じだ
どれだけ評判良くても悪くても結局自分で使ってみるしかないのだ
それでもスレ画は勧めないが
65:2020/01/12 00:56:47
まともに品管が機能してたらこんな刃先の状態の個体が大量に出荷されちゃうなんて起きないよね…
67:2020/01/12 00:57:57
今でもタミヤの!でとりあえず問題はないよ
こだわったりし始めると選択し多すぎて迷うけど
あるなら欲しい