1:2019/11/09 16:39:14
ロボット・コンチェルトスレ
2:2019/11/09 16:40:22
戦車系はもっと渋い色合いのがほしいんだけどミニクレ・・・なのかなぁ
6:2019/11/09 16:49:42
>戦車系はもっと渋い色合いのがほしいんだけどミニクレ・・・なのかなぁ
やっぱり緑がいいよね
7:2019/11/09 16:50:50
>戦車系はもっと渋い色合いのがほしいんだけどミニクレ・・・なのかなぁ
カラフルさは複数体が合体したサブ勇者ロボみたいなのを目指してるのかもしれない
9:2019/11/09 16:52:41
>戦車系はもっと渋い色合いのがほしいんだけどミニクレ・・・なのかなぁ
勇者というかスパロボっぽい素体と兵器っぽいパーツが……
3:2019/11/09 16:44:19
あの巨大ハンマーの拳パーツ活かした画像まだ来てないから
全種集めたらグレート合体的なのをやれるのだけは分かる
34:2019/11/09 17:15:09
>全種集めたらグレート合体的なのをやれるのだけは分かる
それ楽しみ
4:2019/11/09 16:46:43
30mmといい今こういうロボ物熱いね
5:2019/11/09 16:49:06
こないだ出たドクロボディ系もめっちゃ出来よくてマジ3mm界隈は大豊作だわ
プレイバリューとお手頃サイズとそれなり低価格でコレクターに優しい・・・優しいよね?
8:2019/11/09 16:52:18
1.5は上手い具合にロボ2つ出たんでこれでいいかなと
10:2019/11/09 16:52:45
コンプできるまで回そうと思ってたがやっとコンプできた
アウラ4
クリーガ3
飛行機2
戦車1
武器2
11:2019/11/09 16:53:10
合体戦車形態のシルエットは昔の武者頑駄無系の変形思い出してなんか好き
12:2019/11/09 16:53:36
次までが長い…
13:2019/11/09 16:54:31
1.5版の赤クリーガ、武装系の赤の色味を1弾アウラと別にしたのは地味に意味が分からないな
なんで公式側で組み替えの自由度下げちゃうのか
15:2019/11/09 16:55:34
>1.5版の赤クリーガ、武装系の赤の色味を1弾アウラと別にしたのは地味に意味が分からないな
>なんで公式側で組み替えの自由度下げちゃうのか
ホントそれ
なんと言ってもそれ
14:2019/11/09 16:55:14
二弾ミニクレだけは嫌だ二弾ミニクレだけは嫌だ二弾ミニクレだけは嫌だ…
16:2019/11/09 16:55:51
もうちょい展開はやくしてくれよ
20:2019/11/09 16:58:59
1.5版の赤の色味って彩度は低いんだけど血というか錆色みたいな感じで結構きつい配色で苦手だったり
21:2019/11/09 16:59:28
ゲーセンによって設定かえられるからミニクレほんくそ
ゴムすらつけてないアームあったしあれじゃアウラむりっしょ
マジ倍払うんでプレバンにしてくだし
28:2019/11/09 17:03:04
2弾は勇者系意識してる割に肝心の大剣パーツは出ない感じか
30:2019/11/09 17:07:03
>2弾は勇者系意識してる割に肝心の大剣パーツは出ない感じか
ハンマーあるし
肝心の実在の乗り物の意図があるパーツがないのがなー
コアロボは武器セットと組み替えてパトカーになるとか期待してたのに
32:2019/11/09 17:08:50
>肝心の実在の乗り物の意図があるパーツがないのがなー
軽トラ武装のサポートメカバラして付ければ建機ロボ感は出るかもしれん
33:2019/11/09 17:12:24
確かに量産型にパーツ付けて大きくなるのは良いんだけど武装合体ファイバード系だよね
35:2019/11/09 17:15:11
量産型の一本角は鬼みたいな感じでむしろ敵っぽく見えちゃうぜ
36:2019/11/09 17:16:22
アソート的には武器セット枠がハンマー一式になる感じか
38:2019/11/09 17:19:10
一番多々買いたいアーミーカラークリーガがミニクレなのが辛いな
赤と逆なら良かったのに
39:2019/11/09 17:19:45
1は通常もミニクレも揃えたけど1.5は全然見かけないのでどうにもならん
