1:2019/10/14 15:40:24
創通吸収スレ
バンナムが創通を傘下に収めたんだと
・・・つまり、どうことなんだぜ?
2:2019/10/14 15:41:26
3:2019/10/14 15:41:48
ヒュッケバインがガンダムになる
4:2019/10/14 15:42:36
版権を持ってるとこが創通でここが結構うるさいとかたまにガンダムの企画の話で監督とかから話題にちらっと上がるけど
それ以上のこと全く知らない
どうなるん?
5:2019/10/14 15:43:10
ガンダムのアニメが増えたりしますか?
7:2019/10/14 15:43:45
てか今まで傘下じゃなかったの?
9:2019/10/14 15:47:26
バンナムはこれを機会に創通が過去のやらかしから塩漬けにしてる
サンダーマスクをキチンとした形で見られるようにしてくれ
あとは好きにしてくれていい
22:2019/10/14 15:57:16
>バンナムはこれを機会に創通が過去のやらかしから塩漬けにしてる
>サンダーマスクをキチンとした形で見られるようにしてくれ
あとは好きにしてくれていい
存在今知ったわ
12:2019/10/14 15:49:31
どうも何もガンダム関連の版権が一本化されたよっていう話
13:2019/10/14 15:50:11
ディズニーがマーベル買収みたいな感じ
15:2019/10/14 15:53:03
とっくに一本化してるもんだとお思っていた
16:2019/10/14 15:53:32
ダグラムも青バンでプラモになるかな
19:2019/10/14 15:54:48
企画は通りやすくなるだろうねとりあえず
21:2019/10/14 15:57:15
制作出資はしてたのかもしれんけどほとんど実態なかったんじゃないんかね
23:2019/10/14 16:00:15
>制作出資はしてたのかもしれんけどほとんど実態なかったんじゃないんかね
というか普通に広告代理店だろうここ
26:2019/10/14 16:03:39
>というか普通に広告代理店だろうここ
ソースのnoteにも代理店機能を取り込む云々書いてるな
25:2019/10/14 16:02:53
今までずっとガンダムの権利に創通エージェンシーの名前が出てて実態も良くわからなかったから不思議だった
29:2019/10/14 16:04:57
30:2019/10/14 16:05:13
こんな大事なのに今まで知らなかった
37:2019/10/14 16:09:13
結構色んな作品の版権に噛んでる会社だからキャラクタービジネスメインのバンダイにはメリットあるんじゃね?
40:2019/10/14 16:10:28
>結構色んな作品の版権に噛んでる会社だからキャラクタービジネスメインのバンダイにはメリットあるんじゃね?
メリット無かったら350億も出して買わんだろうしな
38:2019/10/14 16:10:18
サンライズに続き代理店までバンダイの傘下になったということは
後は放送局をどうにかすればガンダムはバンダイが自由に作れる環境ができる
YouTubeのガンダムチャンネルがそれの第一歩だな
41:2019/10/14 16:10:37
バンダイチャンネルの作品数がいきなり増えそう
53:2019/10/14 16:16:35
バンダイすげぇなぁ
子供の頃はガンプラを作ってる会社ぐらいにしか思ってなかったのに
55:2019/10/14 16:17:12
C3以外でガンダム版権申請通るようになる?
57:2019/10/14 16:17:48
創通のでたらめであやふやになってた権利問題を今後はバンダイが多少強引にでも〆られるんだから
バンダイ的にはガッツポーズじゃねえのかな
今まで煮え湯を飲まされた部分も大きかったろうし
63:2019/10/14 16:23:41
>今まで煮え湯を飲まされた部分も大きかったろうし
いつの間にか役員がごっそり入れ替わってたりして
59:2019/10/14 16:19:04
創通絡みでC3でしか1日版権取得できない作品ももう少し風通し良くWFでも通る様になるのか?
逆に悪くなる?
67:2019/10/14 16:24:47
>創通絡みでC3でしか1日版権取得できない作品ももう少し風通し良くWFでも通る様になるのか?
>逆に悪くなる?
