新しい水性ホビーカラー楽しみだね! プレバン速報 ~楽しい時を創るブログ~
 20121220121843_1909816046.gif

新しい水性ホビーカラー楽しみだね!

1:2019/11/15 00:00:45


本日出荷




10:2019/11/15 00:09:03

>本日出荷
店に並ぶのは火曜あたりだけどね




7:2019/11/15 00:06:16

隠蔽力、食いつき、乾燥時間が水性が避けられる要素だった
これがラッカーと遜色なければ切り替えも考えるが




31:2019/11/15 00:21:34

>隠蔽力、食いつき、乾燥時間が水性が避けられる要素だった
>これがラッカーと遜色なければ切り替えも考えるが
隠蔽力と乾燥時間はラッカーが別格過ぎてな
吹いた端から乾いていくスピードは比べ物にならんよ



34:2019/11/15 00:23:05

>隠蔽力と乾燥時間はラッカーが別格過ぎてな
>吹いた端から乾いていくスピードは比べ物にならんよ
つーか食いつきも強い溶剤使えるラッカーが
毒性スルー出来るならどうしても超えられない壁がある



39:2019/11/15 00:26:48

>つーか食いつきも強い溶剤使えるラッカーが
>毒性スルー出来るならどうしても超えられない壁がある
旧水性ホビーカラーはラッカー薄め液で希釈してもなお硬化が遅く塗膜強度も高くなかったからバインダーとして使われてる樹脂の性能が致命的に低かったんだろうね
それを刷新したなら多少は良くなるのを期待したいな



42:2019/11/15 00:30:05

>隠蔽力と乾燥時間はラッカーが別格過ぎてな
>吹いた端から乾いていくスピードは比べ物にならんよ
模型誌のテストだとラッカーと水性ホビーほとんど乾燥時間かわらないみたいだぞ



33:2019/11/15 00:22:09

>隠蔽力、食いつき、乾燥時間が水性が避けられる要素だった
>これがラッカーと遜色なければ切り替えも考えるが
揮発硬化する塗料で水性のままラッカーのように固まるものを造るのはまず無理だ…



8:2019/11/15 00:06:57

ファレホをメインで使ってるけどどんな使い心地か気になる



9:2019/11/15 00:07:26

性能によっちゃ切り替えたいけどラッカーの在庫がなあ



11:2019/11/15 00:09:59

アクリジョンにまた新たなるライバルが



12:2019/11/15 00:12:44

アクリジョンとはなんだったのか



36:2019/11/15 00:23:29

>アクリジョンとはなんだったのか
溶剤極力使いたくない人があっち使うんじゃないの?
うちはホビーカラーぐらいなら許容範囲なのでアクリジョンにホビーカラー向けの溶剤足して使ってたけど



16:2019/11/15 00:15:43

でもやっぱ水性って持って遊べないイメージだな
つや有りとか指紋がつきそうで



22:2019/11/15 00:18:13

>でもやっぱ水性って持って遊べないイメージだな
>つや有りとか指紋がつきそうで
トップコートくらいしろよ…



29:2019/11/15 00:20:27

>トップコートくらいしろよ…
トップコートも水性だから持って遊ぶのには向かないよ
スーパークリアーしよう




18:2019/11/15 00:16:37

旧型の店頭在庫品はどうするんだろう



26:2019/11/15 00:19:29

>旧型の店頭在庫品はどうするんだろう
気づかずこっち買いそうだがメーカーが引き上げ溶かしたんだろうか



19:2019/11/15 00:16:56

アクリジョンとはまた性質違う



20:2019/11/15 00:16:58

磨げるそうな



21:2019/11/15 00:17:25

アクリジョンベースカラーは中々良かったけどこっちはどうかな
ファレホシタデルに近しい性能があるなら入手が容易なこっちに乗り替えも検討してる



23:2019/11/15 00:18:29

アクリジョンみたく扱いは変わらず塗膜が強くなったっぽいね



24:2019/11/15 00:19:09

いいかげんガラスビン入りはやめて開け閉めしやすい容器にした方がいいんじゃないか



30:2019/11/15 00:20:29

>いいかげんガラスビン入りはやめて開け閉めしやすい容器にした方がいいんじゃないか
ファレホ式はめんどいからシタデル式が良いな
でも高くなりそう



25:2019/11/15 00:19:12

アクリジョンのベースカラーで下地を作ってスレ画を重ねる感じでいけるんじゃないか?と考えている
いけるかどうか



27:2019/11/15 00:20:13

併用って感じでいいのか?



32:2019/11/15 00:22:00

新しく出たんじゃなくて前からあった奴がリニューアルしただけや
そろそろ田宮アクリルもひとつ




38:2019/11/15 00:25:49

従来型のホビーカラーと互換性持たせた改良型だけどな



40:2019/11/15 00:28:29

旧水性カラーの原料調達の問題で継続生産が困難になったから
成分見直しでリニューアルしただけだよ




41:2019/11/15 00:29:40

飛行機特色出してくれ



43:2019/11/15 00:30:08

置き換えじゃねえの?



