1:2019/06/11 03:20:41
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
2:2019/06/11 03:26:06
なんか下手したら死んでたんじゃないかって信頼がある
7:2019/06/11 03:29:03
>なんか下手したら死んでたんじゃないかって信頼がある
ドリキャスとワンダースワンで組んでたかもしれないんだぜ
死ぬわコイツら
62:2019/06/11 04:07:15
>>なんか下手したら死んでたんじゃないかって信頼がある
>ドリキャスとワンダースワンで組んでたかもしれないんだぜ
>死ぬわコイツら
実際にワンダースワンと連携したのはプレステで
一方ドリームキャストはネオジオポケットと連携してた
うn
9:2019/06/11 03:31:04
>なんか下手したら死んでたんじゃないかって信頼がある
SEGAの技術力とバンダイの宣伝力で最強になったかも知れないだろ
29:2019/06/11 03:46:51
>SEGAの技術力とバンダイの宣伝力で最強になったかも知れないだろ
つまりピピンアットマークみたいなもんだな?
4:2019/06/11 03:27:44
バガ
5:2019/06/11 03:28:01
セガが作ったガンダムゲーとか超売れなさそうだな…
6:2019/06/11 03:28:58
ガンダムゲーもう作りはじめてたらしいな
8:2019/06/11 03:30:40
ネオポケとは組んでなかったっけ?
10:2019/06/11 03:31:47
バンダイがメインなら大丈夫だったろうけどこれセガが手動だもんね…
14:2019/06/11 03:36:05
>バンダイがメインなら大丈夫だったろうけどこれセガが手動だもんね…
マジか
そりゃ死ぬわ
11:2019/06/11 03:32:24
パックマンとソニックか
26:2019/06/11 03:44:00
>パックマンとソニックか
強そう
12:2019/06/11 03:34:56
セガサミーがアレだしナムコ選んで良かったね
13:2019/06/11 03:35:22
バーチャロンのプラモがハセガワではなくバンダイから出てたかもしれない
17:2019/06/11 03:39:06
>バーチャロンのプラモがハセガワではなくバンダイから出てたかもしれない
waveじゃなくて?
まあバンダイだったとしても完走できなかったと思うけど
16:2019/06/11 03:39:05
まあセガじゃなくてナムコとくっついてみんな幸せになったよね…
20:2019/06/11 03:41:25
>まあセガじゃなくてナムコとくっついてみんな幸せになったよね…
たまに「バンダイのせいでナムコのゲームがクソゲーになった!」とかいうウルトラCをキメてる人がいるのが何とも
ナムコがクソゲー出すようになって潰れかけてバンダイが白馬の王子様になったんだっつーの
18:2019/06/11 03:39:29
シャンゼリオンがバンダイから出てたのか
21:2019/06/11 03:41:53
バンダイビジュアル所管のアニメを使ったゲームをドカドカ作れるようになるのはセガとしては大きいか
30:2019/06/11 03:47:25
>バンダイビジュアル所管のアニメを使ったゲームをドカドカ作れるようになるのはセガとしては大きいか
人気IPを使って上手く商売できるセガの図が妄想ですら思い付かない
34:2019/06/11 03:50:27
>人気IPを使って上手く商売できるセガの図が妄想ですら思い付かない
使う前に人気だったIPが勝手に死んでる…ってこともあるのがセガ
22:2019/06/11 03:43:19
たまごっちさえ・・・たまごっちさえなければセガバンが爆誕してたのに・・・
23:2019/06/11 03:43:28
セガちゃんもほんのひと時ソシャゲで潤ったのにね…
40:2019/06/11 03:51:44
>セガちゃんもほんのひと時ソシャゲで潤ったのにね…
お城のやつ今どうなの?
24:2019/06/11 03:43:36
もう合併して何年も経つしバンダイのせいでクソゲー増えたとは流石に言われなくなった
25:2019/06/11 03:43:51
バンダイが弱ってた時期にセガと組み合わせるってのは
フルーツパフェの味が弱いからカレーをかけるような行為だと思うの
27:2019/06/11 03:44:03
S E G A
CAPCOM
28:2019/06/11 03:45:08
セガから仮面ライダーのゲームとかが
31:2019/06/11 03:47:43
当時のゲーム雑誌では
バーチャロンのシステム使ったガンダムゲームが出るのでは!?
で湧いてたなあ
32:2019/06/11 03:48:20
セガ主導で組まなきゃならないほどその頃バンダイやばかったの?
36:2019/06/11 03:50:55
>セガ主導で組まなきゃならないほどその頃バンダイやばかったの?
なんせガンダムがゲームのキャラクター扱いだった時代だからなあ
63:2019/06/11 04:08:02
>セガ主導で組まなきゃならないほどその頃バンダイやばかったの?
