1:2019/11/27 19:06:21
安価ガンプラスレ
500円が一つのラインだったね
5:2019/11/27 19:13:07
>500円が一つのラインだったね
スレ画は600円だけどプレイバリューが高過ぎるので素晴らしい
2:2019/11/27 19:10:31
今はHGが基準だからなあ
3:2019/11/27 19:11:31
廉価シリーズって需要あるのかな?
種でもOOでも一応出てたけど
最近のは知らん
4:2019/11/27 19:12:57
需要あんまないから廃れたのかもね
6:2019/11/27 19:14:08
今は安くてそこそこが受け入れられない風潮あるよね
10:2019/11/27 19:17:05
>今は安くてそこそこが受け入れられない風潮あるよね
まぁHGがそこそこ安くて最高って完成度になってるからな
中高生以上のターゲットはどうしてもそっちが視野に入ってしまうだろうとは思う
そもそも昔ほど簡単に低価格キットをバンバン出せないだろうし
17:2019/11/27 19:19:20
>今は安くてそこそこが受け入れられない風潮あるよね
そこそこかなぁ?
同じスケールのHGと比べられちゃうから、そこそこより下のチープって感じだわ
値段2倍チョイでHG買えるならみんなHG選ぶんじゃないかな?
7:2019/11/27 19:15:15
原材料が値上がりしてるから500円ほどの旧1/144の再生産でも800円ほどに値上がりしてた
213:2019/11/27 20:16:12
>原材料が値上がりしてるから500円ほどの旧1/144の再生産でも800円ほどに値上がりしてた
ザブングルやマクロスとかは上がってるけど
ガンプラで値上げって無くね?
217:2019/11/27 20:17:03
>>原材料が値上がりしてるから500円ほどの旧1/144の再生産でも800円ほどに値上がりしてた
>ザブングルやマクロスとかは上がってるけど
>ガンプラで値上げって無くね?
300円の武者ガンダムが400円になったりとかはしてたはず
8:2019/11/27 19:15:25
いまは1500円前後だろ
11:2019/11/27 19:17:21
安くても高くて良い物があると見劣りするからなぁ
良いお値段なのは色分けだけが原因じゃないだろうけど
サンライズは完全に身内なんだからメカ設定の段階から絡んで価格を抑えられないんだろうか
ってこのご時世にやってない訳ないよなぁ……
12:2019/11/27 19:18:05
平成のポリむき出しの関節で良かったのに何で種から無可動にしちゃったんだろ
16:2019/11/27 19:19:04
>平成のポリむき出しの関節で良かったのに何で種から無可動にしちゃったんだろ
コスト削減
最初300円だったし
34:2019/11/27 19:27:33
>コスト削減
>最初300円だったし
300円なのってストライカーパックついてないストライクだけじゃなかったっけ?
うろ覚えだけど
36:2019/11/27 19:28:19
>>コスト削減
>>最初300円だったし
>300円なのってストライカーパックついてないストライクだけじゃなかったっけ?
>うろ覚えだけど
アストレイとデュエルとストライクだけだったかな
13:2019/11/27 19:18:24
Gガンで500円以下のシリーズなかった?
14:2019/11/27 19:18:28
ザクは悪くない
18:2019/11/27 19:19:21
ガンダム型は足の甲の色分けが真っ先に省略されるな
19:2019/11/27 19:20:26
まあ実際HGまでの繋ぎ感凄かったしね
23:2019/11/27 19:22:24
>まあ実際HGまでの繋ぎ感凄かったしね
それでも当時は早く手に入るだけで嬉しかった側面もある
今はメインの展開もほぼHG1本でテンポ良く発売されるからそんな待たされる感じがそもそも無いけど
20:2019/11/27 19:20:53
FGはグフまで出してほしかった
21:2019/11/27 19:21:21
昔なんかの雑誌に付いてきたなぁ
22:2019/11/27 19:21:41
悪くはないんだけどね
装備が足りてないのが
25:2019/11/27 19:23:48
00のFGくらいになるとどうせすぐHG出るし…みたいな感じに
キャンペーンの0ガンダムはやたらよく出来てたけど
26:2019/11/27 19:24:01
グーンがプラモ化してるやつ
32:2019/11/27 19:26:59
>グーンがプラモ化してるやつ
腕と足くらい茶色で成形してあげて!!!!
27:2019/11/27 19:24:27
子供からすると安いは正義だよね
お小遣いで買えるラインの500円前後は有難かった
33:2019/11/27 19:27:16
>子供からすると安いは正義だよね
>お小遣いで買えるラインの500円前後は有難かった
あの値段じゃなかったら当時はバクゥやグーンは手を出さなかっただろうなと思うわ
37:2019/11/27 19:28:47
グーンのキットは箱を開けただけで変な笑いが出る
39:2019/11/27 19:29:42
>グーンのキットは箱を開けただけで変な笑いが出る
どういうことなんです?
51:2019/11/27 19:32:49
>>グーンのキットは箱を開けただけで変な笑いが出る
>どういうことなんです?
このアストレイもすっぽり覆える巨大な胴体パーツが幾つのパーツで構成されてるかというと…
42:2019/11/27 19:30:18
V2が700円なのに
V2バスターが500円だったので
後者はパーツだいぶ無理してた
46:2019/11/27 19:31:18
>V2が700円なのに
>V2バスターが500円だったので
>後者はパーツだいぶ無理してた
700円のV2にあった光の翼エフェクトとかシールとか無かった記憶
ガンブラスターはどうだったかな
43:2019/11/27 19:30:46
当時HG発売が控えてるとはいえ
SEEDのコレクションシリーズって同価格帯のGとかWの旧キットよりも動かないよね…
75:2019/11/27 19:37:33
>SEEDのコレクションシリーズって同価格帯のGとかWの旧キットよりも動かないよね…
Xと比べちゃうと更にツラい
エアマスターとか500円でほぼ完全変形だったし
原価高等とか仕方ないんだろうけど
44:2019/11/27 19:30:49
ググるとグーンのかっこいい作例とか出てきてみんなすごいなって
48:2019/11/27 19:31:43
グーンみたいにHGで出てない奴はいいと思うけど
廉価だから出せるって訳でもないんだろうな
49:2019/11/27 19:32:13
でもグーンは塗りやすいから
52:2019/11/27 19:33:00
グーンは塗装すれば凄い良くなるぞ
56:2019/11/27 19:33:49
今見ても素晴らしい出来だなグーン
70:2019/11/27 19:36:30
いやこれは悪くないと思うぞ
口の白もシールでフォローされてるし
77:2019/11/27 19:37:48
>いやこれは悪くないと思うぞ
>口の白もシールでフォローされてるし
武器がグレーなのが凄いと思う
79:2019/11/27 19:37:58
最近ガシャでもプラモあるけど
その値段と大して変わらないし大きいしいい事尽くめやな
88:2019/11/27 19:39:37
>最近ガシャでもプラモあるけど
>その値段と大して変わらないし大きいしいい事尽くめやな
あれどう見ても割高に見えて回してないなあ
99:2019/11/27 19:42:40
HG化されてないのは今でも需要あるからな
出してたら枠の価値違ったんだろうなぁ
アンフのB蔵ガレキは一万五千くらいだったか