1:2019/05/11 00:04:39

爆丸って面白い?
2:2019/05/11 00:06:03
面白くない
3:2019/05/11 00:06:49
ジジイなんだけど、あれはなんなの?
4:2019/05/11 00:07:56
>ジジイなんだけど、あれはなんなの?
あれって?
7:2019/05/11 00:09:58
>ジジイなんだけど、あれはなんなの?
ジジイは爆丸を孫にあげなよ
5:2019/05/11 00:08:13
エキスパートルールどうなったの
6:2019/05/11 00:08:23
一昔前に発売されてなかったっけ?
13:2019/05/11 00:14:48
>一昔前に発売されてなかったっけ?
最新のCMで新世代ホビーって言ってたから多分気のせい
8:2019/05/11 00:10:09
知らないうちにタカラトミーからの発売になっとった
9:2019/05/11 00:11:05
なぜか外国キッズにバカ受け
10:2019/05/11 00:12:30
>なぜか外国キッズにバカ受け
そこ本当に謎過ぎる…
11:2019/05/11 00:13:08
ベイブレードやビーダマンと同じカテゴリに入れられてる気がするけど違うんじゃねぇかなと
12:2019/05/11 00:14:41
まあモンスーノなんて謎玩具が流行る(流行ったのか?)くらいだから向こうさんのセンスは推し量れんよ
15:2019/05/11 00:16:04
>まあモンスーノなんて謎玩具が流行る(流行ったのか?)くらいだから向こうさんのセンスは推し量れんよ
流行ってねぇよ!
14:2019/05/11 00:14:59
結構買ったけど一回もゲームで遊んだことないやつ!
18:2019/05/11 00:17:39
>結構買ったけど一回もゲームで遊んだことないやつ!
自動変形のマイクロンみたいで良いよね
お気に入りは四角くて直立するロボみたいな奴
16:2019/05/11 00:16:29
モンスーノといい海外は回る玩具がヒットするのか?
ただ一番ヒットした奴をモンスーノは国内導入しなかったらしいけど
31:2019/05/11 00:35:38
>ただ一番ヒットした奴をモンスーノは国内導入しなかったらしいけど
なにそれ知らない
17:2019/05/11 00:16:47
モンスーノはむしろ爆丸人気の便乗物だ
19:2019/05/11 00:17:52
俺はやってたけど周りは誰もやってなかった
ポップアウトとかなかなか楽しいよ
20:2019/05/11 00:18:22
要するにこれ現代版おはじきだよな
25:2019/05/11 00:23:07
ジジイだけど
>要するにこれ現代版おはじきだよな
なのか…
21:2019/05/11 00:18:34
最近出てきたやつは40枚のデッキ組んで戦うらしい
22:2019/05/11 00:18:50
ルールが違うのは販売元が変わったからわかるんだが公式見に行ったらルールは三つあるよ!って言われて面食らう
あとアニメ見てもルールがわからんというかどのルールで戦ってるんだあれ
23:2019/05/11 00:20:34
アインラッドみたいなの欲しかったけど国内販売されなかった
24:2019/05/11 00:20:58
今やってるアニメのノリが結構キツい
別に昔のシリーズもそこまで面白くなかったけど
26:2019/05/11 00:23:48
まだやってんの?
メタルがどうとかのときは楽しかったなぁ
28:2019/05/11 00:24:24
>まだやってんの?
>メタルがどうとかのときは楽しかったなぁ
アメリカで大ヒットして日本に逆輸入されて今アニメやってる
29:2019/05/11 00:30:00
競技用というかキャラクター物って感じ
30:2019/05/11 00:31:35
多くのカードゲームのアニメって仮想空間の中でキャラが実体化して戦うけど
外国だとあまり流行らないらしい
爆丸はおもちゃと現実が同じだから売れたとかなんとか
32:2019/05/11 00:35:56
日本で展開して爆死する
海外に輸出して爆発的ヒットする
日本に凱旋してまた爆死する
33:2019/05/11 00:36:25
うーん…まるい
34:2019/05/11 00:37:48
君なんかアニメの姿と違わない?