2弾は色もデザインも好みじゃないので今のとこ手を出さない予定
40:2019/11/09 17:24:08
1.5の赤色は微妙だけどアウラの青はすごく綺麗で好き
41:2019/11/09 17:24:36
俺たち顧客がコレを言うの変なのは百も承知してるが
勇者と言う概念を勘違いしたデザイン、ガワラ先生に書いてもらえ
42:2019/11/09 17:25:33
勇者ならもっとガンダムみたいな顔してるから最初からそんなつもり無いんだろ
43:2019/11/09 17:26:17
>勇者ならもっとガンダムみたいな顔してるから最初からそんなつもり無いんだろ
赤は人間顔で青がマスク顔って内容なのだ
46:2019/11/09 17:30:28
>赤は人間顔で青がマスク顔って内容なのだ
支援メカと合体したイメージだろうか
サイズ一緒だけど
50:2019/11/09 17:34:03
>支援メカと合体したイメージだろうか
>サイズ一緒だけど
1と同じく青が専用機で赤は量産型
44:2019/11/09 17:27:14
量産型の人間フェイスは表情パーツ取り外しできる機構だから
悪い系の顔パーツ作って取り付ければライバル敵メカみたいなのは作れそうだ
45:2019/11/09 17:27:28
ざっくり勇者っぽいテイストってだけだからな
48:2019/11/09 17:33:32
クレーン車とハシゴ車に変形する気がしてきた
52:2019/11/09 17:52:21
思ったより動くなあって驚いたけど現状顔が微妙なのばっかりでパーツも少ないから早いとこ次出してほしいな
53:2019/11/09 17:54:43
3mm系ってSF系のビークル、武装パーツは各社から潤沢に出てるけど
列車なり普通の戦闘機なり車の運転席とかのパーツは出てないから勇者ロボっぽくするのは難しそう
55:2019/11/09 18:02:16
このパーツの使えそうで使えない感がすごい
61:2019/11/09 18:10:57
>このパーツの使えそうで使えない感がすごい
縦2凹のバックパックパーツと組み合わせるべし
56:2019/11/09 18:05:10
陸戦メカのキャタピラパーツも妙な構造でとにかく使いづらいよね
分解できないのもだし何故横の凸を斜めにしたし
58:2019/11/09 18:07:41
1段の顔の構造なんかもそうだけどあちこちのパーツに組み換えできなくて微妙にズレてる感じがある
59:2019/11/09 18:08:11
今でこそ終わったけどウルトラボーグは武装パーツ枠としては結構優秀なシリーズだったなぁ
69:2019/11/09 18:41:01
>ウルトラボーグ
あれも3mm眷属だったのか
60:2019/11/09 18:10:01
頭はそれっぽいパーツのおかげで選択肢があるようであんまりないからなぁ
62:2019/11/09 18:12:26
デザインの都合もあって接続方法がそれぞれ特殊だからそれぞれに互換性があんまりないのは残念
63:2019/11/09 18:12:57
頭の自由度が低いのはこの手の玩具あるあるやな
65:2019/11/09 18:16:29
3弾は女性型っぽいかも
66:2019/11/09 18:17:18
まぁまだシリーズ第一弾でこなれてなかったから仕方があるまい
・・・第二弾で遊べるまであと何ヶ月かかるんだろう
67:2019/11/09 18:17:24
まあ組み換えはバリエーションが増える今後に期待するとして
当面は数集めて気に入ったのはいっそ塗装しちゃえばいいかなって
74:2019/11/09 19:29:10
>No.683693566
やはり量産期は暗い緑よね
シンプルでリーオーっぽくて良いな
68:2019/11/09 18:36:23
ダイアクロンと混ぜてもいいしドクロボディの武装持たせてもいい
自由ブンドドとはそういうものだ
70:2019/11/09 18:46:46
ウルトラボーグは軸に出っ張りがあるのがなー
71:2019/11/09 18:47:56
ほねほねやミクロマン、TFのEZや旧サイババも3mm規格だから幅広いよね
73:2019/11/09 19:25:02
1.5弾は殆どダブらず早期終了で良かった
1弾は何であんなに廻したんだろう…各5以上有るぞ