決算みてきたけど97年3月期がやばすぎる
前年翌年度が超好調なだけに酷い
まあたまごっちブームが終わった99年3月期はそれ以上に酷すぎるけど
64:2019/06/11 04:08:55
>決算みてきたけど97年3月期がやばすぎる
>前年翌年度が超好調なだけに酷い
急に下降するなんて一体何があったんだ…
67:2019/06/11 04:12:02
>急に下降するなんて一体何があったんだ…
プレイディアとピピンほぼ連続で出してそれが大コケしたからかな…
78:2019/06/11 04:28:51
>急に下降するなんて一体何があったんだ…
バンダイの営業利益/最終利益はこんな感じ
95年3月期:24,096/11,187
96年3月期:19,022/10,364
97年3月期:-2,807/-7,975
98年3月期:14,221/1,001
99年3月期:-5,036/-16,388
たまごっちブームだった98年3月期は最高売り上げだしてるけど思ったより最終利益酷いな
33:2019/06/11 03:49:09
ドラえもんのゲームってDSでセガが作ってた頃は良作揃いだったのになんで3DSからフリューになっちゃったんだろう…
35:2019/06/11 03:50:46
アトラス呪いの装備説
37:2019/06/11 03:51:08
破談の最大理由がピピン@が売れんかったから
38:2019/06/11 03:51:20
SEGAの宣伝力とバンダイの技術力が合わされば……!
39:2019/06/11 03:51:38
スレ画あんま違和感無いの何でかなって思ったら
最近バンダイホビーで青いバンダイ見てるからだ
41:2019/06/11 03:52:13
ピピン@は当時のAppleを考えると一概にバンダイが悪くないし…
42:2019/06/11 03:52:37
解除で関係悪化するのかと思ったら
そうでも無いのが面白い
43:2019/06/11 03:52:56
ピピンもプレイディアも買ったけど買う価値のないゴミだったぞ…
45:2019/06/11 03:54:34
>ピピンもプレイディアも買ったけど買う価値のないゴミだったぞ…
なぜ買った…
44:2019/06/11 03:54:07
アーケードなんかじゃ今でも密接な関係だしね
46:2019/06/11 03:55:01
ピピンはあの後カラオケマシーンになって
日本中のカラオケボックスに普及
50:2019/06/11 04:00:56
>ピピンはあの後カラオケマシーンになって
>日本中のカラオケボックスに普及
あれ当時びっくりしたよ
ゲーム開発してた友人とピピンだこれ!
って弄り回して壊しそうになった
47:2019/06/11 03:55:43
セガとバンダイは友達くらいの距離感がちょうどよくて結婚したら即離婚な関係だな
48:2019/06/11 03:56:24
SEGAってバンダイともナムコとも任天堂とも
上手くやってるし今では政治ともくっ付いてるし意外と凄いね
51:2019/06/11 04:01:07
>SEGAってバンダイともナムコとも任天堂とも
>上手くやってるし今では政治ともくっ付いてるし意外と凄いね
アーケード業界では死んだり蘇生したり忙しいけどなSEGA
49:2019/06/11 03:59:43
マリオソニックの東京オリンピック出ねぇかなぁ...
56:2019/06/11 04:03:55
52:2019/06/11 04:01:52
サクラ大戦楽しみだなぁ…
53:2019/06/11 04:02:00
正直セガが主導でこの巨体支えきれんだろ
撤回したバンダイは賢い
54:2019/06/11 04:02:07
まあカラオケの制御レベルなら余裕でこなせるよなピピンも
55:2019/06/11 04:02:18
交渉過程で銀座のクラブにてセガとバンダイの偉い人が密会してるところを新聞にすっぱ抜かれて
その新聞を読んだバンダイ社員達が激怒したのが合併ご破算の切っ掛け
ってのをパワートダイで読んだような覚えがある
本当かどうかは知らん
57:2019/06/11 04:04:39
しかもこれが持ち上がった時代はまだ武闘派気取りのヤバいセガマニアが
元気だった時期だしな…
58:2019/06/11 04:05:15
あとピピンはパチンコの制御基盤になったり
旅館やラブホのサービス用マシーンになったり
再就職で意外と活躍していた
61:2019/06/11 04:06:17
>あとピピンはパチンコの制御基盤になったり
>旅館やラブホのサービス用マシーンになったり
>再就職で意外と活躍していた
とは言えまあ大分買い叩かれんだろうな…
60:2019/06/11 04:06:14
これたしか丁度のタイミングでたまごっちがめちゃくちゃ大当たりしたのも
合併がご破算になった理由の一つじゃなかったっけ
66:2019/06/11 04:10:06
今のSEGAもじっさいはサミー資本なんでしょ?
68:2019/06/11 04:12:09
>今のSEGAもじっさいはサミー資本なんでしょ?