50:2019/05/11 00:56:57
>君なんかアニメの姿と違わない?
アニメのデザインはDX爆丸寄りだからまぁ
35:2019/05/11 00:39:41
変形玩具として買ってるとしあきは居ると思うけどガチでバトルやったことあるのは殆ど居ないんじゃないの
画像ハランダム
81:2019/05/11 02:06:35
>画像ハランダム
基本はヒーロー玩具でブンドドする際の通行人役
36:2019/05/11 00:40:20
洋画とか観てるとよく遊んでる場面がでてくるけど本当に海外ではやってたのか
37:2019/05/11 00:41:16
自分でカスタマイズする楽しみがないから日本では流行らないのでは?
45:2019/05/11 00:50:23
>自分でカスタマイズする楽しみがないから日本では流行らないのでは?
クロス/ソールとか化合とか色々やってたよ!
38:2019/05/11 00:42:04
前回のアニメも爆丸のルールさっぱり分からなかったけど面白かったよね
39:2019/05/11 00:44:12
要するにビーダマンだろ
42:2019/05/11 00:48:46
40:2019/05/11 00:44:23
アニメもルールも知らんけど、変形玩具としてはすこぶる面白いのよな
新しいのはちょっとデカくなってる?
41:2019/05/11 00:47:33
もう10年以上前か
46:2019/05/11 00:50:46
>もう10年以上前か
そんな昔からあるのか
47:2019/05/11 00:50:54
>もう10年以上前か
これ四半期で17億ってことか
嘘だろってくらい売れてんじゃん
43:2019/05/11 00:48:48
武器が装備出来る頃の爆丸がゲーム的には使えなかったみたいだがデザインが一番好きだった
44:2019/05/11 00:48:49
爆丸の何が海の向こうのブローラーの心を惹き付けたんだ
48:2019/05/11 00:51:08
海外ってどこよ
アメリカ?
49:2019/05/11 00:54:49
>海外ってどこよ
>アメリカ?
10年くらい前にドイツのおみやげで爆丸の雑誌貰った
51:2019/05/11 00:57:44
合体するやつまた販売するのかな
52:2019/05/11 00:58:18
カマキリ早く売って
53:2019/05/11 00:58:23
連休に会った甥っ子はゾイドに夢中だったわ
爆丸は何これって言ってたよ
54:2019/05/11 00:58:42
大きい変形玩具はかさばるのでこれくらいが手頃でいい
と思ったら大間違いだった
55:2019/05/11 00:58:54
いかにも逆輸入!って感じのも売ってました
56:2019/05/11 00:59:36
玩具そのものは楽しい(特に跳ねるやつ)
ゲームとしては遊んだ事無い
57:2019/05/11 00:59:46
アニメはカッコいい人型が多い
58:2019/05/11 01:03:42
ドラゴいろいろ
60:2019/05/11 01:12:53
カードの上に球状のスレ画他を乗せたら変形するギミックは楽しそう
ただ楽しそうに見えただけで買わずに終わった
61:2019/05/11 01:13:28
何が面白いんだこれと思ってたら海外ではそこそこヒットしたみたいで
えーってなった
62:2019/05/11 01:15:11
モンスターボールくらいの大きさだったら日本でも流行らないかな?
