1GX-72???2016/08/13 14:14:56

ゴライオンとかGX-70がZとか、それどころではなくなってきた?
それにしても俄然勢いがついてきた感じの超合金魂
Z関係でも、究極まで行ってくれるの?とか、色々と妄想をしましょう
3無題2016/08/13 14:24:42
ボルトロンとメガゾードって海外狙いにシフトしたんかな
ってもこれ以上海外受けするロボットってなんかあるかな
6無題2016/08/13 14:31:52
いよいよ来たか…。これが売れて古い戦隊ロボにつながるか解らんが、
大獣神も良いロボなので、是非にも買い支えたいところだね。
>ってもこれ以上海外受けするロボットってなんかあるかな
北米、欧州だとTFが強いからなぁ。ロボテック繋がりでレギオスとか?
国内じゃ数を稼げなさそうだけど…。あと、中国はどうなんかね?
9無題2016/08/13 14:43:29
>ってもこれ以上海外受けするロボットってなんかあるかな
年配向けにグレンダイザーがある位でしょうね
未だに美品の宇宙の王者セットが出ると
欧州の方がかなりの高値で買いに来る程根強いですし・・・
4無題2016/08/13 14:26:09
久々の戦隊系で嬉しいわ
究極までいっちゃっていいのよ
5無題2016/08/13 14:28:12
>究極までいっちゃっていいのよ
プレバン「ブラキオン? 4万…いや、倍プッシュで8万円だ」
最近…金魂ブランドはジリジリ値上げしてるし、ブラキオンは大きさ次第でかなりの値段になりそうだ
11無題2016/08/13 14:56:40
ボルトロンがうけてるってんならダイラガーは出せるのかしら
13無題2016/08/13 15:06:25
>ダイラガーは出せるのかしら
難しいと思う
「Zガンダム」と「ZZガンダム」みたいな感じで、関連のあるシリーズなんだけど
明らかに前者に人気が偏っているというか、後者がやや微妙というか
ダイラガーはそういう立ち位置なんだよね
14無題2016/08/13 15:11:52
>ダイラガーは出せるのかしら
ダイラガーはビークルボルトロンとして出てくるんだけどあんまり人気ないんや
15無題2016/08/13 15:16:09

パワレン映画の方は何か出るんじゃないかと思ってたけど
まさかこっちが出るとはなー
16無題2016/08/13 15:21:14
国内はプレバンでない?
コレ部も(それ以上に販売店が)
戦隊の大人向け需要がいかに低いか
これまで散々懲りてるだろうし
18無題2016/08/13 15:45:32
むしろゴライオン メガゾード マジンガーで切り札切って最後の打ち上げ花火にする気では? 魂でダイケンゴーとGアーマー デラックスでコンバトラーは欲しいけど
20無題2016/08/13 15:55:43
は?マジで?
海外版の輸入じゃなくて新規?
しかも超合金魂?嬉しすぎて言葉がでないんだが!
21無題2016/08/13 16:29:35
>しかも超合金魂?嬉しすぎて言葉がでないんだが!
究極になれなきゃ片手落ちもいいとこなんだよなぁ…
22無題2016/08/13 16:40:41
超合金魂の戦隊ロボってバトルフィーバーロボ以来か
23無題2016/08/13 16:47:46
むしろバトルフィーバーロボが異例中の異例だったということ
なんんだろうねぇ…。
26無題2016/08/13 17:35:43
なんというか・・・フィギュアーツ集めといて良かった・・・
31無題2016/08/13 17:56:27
あれ、むしろアメさん向けでメガゾードの高い商品ってどうなんだろ
売れないわけは無いんだけど、あちらさんはどっちかというどプロップ系が好まれるとからしいし
あと、スレ文読んでたらグレンダイザーまでは高い超合金やるんじゃないかなって気がしてきたな
グレートまで来てるし流れは不自然じゃないし
33無題2016/08/13 18:28:38
>あれ、むしろアメさん向けでメガゾードの高い商品ってどうなんだろ
>売れないわけは無いんだけど、あちらさんはどっちかというどプロップ系が好まれるとからしいし
大獣神、ドラゴンシーザー、キングブラキオン、ウォンタイガー、大連王、ツバサマル、隠大将軍あたりは既にリメイク版合金玩具が出てるのよね羨ましい
38無題2016/08/13 20:08:50
超合金魂で遂に戦隊ロボ(戦隊初の0号ロボ レオパルドンは出ているとはいえ)かぁ…。
バイオロボで出たら起こしてくれ!
40無題2016/08/13 20:19:14

Display Onlyは日本で言う「参考出品」のことかな
超合金魂は海外でもSoul of Chogokinのブランド名で出てるの?
46無題2016/08/13 22:15:32
ソース Power Morphicon 5 って
ザらス主催のパワレンオンリーイベントなのか
>Display Onlyは日本で言う「参考出品」のことかな
単に物販ないよって意味じゃ?
43無題2016/08/13 20:35:07
大連王も是非!
レガシー版も買ったが、やっぱり「大連王」としての玩具が欲しいし。
45無題2016/08/13 21:22:13
うわー俺も大連王欲しいわー
あと無敵将軍
47無題2016/08/13 22:52:57
商品化するものが少なくなってきたから
もう一度特撮ロボの道を切り拓きたいってことかな
海外需要を絡めて
おいくらになるんだろう
48無題2016/08/13 22:55:53
よく分からんけどこれ相当でかくない??
ウルトラゾードにして飾れる置き場なんてないよ…
49無題2016/08/13 23:12:08

こっちは日本では売らないと思うんだ
60無題2016/08/14 02:11:53
>こっちは日本では売らないと思うんだ
てなもんさ
能天気でいれば手にするチャンスがしっぽ振ってよってくるかもよ?
55無題2016/08/14 00:46:11
ダイナロボかビクトリーロボ出たら本気出す
72無題2016/08/14 08:46:15
今日の魂ウェブのツイートで第一報を告知してたので
日本の発売自体は確定したな
81無題2016/08/14 10:29:05
スパ金の展開を考えるに、最も期待できるのはマジキング
ファイヤーカイザーの存在さえ目をつぶればワンパッケージで完結する
82無題2016/08/14 11:13:09
マジキングは当時出た重塗装版を今でも飾ってるわ
マーメイドとかのプロポーション改善するなら買うなぁ
83無題2016/08/14 12:16:10
マジキング出して欲しいなぁ
単体で完結するし、プレイバリューも高いし(マジドラゴンとか)
フェアリーをどこまで劇中プロポーションに近づけられるかがカギだね。