オモチャてもう売れないの? プレバン速報 ~楽しい時を創るブログ~
 20121220121843_1909816046.gif

オモチャてもう売れないの?

1:2019/09/29 09:11:07


オモチャてもう売れないの?




2:2019/09/29 09:11:50

靴屋になってる



3:2019/09/29 09:13:11

>靴屋になってる
ハローマックよりサマになってる外観だと思う



5:2019/09/29 09:14:02

地元のはレンタルビデオ店とリサイクルショップになってた
ビデオ店は潰れた



6:2019/09/29 09:14:28

靴屋になったというより
親会社がおもちゃ事業やめた



7:2019/09/29 09:14:45

親が買いに行くのが面倒だからポチッて買う



8:2019/09/29 09:18:32


あの頃も今も
僕のためのお店




23:2019/09/29 09:43:03


>あの頃も今も
>僕のためのお店
大人のおもちゃ屋さんだね



9:2019/09/29 09:18:55

おもちゃのバンバン→ハローマック→靴屋→カラオケボックス
が自分の近所の店の流れやった



10:2019/09/29 09:19:52

オトナのオモチャ屋になったんやな
喜劇やな



11:2019/09/29 09:20:49

日本全国にあるなぞの建物



12:2019/09/29 09:22:18

この建物まんまでGEOになった



13:2019/09/29 09:22:28


キタ━━━(゚∀゚)━━━!!



14:2019/09/29 09:22:56

ローソンになってるやつが面白かった



15:2019/09/29 09:23:04

伊勢崎のファーベルがいきなり潰れてつらい



24:2019/09/29 09:45:20

>伊勢崎のファーベルがいきなり潰れてつらい
エルホビーから変わったと思ったらまた潰れたのか



33:2019/09/29 09:54:42

>伊勢崎のファーベルがいきなり潰れてつらい
あらファーベル潰れたのか・・・
エルホビーから考えるとあそこ30年以上オモチャ屋やってるのにな



16:2019/09/29 09:27:08

もう大人のおもちゃ屋さんになってからのが長い



17:2019/09/29 09:27:58

子供の数が半減したなら店も半分残ってればいいのに
アカチャンホンポや西松屋といったベビー用品店はむしろ増えてるのに




18:2019/09/29 09:33:33

>子供の数が半減したなら店も半分残ってればいいのに
>アカチャンホンポや西松屋といったベビー用品店はむしろ増えてるのに
おもちゃ屋は増えすぎた
ベビー用品店はこれまで少なすぎた
というだけだろうな