創通単独の版権は今でも普通にWFで許可下りてるだろ
60:2019/10/14 16:19:47
俺の印象だとバンダイって面白くないキャラゲーが多い所って印象だった…
61:2019/10/14 16:22:06
>俺の印象だとバンダイって面白くないキャラゲーが多い所って印象だった…
今も昔もバンダイ名義で実際の制作会社は別だから
きちんと金かけて良いところに作らせればいいものは出来るんだ
62:2019/10/14 16:23:12
最近はバンダイ自体が広告代理店みたいなもんだしな
64:2019/10/14 16:24:08
WF合流は流石にやらないと思うけどC3の人入りの中途半端さ踏まえるとイベントそのものへの手入れはあるかもしれない
69:2019/10/14 16:26:51
今の環境こそ昔のJAF-CONみたいなコンテスト併催向きだと思うんだけどバンダイ自身で独自にコンテストやってる以上は難しいか…
70:2019/10/14 16:27:05
創通とサンライズが組んだ作品はWFじゃ降りないんだよな
今後は変わるんかねえ
73:2019/10/14 16:28:20
ガンダムシリーズはC3でしか1日版権降ろさないのままでもいいけど
エルガイムやダンバインあたりの版権はWFに開放して欲しいな
75:2019/10/14 16:28:55
まあガンダムの権利をバンダイに完全に納めたわけだしグループ再編にかこつけて解体も早いかもね
80:2019/10/14 16:31:39
バンダイは傘下企業という形よりは創通解体して完全に版権一本化したいだろうなあ
今後どうなるか
案外利権手放したくないのがしばらくして騒ぎだしたりして
81:2019/10/14 16:32:19
>案外利権手放したくないのがしばらくして騒ぎだしたりして
つーても利権握ってた世代の殆どがもう死んでるし創通
死んだから傘下に収めれたというか
98:2019/10/14 16:39:23
>つーても利権握ってた世代の殆どがもう死んでるし創通
>死んだから傘下に収めれたというか
5年前にセンチ版権通るようになったのも当事者が事故で死んで交代した結果だしね
103:2019/10/14 16:40:26
>5年前にセンチ版権通るようになったのも当事者が事故で死んで交代した結果だしね
…知らんかった
126:2019/10/14 16:47:18
>5年前にセンチ版権通るようになったのも当事者が事故で死んで交代した結果だしね
もしかしてアニメきちゃう?
128:2019/10/14 16:48:06
>5年前にセンチ版権通るようになったのも当事者が事故で死んで交代した結果だしね
ここ数年ちょくちょく商品出てたのはそれが一因だったのか
123:2019/10/14 16:46:18
>…知らんかった
WFからJAFCONに別れた時の経緯や96年のB蔵改造パーツ販売事案も絡んでたからさもありなんとは思うけどね
ケリついたきっかけが担当者の死亡ってのがなんつうか…
83:2019/10/14 16:32:49
玩具屋がコンテンツまでにぎるて TFかよ
85:2019/10/14 16:35:55
>玩具屋がコンテンツまでにぎるて TFかよ
TFは元々玩具屋が始めたものだから玩具屋が握って当然だけどね
今回はスターウォーズの方が事例としては近いのかな?
87:2019/10/14 16:36:42
>玩具屋がコンテンツまでにぎるて TFかよ
コンテンツなんてゲームやアニメの会社参加にした時点で握ってるだろ
99:2019/10/14 16:39:34
>玩具屋がコンテンツまでにぎるて TFかよ
ぶっちゃけ村上天皇の時代からコントロール下にはあった
まあ今さらだ
108:2019/10/14 16:41:27
>ぶっちゃけ村上天皇の時代からコントロール下にはあった
まぁ玩具の販促番組だったわけだしな
89:2019/10/14 16:37:23
アジア圏の版権無法は創通に限らず野放しだったからなあ
91:2019/10/14 16:37:34
玩具の販促に特化したらどんなガンダムになるんだろうな
プラモの売上的に初代か種かUCみたいなガンダムがまた来るんかな
93:2019/10/14 16:38:24
>玩具の販促に特化したらどんなガンダムになるんだろうな
それがビルドダイバーズとかあのへんなんじゃないの
92:2019/10/14 16:38:11
ヒュッケバインMK-2やMK-3が許されるようになるんです?
116:2019/10/14 16:45:04
>ヒュッケバインMK-2やMK-3が許されるようになるんです?
許されるようになるにしても肝心のOGシリーズの方が虫の息だけどな…
95:2019/10/14 16:39:14
スパロボの版権料とかも色々絡んでたんだな
もう創通もサンライズもバンプレストもバンダイだから関係なくなるのか
113:2019/10/14 16:44:05
これから中国市場で戦っていくとなると
国内での統一化がやっぱ必要か
130:2019/10/14 16:48:47
もうこうなったらMS少女もアニメ化出来るかもな
134:2019/10/14 16:50:19
センチのマスプロ商品関係は99-01年時点でケリが付いてるからあまり関係ない
ガレキの当日版権が通る様になったのは別件よ
142:2019/10/14 16:55:24
コレでジョニーのアニメ化きちゃう?
今一番映像で観たいガンダム作品なんだから頼むよ
143:2019/10/14 16:57:50
アニメ化は創通云々じゃなくて
プロデューサーがやる気あるかどうかなんじゃないかな
>つーても利権握ってた世代の殆どがもう死んでるし創通
>死んだから傘下に収めれたというか
5年前にセンチ版権通るようになったのも当事者が事故で死んで交代した結果だしね
なんでそんなこと知っているんだとしあき