44:2019/11/15 00:31:13

水性のコバルトブルー見てラッカーがいいやってなる



46:2019/11/15 00:33:04

>水性のコバルトブルー見てラッカーがいいやってなる
最初に買って色あじチェックしたい色だわ



45:2019/11/15 00:32:12

濃緑色とか明灰白色とか青竹色とかラインナップされてるけど



47:2019/11/15 00:34:12

匂いはどうなの
田宮アクリルみたく香しい香りなのかしら




50:2019/11/15 00:37:47

>匂いはどうなの
>田宮アクリルみたく香しい香りなのかしら
配信で使った人はマイルドになったと言ってた



48:2019/11/15 00:34:58

黄色系の隠蔽力はどんなもんだろう?



49:2019/11/15 00:36:42


フタを開ける度にコイツを引っ張り出さずに済むようになってるかが争点



52:2019/11/15 00:40:28

>フタを開ける度にコイツを引っ張り出さずに済むようになってるかが争点
ちゃんと蓋のふちを拭いてから閉めないから



51:2019/11/15 00:38:34

どんなに改善されても100色にも満たない色数なのが



60:2019/11/15 01:03:16

>どんなに改善されても100色にも満たない色数なのが
ここが一番キツイ気がする
色の源みたいなの出されても
調色でほしい色合いドンピシャで出せるかっていうと自分は無理だし



72:2019/11/15 01:32:07

>調色でほしい色合いドンピシャで出せるかっていうと自分は無理だし
ドンピシャで出せないなら似た色を塗ればいいだけでは?



53:2019/11/15 00:41:50

つか真っ先に純色入れるべきでは?



54:2019/11/15 00:46:36

水性カラーはエアブラシをすぐ掃除しないと死ぬから苦手



57:2019/11/15 00:51:13

>水性カラーはエアブラシをすぐ掃除しないと死ぬから苦手
水性のバインダーは一度固まるとシンナーでも溶けなくなったりするからね…
まあなかなか固まらないから慌てず普通に洗えば良いだけなんだが



55:2019/11/15 00:49:16

蛍光ピンク復活してほしい
アクリジョンにはあるのにホビーなくしたのなんでや



58:2019/11/15 00:52:31

色味もラッカーの方に近くなるんだっけ



59:2019/11/15 01:02:08


>色味もラッカーの方に近くなるんだっけ
実際どうなるか気になるね
Mr.カラーとアクリジョンだと同じコバルトブルーでも全然違ったから‥
カメラを通すと色が変わってさらにややこしくなるなアオ



61:2019/11/15 01:04:07

逆に考えるんだ
微妙に色がイメージと違ってもま、いっか



62:2019/11/15 01:05:34

どうせウェザリングするし色味なんか近ければそれでいいよ



63:2019/11/15 01:08:11

興味はあるがこれ以上手持ちのカラーの種類増やしてもなぁ



64:2019/11/15 01:08:33

ラッカーと同じ名前なら色味は揃えておかないと乗り替えにくいじゃないか



86:2019/11/15 02:03:41

>ラッカーと同じ名前なら色味は揃えておかないと乗り替えにくいじゃないか
今回のリニューアルで色味はラッカーにかなり近付けたんだってさ



65:2019/11/15 01:13:25

アクリジョンをエアブラシで使いやすくするだけで全てが終結するのに



73:2019/11/15 01:34:18

>アクリジョンをエアブラシで使いやすくするだけで全てが終結するのに
微臭とトレードオフで吹きやすくしたのがスレ画なんじゃ



66:2019/11/15 01:13:44

俺はこういうときついつい消えゆく旧商品を買いこむタイプ
よもぎ色すき




70:2019/11/15 01:26:47

モデラーや店がサンプルで色々試してる動画みる限りはかなり良さそうだった








sns
Adsense
Relate entry
New entry
重度のアレルギー体質でラッカーもエナメルもポリパテも有機系全部諦めた身としては
本格的な塗装への一縷の望みですわ
[ 2019/11/15 14:07 ]
ツイのコンパウンド試用動画は凄いな
まさかの塗膜強度で感動する
[ 2019/11/15 15:06 ]
アクリジョンは犠牲になったのだ。
ま、実際ゴミみたいな性能だし?
[ 2019/11/15 16:16 ]
アクリジョンも色増やしてくれ
[ 2019/11/16 00:44 ]
マジかこんなのガンプラの塗装を始める子供らに向けたもんだと思ってたが
[ 2019/11/16 07:52 ]
アクリジョンもだけど、金銀のバリエーション増やせないかなぁ
ギラギラ系やアルミぽい落ち着いたのとかラッカー系しかない
調色でどうにもできない。
[ 2019/11/16 09:18 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
アクセスランキング