1:2019/05/19 15:37:17

プラモ塗装するときイメージに一致する色の缶が無いってことでスプレーからエアブラシに乗り換えたんだけど、好きな色を簡単に綺麗に塗れるっていいね
導入までが大変だったけどこれはいいものだよ
2:2019/05/19 15:41:49
塗料選びが楽しくなるよね…
3:2019/05/19 15:42:53
さあ次は下地の色で悩もうね
4:2019/05/19 15:43:54
さあ次はカラフルな鼻水でびっくりだ
6:2019/05/19 15:44:29
>さあ次はカラフルな鼻水でびっくりだ
有機溶剤用マスク着けようよぉ!
87:2019/05/19 16:29:56
>有機溶剤用マスク着けようよぉ!
お高ぁい…
88:2019/05/19 16:30:59
>お高ぁい…
2000円出せば十二分の買えるだろ!!
89:2019/05/19 16:31:04
>>有機溶剤用マスク着けようよぉ!
>お高ぁい…
3000円ぐらいでいくらでも売ってるだろ!今すぐ買え!
90:2019/05/19 16:31:28
>>有機溶剤用マスク着けようよぉ!
>お高ぁい…
体のことを考えたら全然高くないよ!
7:2019/05/19 15:44:29
>さあ次はカラフルな鼻水でびっくりだ
マスクと塗装ブースは必須だからな死ぬからな
5:2019/05/19 15:44:04
導入のハードルは低くはないがやれる事が一気に広がるよね
8:2019/05/19 15:44:37
わかる…
エアブラシの口径によってべた塗りがし易かったり細噴きがし易かったりするから
クリアやメタル用に0.5が欲しくなったり細かいシャドウ用に0.2が欲しくなったりする
トリガータイプとダブルアクションを使い比べて自分にとって使いやすいハンドピースを探すのも楽しい
9:2019/05/19 15:45:11
ブースが…ブースが作れなくて…
14:2019/05/19 15:46:36
>ブースが…ブースが作れなくて…
換気扇と段ボール箱とダクトホースでイナフ
15:2019/05/19 15:48:01
>ブースが…ブースが作れなくて…
プラダンとPCファンとサークルカッターがあれば大体それらしくならない?
22:2019/05/19 15:52:31
>ブースが…ブースが作れなくて…
やろうぜ!
筆塗り!
24:2019/05/19 15:53:15
>>ブースが…ブースが作れなくて…
>やろうぜ!
>筆塗り!
了解!クレオスの水性塗料!
31:2019/05/19 15:55:31
>ブースが…ブースが作れなくて…
ネロブースの互換ブースの構造をパクるんだ
10:2019/05/19 15:45:11
赤とか銀とか同じ色でも何種類も塗料あって選ぶの楽しいね
キャップの色見ただけじゃ違いが分からないような色も多いけど
11:2019/05/19 15:45:25
まずは濃度濃すぎて詰まらせて
薄くしたのに揮発してやっぱ詰まらせて
古い塗料のダマとか溶けてない固形物ひっかかってつまらせて
(なんで吹けないのよォ!)を何度か乗り越えて慣れていってほしい
13:2019/05/19 15:46:15
ゴールドは本当に思考が止まるほど種類も塗り方も多い
16:2019/05/19 15:48:10
ゴールドはクレオスの普通のやつが一番好きだな
シンプルなゴールドって感じで
18:2019/05/19 15:48:55
塗装ブースは2万ぐらいでタミヤのツインファンのやつ買ったな
自分で作ったやつは信用できなかったしめんどくさいし
19:2019/05/19 15:49:38
見てくれよこのツールウォッシュで脱脂された手
30:2019/05/19 15:55:25
>見てくれよこのツールウォッシュで脱脂された手
(ガサガサで真っ白な手)
20:2019/05/19 15:49:40
部屋以外でシリコン型作れる場所ないよお!
外でやったら塵噛むよお
21:2019/05/19 15:51:43
ウェーブのタンク付きのでかいコンプレッサーを愛用してる
生産終了で部品供給が途絶えたよどうしよう
23:2019/05/19 15:53:03
コンプレッサーはわりと簡単な作りしてるから弁の問題ならわりとなんとかできる
25:2019/05/19 15:53:40
だいぶ暖かくなったしまた塗り始めるか
26:2019/05/19 15:53:55
エアブラシは掃除が手間でガンダムマーカーエアブラシに切り替えた
調色した塗料使えたらなお良いんだけどとにかく楽で良い
28:2019/05/19 15:54:39
>エアブラシは掃除が手間でガンダムマーカーエアブラシに切り替えた
>調色した塗料使えたらなお良いんだけどとにかく楽で良い
それならもうイージーペインターでいいのでは?
27:2019/05/19 15:54:36
25年前に買ったタミヤの初代スプレーワークが未だに元気に動く
すげえなタミヤ製品
33:2019/05/19 15:56:12
>25年前に買ったタミヤの初代スプレーワークが未だに元気に動く
>すげえなタミヤ製品
うちも20年前に買ったやつがまだ動くよ…
ハンドピースも現役だ!
44:2019/05/19 16:00:34
>>25年前に買ったタミヤの初代スプレーワークが未だに元気に動く
>>すげえなタミヤ製品
>うちも20年前に買ったやつがまだ動くよ…
>ハンドピースも現役だ!
