1:2019/11/29 10:40:09
インレいいよね…
2:2019/11/29 11:26:34
いい…
3:2019/11/29 11:27:28
よくこの企画を通してくれた…
4:2019/11/29 11:28:35
背中のにも中の人いたんだ!?
6:2019/11/29 11:33:30
>背中のにも中の人いたんだ!?
TR-6が合計8機必要だからなこれ…
5:2019/11/29 11:28:43
相変わらずティターンズシンパだなこの企業…
9:2019/11/29 11:39:14
羽の黄色い小さいのも全部小型のMSなんだっけ
10:2019/11/29 11:40:37
小型というほど小型ではないよキハールII形態に着込んでれば
この立体ではSDだから末端が小さくなっちゃう都合上小さいだけで
本来は上下に二機いる奴らと同じようにそれなりのMS
11:2019/11/29 11:42:30
胴体に見えてるMS(TR-6)にガワかぶせて
アッシマーみたいな円盤MAにしてるのがキハールIIだから
かなり小さく作ってある
12:2019/11/29 11:42:53
宇宙世紀で一番でかいのってこいつ?
13:2019/11/29 11:43:57
SDでこんなサイズなんだからプラモとか無理だな
20:2019/11/29 11:48:52
>SDでこんなサイズなんだからプラモとか無理だな
Gフレームで出して徐々に大きくしていこう
26:2019/11/29 11:52:34
>>SDでこんなサイズなんだからプラモとか無理だな
>Gフレームで出して徐々に大きくしていこう
ヘイズルのロングブレードライフルですら支え棒必須なのは...
14:2019/11/29 11:45:21
言ってもネオジオングよりかは 奥行きはまあ
16:2019/11/29 11:46:57
>言ってもネオジオングよりかは 奥行きはまあ
高さはネオジオングの2倍位…
15:2019/11/29 11:46:36
ガンコレが生きてればな…
18:2019/11/29 11:47:45
ガンダムで縮尺狂うけど実際はネオジオング並みにでかいのか
19:2019/11/29 11:47:59
SDで小さいスレ画ですら奥行き26センチくらいあるからなこの形態で
巡航形態だと42cmだよ!
21:2019/11/29 11:50:21
普通のMSが5cmくらいの大きさになってるSDのアンサンブルでこのサイズだからなあ…
22:2019/11/29 11:51:13
ビグラングデンドロネオジオこいつで一番でかいのどれなの
24:2019/11/29 11:51:47
建機はαアジールと同じくらいとしたが
sガンダムと同じくらいとされた
ハイゼンスレイⅡがウーンドウォートから逆算したら巨大化したのに合わせたら
1/144でもネオジオングの二倍以上になると思われるインレ
25:2019/11/29 11:51:53
まぁアッシマー6機背負ってることにるもんな...
27:2019/11/29 11:53:22
なあに宇宙世紀で一番長いのは不動の俺
28:2019/11/29 11:53:24

俺もこの画像見てなんだギリギリ飾れる大きさじゃんって思ってたんだ
su3462406.jpg
1/144じゃなくて1/400だったよ…
30:2019/11/29 11:55:43
>1/144じゃなくて1/400だったよ…
つまりその画像の2.8倍くらいでかいってわけだ
阿保か!
31:2019/11/29 11:56:42
>su3462406.jpg
>1/144じゃなくて1/400だったよ…
いいなこれ
小スケールで動かして遊べるのは好きだ
29:2019/11/29 11:55:33
HGで出たヘイズルⅡにアーマー着せたのがオレンジの機体
普通にデカイ
32:2019/11/29 11:57:19
小スケールという言葉の意味をもう一度考えるべきでは?
33:2019/11/29 11:57:45
ガンコレサイズでそれなのか…
34:2019/11/29 11:58:23
1/144サイズだと全高2mとかになるんじゃなかったっけインレ
42:2019/11/29 12:01:47
>1/144サイズだと全高2mとかになるんじゃなかったっけインレ
TR-6から逆算すると大体160~170cm程度になるって聞いた
ネオジオングのプラモのおよそ2倍くらい
35:2019/11/29 11:58:48
1/400だというのに横にあるスレ画との比較で普通に2倍近くでかく見える
雑に考えてアンサンブルの6倍近い大きさが1/144か
そこら辺の小学生より大きいんじゃねえの?
36:2019/11/29 11:59:42
小学生ならネオジオングの時点ででかいから…
37:2019/11/29 11:59:51
数日前にHGハイゼンスレイ組んだら
なそ
にん
ってなったからな…
そりゃ信じられないくらいデカイよな…
38:2019/11/29 12:00:26
何と戦うつもりなんだ…すぎる
43:2019/11/29 12:02:13
>何と戦うつもりなんだ…すぎる
ジオンもエゥーゴも焼き尽くすつもりで…
核も積めます政治的問題になりますが
39:2019/11/29 12:00:27
HGハイゼンスレイ2からインレの大きさ推定したら168cmとかなんとか
41:2019/11/29 12:01:13
>HGハイゼンスレイ2からインレの大きさ推定したら168cmとかなんとか
下手な中学生くらいの大きさだな…
44:2019/11/29 12:02:17
>HGハイゼンスレイ2からインレの大きさ推定したら168cmとかなんとか
俺よりでかい
40:2019/11/29 12:00:57
デカくて細かいやつって死ぬ程遊びづらいし掃除も大変だからケース無いとまず無理って船のプラモデルで痛い目見せられたからインレのHGは無理だろうな…
45:2019/11/29 12:02:49
170cmって成人男性の平均身長だぞ
インレのコスプレすれば丁度いい感じだな
46:2019/11/29 12:02:52
アメリカのでかい家でも置き場に困るわ!
47:2019/11/29 12:03:13
でも今のバンダイなら部品部品出していってインレに組み換え出来ますよもやってくれるはず…
48:2019/11/29 12:03:53
>でも今のバンダイなら部品部品出していってインレに組み換え出来ますよもやってくれるはず…
昔の作品で時々見た銃の密輸みたいだ
49:2019/11/29 12:03:57
まずクインリィから始めような!
ネオジオングとかデカイけどユニットが繋がる部分はしっかりしているからわりと立体化はしやすいけれど、インレは大きさも構造もまるで無茶
展開が続いてるから願望でインレでそうインレでそう言うアホがいつも居るけれど、パーツ的にもファイバー分とダンディライアン分のデカい部分が無いわけでパーツでたまっていく観点でも全然遠い
現状のキットのTR-6だと追加パーツの取り付け部も足りないから取り付け部有りのパーツを新造することになってなおさら流用上の布石にもなってない