1:2019/07/15 06:49:48
城プラモスレ
城以外の建物もおk
2:2019/07/15 06:52:04
城モデラーの朝は早い
5:2019/07/15 06:53:01
蛍光グリーンのような芝が目に痛い
6:2019/07/15 06:56:29
年取ったら早起きになるだろ?
7:2019/07/15 06:56:30
上級者向け
16:2019/07/15 07:08:13
>上級者向け
金メッキ版だと素組みでも見栄えするから言うほど上級者向けでもない
21:2019/07/15 07:12:25
>金メッキ版だと素組みでも見栄えするから言うほど上級者向けでもない
子供の頃接着剤のはみ出しで失敗したわそれ
いつかリベンジしたい
8:2019/07/15 06:59:14
城本体より周りの木とか庭の方が難易度高い
9:2019/07/15 07:00:25
城って窓ガラス無いの?
10:2019/07/15 07:01:51
ないあるよ
11:2019/07/15 07:02:00
スレ画の城は天守閣だけだと味気ないよなぁ…
12:2019/07/15 07:03:39
要は復元天守だしな
見た目だけ一応似せてますの方の
13:2019/07/15 07:06:51
安土城は有名だけど小田原城天守の元資料ってあったっけ
25:2019/07/15 07:13:15
>安土城は有名だけど小田原城天守の元資料ってあったっけ
小田原城の天守って明治までなかったっけ
だったら資料はたくさん残ってるんじゃないの
14:2019/07/15 07:07:00
城のプラモ買ってる人見たことない…
15:2019/07/15 07:08:05
いるさっ
ここに一人な!
17:2019/07/15 07:09:31
家電量販店のは一般客が気の迷いで買ってガッカリしてるのかな
18:2019/07/15 07:09:55
ヨドバシとかでたまに初老の方が眺めてるよ
買ってるところは見たことない
19:2019/07/15 07:10:01
拘ったら抜けられそうに無い
23:2019/07/15 07:13:04
>拘ったら抜けられそうに無い
面白そうだなぁ
じっくり時間をかけて作りたい
31:2019/07/15 07:16:59
>拘ったら抜けられそうに無い
昔の大工さんはどんな気持ちで設計したのかなあ
建てちゃったらなかなか改築できなさそうだし
ワクワクして作ってたのか恐々だったのか
32:2019/07/15 07:18:58
>ワクワクして作ってたのか恐々だったのか
私に良い考えがある
城プラモを組んで昔の大工さんの気持ちを疑似体験しよう
50:2019/07/15 08:57:57
>拘ったら抜けられそうに無い
え?城の中身ってこんな全面畳で襖で部屋が作られてるだけなん?
20:2019/07/15 07:11:23
しまりん付城プラモがでるな
22:2019/07/15 07:12:39
>しまりん付城プラモがでるな
何繋がり?
24:2019/07/15 07:13:08
マッチ棒でつくるんじゃないのか
26:2019/07/15 07:13:32
アマゾンのダンボールで作れないかな
27:2019/07/15 07:13:39
プラモより木製のやつ作りたい
28:2019/07/15 07:13:45
マッチだとプラモにならんし
29:2019/07/15 07:14:43
プラモスレだったか
それはマッチがえちゃった
33:2019/07/15 07:19:18
スレ画小田原城に歴史上なかった昭和高欄が付いてる
34:2019/07/15 07:19:20
クレオスの城プラモ用カラーって廃盤?
1セットあれば便利そうなのに
35:2019/07/15 07:42:11
これと屋体のプラモはどの程度の需要があるのか謎
36:2019/07/15 07:44:44
屋体のプラモが売れるからメーカーやっていけるんじゃね?
知らんけど
37:2019/07/15 07:46:26
拘る人は本当にすごいの作ってるよなこのジャンル
38:2019/07/15 07:50:03
城のプラモにも絶版でプレ値のやつとかあるのかな?
39:2019/07/15 07:54:52
>城のプラモにも絶版でプレ値のやつとかあるのかな?
旧パッケージ物や倒産メーカ―物なら今のご時世プレ値じゃね?
54:2019/07/15 09:09:04
>>城のプラモにも絶版でプレ値のやつとかあるのかな?
>旧パッケージ物や倒産メーカ―物なら今のご時世プレ値じゃね?
再販されないくらい出来の悪いモノのほうがプレ値が付く
河合商会の100円プラモとかね
スレ違い画像でスマン
40:2019/07/15 07:57:46
童友社ってなんでやる気ないの?
41:2019/07/15 07:59:32
>童友社ってなんでやる気ないの?
だって新型作らなくったって売れるんだもん
42:2019/07/15 08:04:59
拘るマニアよりビギナーさんがうっかり買ってくれるジャンルだし
45:2019/07/15 08:11:08
>拘るマニアよりビギナーさんがうっかり買ってくれるジャンルだし
しかしヒケやバリなどが多くパーツの合も悪い上級者向けキット
43:2019/07/15 08:07:45
コレとか尼でまだ売ってるんだな
44:2019/07/15 08:08:39
そんなん草生えるわ
47:2019/07/15 08:43:04
ウッディジョーで画像検索したら大きい模型出てくる
値段も大きい
48:2019/07/15 08:45:58
小学生の頃1回買って貰ったけど完成させられなかったなぁ
49:2019/07/15 08:47:18
昨日は(も)酷かった
51:2019/07/15 08:59:50
便所も風呂もないからな
52:2019/07/15 09:04:02
便所はあるでしょ
53:2019/07/15 09:06:05
セキロってゲームにでてくる城みたいな中身を想像してたけど
実際は廊下すらないんだね
55:2019/07/15 09:11:23
いや廊下あるやん
57:2019/07/15 09:44:03
戦国時代の城ってこんなんじゃないしな
碌に戦いもしない江戸時代の城なんか作ってもさ
58:2019/07/15 10:53:11
俺なんか殿様はてっぺんに住んでるもんだと思ってた
59:2019/07/15 11:01:21
天守は普段使いする施設ではないのです
城の主は下の広場に家を建てて生活します
60:2019/07/15 11:04:03
あと畳敷きを前提としていない(敷居のない)天守もあったりします
61:2019/07/15 11:07:31
プラモデルだと総じて窓が開口してるのでプラ板かなにかで裏からふさぐと重厚感が出てよい感じ
62:2019/07/15 11:10:57
63:2019/07/15 11:42:50
これくらい作れたらいいよね
木がちょっと変だけど
64:2019/07/15 11:55:53
声優の檜山も城プラモデラーなんだよな
08小隊収録前にお店でレアな城プラ見つけて確保
抱き抱えながらスタジオ行ったとか逸話がある
66:2019/07/15 12:19:43
おもちゃ屋さんにひっそり売ってるイメージ
さすがに70ヅラ下げてFAGやメガミを組み立ててる訳にはいかんだろうし・・・って、あと20数年後まで美少女プラモが生存してるかな?
ガンプラはたぶんなんだかんだで生き残ってそうだけど