19:2019/09/29 09:33:46

靴屋が案外長く残ってることに驚く



26:2019/09/29 09:46:42

>靴屋が案外長く残ってることに驚く
たまに長靴とかサンダル買いに行く



20:2019/09/29 09:37:49

うちの地元のハローマック店舗の最新は24時間のジムになった
あの特徴的な縦長面にマッチョの写真がプリントされて通る人の目を引いている



21:2019/09/29 09:39:53

おもちゃは通販に客取られたんじゃね



22:2019/09/29 09:39:54


元アルペン物件も霊圧が強い



25:2019/09/29 09:45:52

うちの近所も信長書店系のお店になったな



28:2019/09/29 09:48:10

ハローマック→西松屋→空き物件って推移するあたりうちの町って子供居ないんだな・・・って思う



29:2019/09/29 09:48:33

うちの近所のはクリーニング屋になってたな…



31:2019/09/29 09:49:36

ハローマックが地元の個人おもちゃ屋潰して
トイザらスがハローマック潰して
ネット通販がトイザらス潰して



32:2019/09/29 09:50:43

ジョーシンはずっと生き残ってる



36:2019/09/29 10:04:41

売れてなくは無いだろ
家電量販店が扱うようになったから
専門店がきびしいだけで



37:2019/09/29 10:16:57

今地元は玩具店や量販店よりも書店が昔からやってる個人書店1件残して全部潰れた
アマゾン利用以外では隣町の中古ブッコフと量販店しか無い



38:2019/09/29 10:20:24

桃太郎知ってるかな
佐賀駅近くにもあったな



39:2019/09/29 10:23:26

トイザらスも故郷から閉め出されたしな



40:2019/09/29 10:23:39

末期の頃のハローマックでバイトしてたが散々たるもんだわ
一日の売り上げほぼない時もあり電気代で赤字だった
その穴埋めで靴流通センターで賄ってた感じだったな



42:2019/09/29 10:29:49

意外と汎用性の高い建物
暴風でも壊れにくい看板だし



43:2019/09/29 10:31:02

バブル崩壊が悪い



44:2019/09/29 10:34:55

地元にガンドランダーのガチャ置いてるのがここしかなかった



45:2019/09/29 10:35:06

ハローマックは全品定価売りが基本で売れなくなったら割引
をするシステムがダメだったな、他の店に客取られた



46:2019/09/29 10:35:29

BANBANはまだ生き残りがいるのか…



47:2019/09/29 10:35:57

玩具屋とか古本屋やるのが夢だったけど
現在じゃ無理くさいよね




49:2019/09/29 10:37:49

跡地になったアダルトショップも閑古鳥



50:2019/09/29 10:38:25

駄菓子屋も軒並み無くなったわ



51:2019/09/29 10:39:01

トイザラスでさえ生き残れない



53:2019/09/29 10:40:33

おもちゃ屋やゲームソフト屋も00年代はまだ生き残りだけど2010年代に急激に無くなってた記憶



52:2019/09/29 10:39:14

少子化に貢献している身としてはただ寂しいかぎり







sns
Adsense
Relate entry
New entry
今の時代あらゆる娯楽は手の中の板に集約されてるから……
[ 2019/09/29 21:49 ]
大きく展開しなければおとなのおもちゃ屋は早々潰れんやろ
競合少ないし安売りしてる印象無いし
[ 2019/09/29 21:56 ]
家の近所のハローマック跡は1~2年毎に違う店にジョブチェンジしてる。
最近は焼肉屋だった。
今閉店中。
[ 2019/09/29 22:02 ]
単純におもちゃが売れてないんじゃなくておもちゃ屋が売れてないだけだろ てか地域にもよるだろうが最初から中途半端な内容のおもちゃ屋が多すぎたから時代が流れたら勝手に消えると思ってたわ
[ 2019/09/29 22:51 ]
家電量販店の方が安いんじゃ
[ 2019/09/29 22:53 ]
人口減少より
親「遊ばせず勉強させていい学校→いい会社→高給→老後を養ってもらって贅沢三昧!!!」
子「おもちゃ=オタク!幼稚!」
が正直なとこだよ
[ 2019/09/29 23:11 ]
>おもちゃ屋は増えすぎた
>ベビー用品店はこれまで少なすぎた
>というだけだろうな
いや玩具なんか直接見る必要無いアイテムのトップクラスだろ
子供が欲しいって思えばソレなんだから比べる必要とか無いし
そういうのは通販で事足りるから実店舗である必要性が低い
ベビー用品とかは親が吟味する時にまだ実店舗が有利な面がある
[ 2019/09/29 23:29 ]
>人口減少より~が正直なとこだよ
バカはすぐ無根拠なゲスパーで一人合点するよな
[ 2019/09/29 23:40 ]
なんか虚しくなって来たよ(´・_・`)
[ 2019/09/30 00:05 ]
スマホ料金て毎月決まった額トラれる準税金がな
可処分所得と時間削りまくり
[ 2019/09/30 00:35 ]
あの頃に戻りたい・・・懐かしいあの頃に・・・
[ 2019/09/30 00:35 ]
単純にあらゆる娯楽が多様化しすぎて需要が拡散して採算が合わなくなってるんだろ
ガンプラだけで何千(言い過ぎ?)と種類あるものを全部置いとける実店舗なんてそうそうない
店にたくさん商品置いといても客の欲しいものはないかもしれないんだぜ
だから最初からamazonで買うね…
[ 2019/09/30 04:08 ]
玩具は定価で売って儲けが出るからオモチャ屋が成り立つのだが今はネットで2割引き位で
売られ薄利多売の量販店のみで皆が買うから街の玩具屋は閉店に追い込まれる
昭和のように売れ残る位に商品を造られたが最近は足りない位に造り先行投資で購入の
奴等が殆どでアニア向けのフィギュアは異常に高額で個数限定で売りさばく
玩具がすぐ絶版になりお宝ショップやヤフオクで高額取引。
[ 2019/09/30 07:50 ]
玩具が売れないというより単にネットで購入する割合が多いんじゃ?
[ 2019/09/30 07:51 ]
消費税も上がるからこれから更に減るだろうな・・・
[ 2019/09/30 09:56 ]
だからシンカリオンやワイルドは売れてるだろこれだからネットに籠ってるオッサンは・・・って話かと思ったら店の方かよ。
ウチの近所のオモチャ屋も続々潰れてるなー。後釜は靴屋なのは何でだろ。
[ 2019/09/30 22:09 ]
無くなりはしないだろうけど玩具も値段凄い事になってるから先細りかもなぁ
[ 2019/10/01 06:22 ]
オッサンが集まって暗い話してるの見てると
こっちまで気持ちが暗くなるな
[ 2019/10/02 12:04 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
アクセスランキング