あのハンドピースは基本塗装ぐらいなら充分使えるし軽いしバランスいい
62:2019/05/19 16:07:03
>あのハンドピースは基本塗装ぐらいなら充分使えるし軽いしバランスいい
お安いし分解・清掃も簡単なのでサフやメタリック塗装用に一丁あると便利よね
29:2019/05/19 15:54:58
ウェーブコンプレッサー317タンク付きなら中身APC002じゃないの
32:2019/05/19 15:56:10
サークルカッターなど不要だろ
穴なんて四角くくり貫いてファンなり換気扇なり直結したら良いんや
39:2019/05/19 15:58:46
>サークルカッターなど不要だろ
>穴なんて四角くくり貫いてファンなり換気扇なり直結したら良いんや
サークルカッターは一本持ってるとすげえ便利だよ
テンプレートや戦車の転輪マスクを量産出来る
34:2019/05/19 15:56:36
サフとトップコートが缶で吹くの勿体なくなってきたらL5買った
未だに吹いてないけど…
35:2019/05/19 15:57:32
ホームセンターで寸法どおりにカットしてもらった木材を組んで
窓枠にはめ込んで換気扇をセットすればほら換気ブースのできあがり!
36:2019/05/19 15:57:44
プチコン壊れたら上位機種に買い換えようと思ってたけど未だ現役で困る困らない
37:2019/05/19 15:58:08
模型誌で見るようなグラデーションとか白立ち上げ塗装とか自分でもやれるようになったのがマジで楽しい
38:2019/05/19 15:58:27
サフはエアブラシを使えばめっちゃ薄く吹けるのでおすすめなのだ
40:2019/05/19 15:58:47
マスクとゴーグルとゴム手袋は必須アイテム
41:2019/05/19 15:58:59
いいよねMAX塗り…(越智塗り
43:2019/05/19 15:59:47
イージーペインターって洗わなくていいん?
54:2019/05/19 16:05:34
>イージーペインターって洗わなくていいん?
いいわけねえだろ!
45:2019/05/19 16:01:00
ブースを置く場所がないんですけお!
47:2019/05/19 16:01:52
>ブースを置く場所がないんですけお!
レッドサイクロンと折り畳み机買おうねぇ…
使い終わったら片付けられるのマジありがたい…
52:2019/05/19 16:04:38
>レッドサイクロンと折り畳み机買おうねぇ…
>使い終わったら片付けられるのマジありがたい…
レッドサイクロンの隙間から漏れるの隙間テープ貼るとかでいいのかな
56:2019/05/19 16:05:53
>レッドサイクロンの隙間から漏れるの隙間テープ貼るとかでいいのかな
良いと思うけどあんまあの板の隙間から吹き出ていく事無い気がする
めんどくさいからふつうに使ってるよ
46:2019/05/19 16:01:01
表面処理の大事さを学んだ
下地色は未だサフだけど…最近ピンクサフとかいろんな色のサフ出てて助かる楽だ
48:2019/05/19 16:01:58
メカの関節はメカサフがすごい便利
50:2019/05/19 16:02:41
外で噴いてるけどめんどくさいから室内ブースほしい
51:2019/05/19 16:04:07
机の上はゲートの切れ端でいっぱいだぁ!
53:2019/05/19 16:05:32
押入れの奥底に眠ったエアブラシを引っ張り出したくなってきた
55:2019/05/19 16:05:45
地味に重宝するのが卓上掃除機とタッパウェア
57:2019/05/19 16:06:06
ウレタンクリアって爪に着いたら勝手に剥がれるまで放置するしかないのかな
63:2019/05/19 16:10:31
>ウレタンクリアって爪に着いたら勝手に剥がれるまで放置するしかないのかな
ウレタンとかヤバそうなの扱うときは手袋も使うのです
58:2019/05/19 16:06:08
ベランダで段ボール使って噴けば塗装ブースもマスクもいらんよ
65:2019/05/19 16:11:21
>ベランダで段ボール使って噴けば塗装ブースもマスクもいらんよ
思いっきり吹き返しがあるからマスク無しは無理
健康被害以前に溶剤で頭が痛くなって作業どころじゃなくなる
60:2019/05/19 16:06:34
イージーペインターの本体なんて安いんだから3~4個用意しとけばいいよ
イージーペインターじゃなくてSOFT99のほう買うんだぞ
61:2019/05/19 16:06:41
イージーペインターを掃除してたら結局エアブラシと手間変わらん…ってなった
68:2019/05/19 16:12:50
ずいぶん前に買ったL寸のゴム手袋がようやく使い切れたのでM寸の買ってから快適…
身体も手もでかいからL寸だろうって思って買ったのが失敗だった
70:2019/05/19 16:14:13
ゴム手いいよね
なんか名医になった気分だ!(パチーン
72:2019/05/19 16:15:30
年に1,2体しか塗らないけどネロブースは本当にいい買い物だった
メーカー製の1,2万円クラスの塗装ブースとはぜんぜん違う
78:2019/05/19 16:19:51
>年に1,2体しか塗らないけどネロブースは本当にいい買い物だった
もっと塗ろうよぉ!
俺もアレ欲しい…
81:2019/05/19 16:21:36
ネロブースはいつか欲しい…
あのサイズでもおそらく置けるけど互換ブースサイズのネロブース開発中みたいだしそっち出てからまた考える
83:2019/05/19 16:25:40
今年の正月に初めて塗装ブースを分解掃除したけど大量の粉が出てきてこれが肺に入ってたかもしれないのか…と思うとなかなか怖かった
84:2019/05/19 16:26:30
最低でもマスク
ていうかガスマスク絶対買え使えっていうのがよく分かるよね
94:2019/05/19 16:33:16
ちょっとお高いマスクをつけると腐海に入るときのナウシカみたいな気分になれるから好きなんだ
99:2019/05/19 16:35:36

su3076296.jpg
ブースの換気タミヤのブースとクレオスのなんか薄いやつで外に出してる
網戸はきれいな色になる
100:2019/05/19 16:36:13
>su3076296.jpg
うちもこういう環境だ