1:2019/08/19 17:54:19
プラモ初心者なんです
缶スプレーで塗装しようかと思うんだがなんかコツみたいのがあれば教えて
128:2019/08/19 18:49:46
>缶スプレーで塗装しようかと思うんだがなんかコツみたいのがあれば教えて
2:2019/08/19 17:54:54
自分に吹かない
4:2019/08/19 17:55:47
天気が良い日に吹く
7:2019/08/19 17:56:40
>天気が良い日に吹く
これ
6:2019/08/19 17:56:16
換気はしっかりするんだぞ
あとどれくらいで乾くかとか塗る前の下地はどう処理してあれば適切かもググッたほうがいいよ
8:2019/08/19 17:56:53
何回にも分けて噴く
10:2019/08/19 17:57:14
こんな感じでダンボールの塗装ケース?作ればいいの?
19:2019/08/19 17:58:42
>こんな感じでダンボールの塗装ケース?作ればいいの?
それにクシャクシャにした新聞紙つめて吹いても拡散しないようにする
あと上でも書かれてるけど晴れた日に換気しっかりしてやったほうがいい
20:2019/08/19 17:58:45
>こんな感じでダンボールの塗装ケース?作ればいいの?
風が吹き込まないようなとこならなくてもいい
11:2019/08/19 17:57:40
13:2019/08/19 17:58:04
汚したくないものは片付ける
14:2019/08/19 17:58:08
ダンボールの箱に入れるだけでもOK
ホコリよけになるから
15:2019/08/19 17:58:12
マスクせずに吹くやつ多いけど肺がコーティングされちゃうぞ´`
16:2019/08/19 17:58:18
なるべく離して吹く一回で全部やろうとせず複数回吹く
重ね塗りするときは塗料の種類を考えて吹く
17:2019/08/19 17:58:25
例えばタミヤ製とホームセンターで売ってるような商品はやっぱ違うのかな
21:2019/08/19 17:59:13
>例えばタミヤ製とホームセンターで売ってるような商品はやっぱ違うのかな
ホムセンで売ってるのは強すぎてプラ板とか溶けたりする
18:2019/08/19 17:58:28
タミヤ缶スプレーは塗膜弱いから気をつけて
せっかちでも2時間は置いた方がいい
23:2019/08/19 17:59:53
実は缶スプレーでの塗装は全然初心者向きではない
たいてい塗りすぎるか足りなくなる
30:2019/08/19 18:01:54
まず塗装のいらないプラモデルを買います
34:2019/08/19 18:02:39
一度にダバーっと噴くと塗料が垂れちゃうからシュッシュッと細かく噴く
53:2019/08/19 18:10:39
コンプレッサーとか用意すんのめんどいから缶でやってるよ
色の自由度が低い以外は特に問題ない
55:2019/08/19 18:11:20
>コンプレッサーとか用意すんのめんどいから缶でやってるよ
用意はいいんだけど
後片付けがめんどい
58:2019/08/19 18:14:05
エアブラシとコンプレッサを買うのが上達への近道だよ
ドイツ軍機のモットリングとかも自由自在だぜ
60:2019/08/19 18:14:51
というか今の時期吹いたら運が悪いとかぶるで
61:2019/08/19 18:15:34
>というか今の時期吹いたら運が悪いとかぶるで
だね
湿度と温度大事
63:2019/08/19 18:15:48
初心者にいきなりコンプレッサー買え言うのもな
67:2019/08/19 18:17:56
>初心者にいきなりコンプレッサー買え言うのもな
塗装に関してはスプレーより筆よりエアブラシが初心者向けだし
続けるならコンプレッサー買う方が経済的
塗装が今回の一回限りとかなら話は別だが
64:2019/08/19 18:16:11
ダンボール箱の中で吹いたら
吹き返しでザラザラになるな
66:2019/08/19 18:17:51
コンプレッサーは費用的に言えば3万円あれば買えるのでハードルは低いような
スプレー缶を使える環境が有るならエアブラシ使わないと損よ
70:2019/08/19 18:19:24
エアブラシも缶スプレー吹きも実際やってみて
動かす速さとか、スプレー発射するタイミングとか、パーツと距離とか自分で試行錯誤しないと
いきなりは上手くいかないと思う
なんで失敗したのか考え、そしてネットで教えを請え
ネットがある今だからできる