1:2019/06/14 18:56:42
なんで流行らなかったんだろう
2:2019/06/14 18:57:18
流行る要素あった?
3:2019/06/14 18:57:21
>なんで行けるって思ったんだろう
4:2019/06/14 18:58:06
スレ画何?
5:2019/06/14 19:01:44
100均で投げ売りしてた
6:2019/06/14 19:01:46
君写真と違わない? 違いすぎない?てなったため
7:2019/06/14 19:01:49
超次元変形フレームロボ
9:2019/06/14 19:05:20
毎月色んなメーカーから色んな商品出るからマイナーな物は記憶に残らないな
10:2019/06/14 19:06:13
なんか盛り上げようとしてたけど実際フレームからそのまま変形するから何?って感じ
11:2019/06/14 19:06:31
せめて2色ならな
1色だから本当にショボい
19:2019/06/14 19:29:13
>せめて2色ならな
>1色だから本当にショボい
塗装もしにくい素材だしな…
12:2019/06/14 19:08:32
技術はすごいけど拡張性皆無だったし
遊びにくい
13:2019/06/14 19:09:03
ランナー折り畳んでロボになるのは面白いけど
ランナーに戻せるってのは大して嬉しくない
14:2019/06/14 19:15:59
こういう売れないのって需要とか市場の流れを調べたり
技術を高めるための経験値にするのだろうか
15:2019/06/14 19:19:17
色々と惜しかったと思う
16:2019/06/14 19:20:50
値段が倍以上になってもいいから質上げるべきだった
17:2019/06/14 19:24:54
バンダイは定期的に食玩のロボ出しては失敗を繰り返してる気が
20:2019/06/14 19:29:53
>バンダイは定期的に食玩のロボ出しては失敗を繰り返してる気が
確かフレームロボは食玩の括りじゃなかった筈…
18:2019/06/14 19:28:23
武器フォームが武器に見えないんだよ…
21:2019/06/14 19:32:13
もうちょっとお値段上げてもいいからシール増やしてくれるか、部分塗装しやすい素材にしてくれれば、買い支える覚悟はあったのだが。
22:2019/06/14 19:36:32
>もうちょっとお値段上げてもいいからシール増やしてくれるか、部分塗装しやすい素材にしてくれれば、買い支える覚悟はあったのだが。
それよりも
フレーム状態↔ロボが繰り返しできないのがな…(一回変形させちゃうと折った部分が白化しちゃうし…)
23:2019/06/14 19:46:23
これは本当に酷かった
100円の価値が精々
24:2019/06/14 19:48:11
ポリ素材にシールだからそれすらもロクにくっつかねえ
25:2019/06/14 19:50:38
ロボットコンチェルトに近い何かを感じる
26:2019/06/14 19:51:02
こんなんも
27:2019/06/14 19:52:15
おとなしくガンダムだけやってりゃいいんだよバンダイは
28:2019/06/14 19:53:13
30mmは長続きして欲しいモノだ…
30:2019/06/14 20:09:32
同じにおいがする
29:2019/06/14 19:53:39
当たり前だけど
曲げたとこが白くなるのが嫌
sns
http://bandai11.blog.fc2.com/blog-entry-7906.htmlフレームロボはなんで流行らなかったんだろう
Adsense
Relate entry
New entry
見る目ないな