外郭活動はセガサミー名義だしな
初芝が監督の野球部とか
71:2019/06/11 04:15:32
SEGAというより
今のセガサミーホールディングスすげえからな…
セガゲームス セガ・インタラクティブ
トムス・エンタテインメント マーザ・アニメーションプラネット
セガトイズ セガ エンタテインメント
サミー タイヨーエレック ロデオ銀座
サミーネットワークス
フェニックスリゾート
セガサミーゴルフエンタテインメント
ジェイエムエス・ユナイテッド
ウェーブマスター
ジェイネクスト
サミーデジタルセキュリティ
音遊
86:2019/06/11 05:10:43
>セガ・インタラクティブ
セガプライズの箱を見たらコナンの商品出してるのはここ
72:2019/06/11 04:16:55
トムス子会社の割にコナンの商品がここから出てる印象はない
アンパンマンは出してた気するけど
83:2019/06/11 04:58:09
>トムス子会社の割にコナンの商品がここから出てる印象はない
プライズで大量に出してるよ
85:2019/06/11 05:03:14
>トムス子会社の割にコナンの商品がここから出てる印象はない
>アンパンマンは出してた気するけど
アンパンマンのぬいぐるみとか玩具はセガの内部にトイ部門があったころからずっと
トムスを子会社にしたんでレイアースからセガのアニメがトムス
75:2019/06/11 04:20:51
セガバンベイダー
77:2019/06/11 04:21:42
IR法案の作成にまで協力してるすげえ
79:2019/06/11 04:32:53
…本当にガンダム無いと超弱体化するんだな
80:2019/06/11 04:33:54
もっと死にかけてるじゃん!
81:2019/06/11 04:37:30
おはげがガンダム版権大事に保持してたらバンダイどうなってたんだろうな
82:2019/06/11 04:38:29
>おはげがガンダム版権大事に保持してたらバンダイどうなってたんだろうな
ドラゴンボールとかライダーとかプリキュアもあるし
84:2019/06/11 04:59:27
合併持ちかけた時のセガの社長は中山隼雄でまだ好調だったので
バンダイがヤバくなったんでうちと一緒にならないかと持ち掛けた
当時のバンダイの社長はその時にオッケーしたけど持ち帰ってみたら役員の猛反対でお流れ
87:2019/06/11 05:12:48
プライズは割と自由よ
あちこちとお付き合いする
88:2019/06/11 05:21:45
私今のセガのCMきらい!
眼にSEGAって映るやつ!
89:2019/06/11 05:22:52
バンダイナムコの順番は正しかったのか
90:2019/06/11 05:27:07
大川功さんパワー尽きる前だっけ後だっけ
92:2019/06/11 05:30:16
>大川功さんパワー尽きる前だっけ後だっけ
このあとくらいにCSK大川会長と中山社長の仲が完全に悪化して中山社長降板で元ホンダの入交社長になってドリームキャストに突入
91:2019/06/11 05:27:50
メガドラやサターンの頃のセガって社員4千人以上の大企業だったから今とは完全に別物
バンダイは知名度はあったけれど会社規模としてはけっこう小さかった
93:2019/06/11 05:32:55
セガバンダイが成功しててたならセガの作るガンダムゲーが沢山でてたはずなんだけどガンダムカードビルダーを知る者ならそれがどれだけ素晴らしいものだったか知っている
94:2019/06/11 05:35:11
じゃあしばらくは無敵のSEGAなのか
98:2019/06/11 05:43:41
>じゃあしばらくは無敵のSEGAなのか
とはいえアーケードもせっかく艦これで稼いだ資金をFGOとかで食いつぶしてるからな
109:2019/06/11 07:30:20
>とはいえアーケードもせっかく艦これで稼いだ資金をFGOとかで食いつぶしてるからな
インカム1位だが
96:2019/06/11 05:39:14
セガも今セガサミーだが大抵忘れられてる
103:2019/06/11 06:01:56
せっかくメガドラで築いた海外市場を維持できなかったのはかなりの打撃
106:2019/06/11 06:29:04
>せっかくメガドラで築いた海外市場を維持できなかったのはかなりの打撃
日本とアメリカで仲悪いんだもん
108:2019/06/11 07:22:25
>日本とアメリカで仲悪いんだもん
なんで20年経った今でも仲が悪いんですか
112:2019/06/11 07:37:06
>>日本とアメリカで仲悪いんだもん
>なんで20年経った今でも仲が悪いんですか
もとから仲悪かったのに肝心なところで内ゲバ起こすのを繰り返してるから…
107:2019/06/11 07:06:40
>せっかくメガドラで築いた海外市場を維持できなかったのはかなりの打撃
サターン高すぎたんだもん 32Xがそこそこ頑張ってくれた
110:2019/06/11 07:32:28
>>せっかくメガドラで築いた海外市場を維持できなかったのはかなりの打撃
>サターン高すぎたんだもん 32Xがそこそこ頑張ってくれた
当時のセガアメリカの社長きたな…
サターンと部品被っる32Xの生産優先させるとか足引っ張るどころじゃない
105:2019/06/11 06:15:20
バンダイは今かなり好調なんだっけ
最近は客層が欲しがる物を良く作ってる気がする