いや、流行らないな
65:2019/05/11 01:25:03
>モンスターボールくらいの大きさ
63:2019/05/11 01:15:53
これ作ったのセガじゃなかったっけ
64:2019/05/11 01:24:18
昔はセガが出していたが
今回は海外メーカーの方が主導で
日本の販売権はタカトミに移った
66:2019/05/11 01:29:12
自分が知っている爆丸はプレデターさん
67:2019/05/11 01:29:36
DXのギミックは見てて楽しいしおぉーってなる
68:2019/05/11 01:29:57
一時期ビックリ価格で投げられてたし
そうでなくても元からお安い
気に入った奴だけつまんでも増える増える
69:2019/05/11 01:33:07
土偶のやつだけ持ってるわ
土偶好きだから
70:2019/05/11 01:38:46
先代末期商品の末期感がすごい
74:2019/05/11 01:49:17
>先代末期商品の末期感がすごい
あっちは競技玩具より結局フィギュア方向で進化しちゃったからね…
最終的に玉にならない人形で戦い始めてそのまま終わった
71:2019/05/11 01:43:48
デカイのまた出すらしいけどゲーム使えないかな
72:2019/05/11 01:45:35
いかんせんタカラトミー版はルールが雑で流行らせる気あるのか問いただしたくなる
日本は日本でセガトイズ版ルールに準じた競技用ルール作ればよかったのに
77:2019/05/11 02:02:09
>いかんせんタカラトミー版はルールが雑で流行らせる気あるのか問いただしたくなる
元々自分とこの商品じゃないせいかやる気がないんだろう
80:2019/05/11 02:06:26
>>いかんせんタカラトミー版はルールが雑で流行らせる気あるのか問いただしたくなる
>元々自分とこの商品じゃないせいかやる気がないんだろう
でも本社周りの展開見てると2019年の主力なんすよ
ベイブレードと入れ替えの位置にいるし
86:2019/05/11 02:13:20
>ベイブレードと入れ替えの位置にいるし
妖怪ウォッチと入れ替えのシャドウサイドみたいなポジションなんじゃない?
新作アニメの爆丸デザインはストレートにバトルモノ感あって結構好きだけど
96:2019/05/11 02:39:44
>でも本社周りの展開見てると2019年の主力なんすよ
>ベイブレードと入れ替えの位置にいるし
バースト世代もそろそろ小学校卒業する頃だからな
76:2019/05/11 02:01:36
アメリカでトイオブザイヤーに輝いたんだぜ
マジ爆売れしてた
100:2019/05/11 02:55:25
>アメリカでトイオブザイヤーに輝いたんだぜ
>マジ爆売れしてた
アメリカ人はどこを気に入ったんだろう
78:2019/05/11 02:02:40
アニメ見てなかったがOPは好きだった
オンジエーッジてやつ
79:2019/05/11 02:03:39
前のアニメのキャラでエロい薄い本出した
83:2019/05/11 02:10:19
タカラとセガは似た者同士で仲がいい
シャンゼリオンとかレイアースとかタカラマインドを感じる商材多し
87:2019/05/11 02:14:15
海外主導だから変に変えられないのかな
88:2019/05/11 02:18:39
俺が知る限り多分二回ぐらい復活してる
89:2019/05/11 02:24:38
先祖はダイアクロンの爆転アタックロボでいいんだろうか
90:2019/05/11 02:30:25
なんかジオラマ作っちゃうくらいハマってた
91:2019/05/11 02:30:47
玩具として魅力あるうちは買うよ
だからさっさとDX出して
92:2019/05/11 02:31:29
タカラの元に戻ってきたか
98:2019/05/11 02:53:09
>タカラの元に戻ってきたか
これ好きだった
123:2019/05/11 05:47:12
>タカラの元に戻ってきたか
マジで流星ロボの開発に携わった人が初期の爆丸も開発してたと聞いた
93:2019/05/11 02:32:29
デッドプールが遊んでそうだ
101:2019/05/11 02:56:12
>デッドプールが遊んでそうだ
マーベルコラボとかあったな
95:2019/05/11 02:35:05
球玩具の歴史は古い
99:2019/05/11 02:53:18
昔のアニメもゲームシステムはよく分からなかったが
新しいアニメの方はゲームシステムがまるで分らない
106:2019/05/11 03:07:14
モンスーノは本当に人気な次元あったの?
107:2019/05/11 03:10:19
モンスーノはサブスポンサーの出したカードゲームはそこそこ売れたと聞く
日本にはそっちは入らなかったから関係無いけど
108:2019/05/11 03:26:17
モンスーノは玩具があれじゃなければ買ってた
109:2019/05/11 03:28:44
それはそうとテレ東公式のモンスーノの配信が突然再開されて27話が見れるよ
110:2019/05/11 03:35:01
>それはそうとテレ東公式のモンスーノの配信が突然再開されて27話が見れるよ
マジか
マジだ
嬉しい