1:2019/05/10 14:57:44

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
2:2019/05/10 14:58:57
どうなってんのこれ…
3:2019/05/10 15:00:24
ちゃんと成型でグラデ入ってるすごい…
4:2019/05/10 15:01:09
カタ水時計
5:2019/05/10 15:01:22
ミクさんのプラモか
6:2019/05/10 15:02:13
ごくひ
7:2019/05/10 15:03:26
遂に新情報出たの!?
8:2019/05/10 15:03:34
カタおじいちゃんが持ってた20m
9:2019/05/10 15:04:42
Hi-νのファンネルとかは薄くて無理かな…
10:2019/05/10 15:04:59
ついに学園祭に持ってきたのか
11:2019/05/10 15:05:32
瞳成形の応用かなこれ
12:2019/05/10 15:06:27
なるほどグリーンの上からクリアグリーン被せてるんだな
馬鹿じゃねーの!?
15:2019/05/10 15:11:17
>なるほどグリーンの上からクリアグリーン被せてるんだな
>馬鹿じゃねーの!?
途中から乳白色混じってるしどうなってるのこれ
18:2019/05/10 15:16:12
>途中から乳白色混じってるしどうなってるのこれ
下二つは白色多めのランナーになってるように見える
三色つかってる?
24:2019/05/10 15:23:55
>三色つかってる?
ベースとホワイトとクリアかな?
13:2019/05/10 15:06:57
改元記念の御開帳なんやな
14:2019/05/10 15:07:56
すげぇ!
16:2019/05/10 15:13:32
カタログでなんだこれとおもって開いてもなんだこれ!?
プラモデルって不思議なものだな…
17:2019/05/10 15:14:24
こう…たい焼きつくるみたいに…
19:2019/05/10 15:16:14
なるほどインジェクションか完璧に理解したわ
20:2019/05/10 15:16:20
この技術でMAX塗りを…
21:2019/05/10 15:19:24
これランナー切ったとこはどうなってんの?
22:2019/05/10 15:22:28
>これランナー切ったとこはどうなってんの?
そらそこから流れ込んでるんだからランナーの色になってるんじゃないの
23:2019/05/10 15:23:26
髪の毛部品の一部にヒビ入ってるように見える
ピーキーすぎて量産難しい奴では?
35:2019/05/10 15:29:34
>髪の毛部品の一部にヒビ入ってるように見える
>ピーキーすぎて量産難しい奴では?
プラモパイセンに続くやつだからな技術開発狙いで量産は厳しそうだ
25:2019/05/10 15:24:07
磐梯バカわはー
26:2019/05/10 15:24:29
三色重ねて肉の厚あじでグラデーション表現してるのか
27:2019/05/10 15:24:42
そうかかぶせてるのか…
28:2019/05/10 15:25:06
もうゲートも無くしてしまおう
29:2019/05/10 15:25:16
ウォータースライダーのプラモかと…
30:2019/05/10 15:25:31
このランナーは緑とクリアの二色じゃね?
34:2019/05/10 15:29:28
>このランナーは緑とクリアの二色じゃね?
緑とクリアグリーンの二色で髪の先の方に行くほどクリアグリーンが多くなって透ける作りのように見える
31:2019/05/10 15:26:05
実際に撃てるプラモデルの拳銃でも作って欲しい
33:2019/05/10 15:28:12
>実際に撃てるプラモデルの拳銃でも作って欲しい
何をどのくらいの勢いで撃てるか指定しないならBB弾撃てる物ならもう作れると思う
32:2019/05/10 15:26:55
樹脂の色味かライティングの加減なのか分からんけど実物見るのが楽しみだ
36:2019/05/10 15:31:38
これパイセンの肌と同じ原理ってことか
37:2019/05/10 15:32:05
こんな不安定そうな構成のものを大量生産品としてロット品質合わせられるほど設備と材質と工程組めるバンダイが凄すぎるわ
単発物や技術提示のための試作品ならまだわかるんだけど‥
企画開発職してると開発や製造への落とし込みのレベルの高さに驚嘆する
企業内連携がしっかり取れてるんだろうなぁ
38:2019/05/10 15:32:08
成型グラデの道は険しそうだ…
39:2019/05/10 15:32:46
最初に芯の緑の部分だけの金型でランナーを作って
それを別の金型にセットして上からクリア被せる…とかかなぁ
40:2019/05/10 15:33:32
でも最近の技術力考えると数年後には一般販売されてそう
41:2019/05/10 15:34:26
画像開いても意味わかんねえ…
パイセンはまだ理屈はわかるんだが
43:2019/05/10 15:35:57
>画像開いても意味わかんねえ…
>パイセンはまだ理屈はわかるんだが
え?パイ先より簡単じゃね
グリーンにクリア重ねてるからグラデしてるんだろ
42:2019/05/10 15:35:38
肉の切り身と比べれば下地のゲート跡は目立たなそうだ
45:2019/05/10 15:38:01
買えたら買いたいけど
やっぱりパイセン並の争奪戦になるかな
59:2019/05/10 15:43:58
>買えたら買いたいけど
>やっぱりパイセン並の争奪戦になるかな
話にならないほどヤバそう
62:2019/05/10 15:47:49
>話にならないほどヤバそう
パイセンはあくまでもガンプラアニメのキャラクターだしな
ミクさんの知名度と人気も追加されるから更に厳しいよね
46:2019/05/10 15:38:53
そもそもクリア樹脂と普通のプラ部分が綺麗に境目なくグラデになってる時点で材質のコントロールが異次元
52:2019/05/10 15:41:05
>そもそもクリア樹脂と普通のプラ部分が綺麗に境目なくグラデになってる時点で材質のコントロールが異次元
クリア層自体は髪の根本から全部被さってると思うよ
47:2019/05/10 15:39:27
クリア部分の厚みが変わるからグラデになって見える
48:2019/05/10 15:39:44
常人なら塗装で済ます所をなんでオールプラ成形でやったんだ…
50:2019/05/10 15:40:52
>常人なら塗装で済ます所をなんでオールプラ成形でやったんだ…
常人で出来ることやってちゃ商売にならんし…
56:2019/05/10 15:42:21
>常人なら塗装で済ます所をなんでオールプラ成形でやったんだ…
常人のハードルが高すぎる…
普通の人からしたらプラモ塗装する時点で一歩上なんだよ
63:2019/05/10 15:48:37
>普通の人からしたらプラモ塗装する時点で一歩上なんだよ
今のガンプラは塗装しなんかなくてもいいように作られてるしな
68:2019/05/10 15:50:14
>常人なら塗装で済ます所をなんでオールプラ成形でやったんだ…
これは塗装でも無理では
クリアの上にソリッドカラー乗せるとクリアが塗膜の内側にくるからスレ画みたいに外側が透けるようにはならない
軸をソリッドカラーで塗りつつクリアレジン盛りまくるぐらいでしか再現できないと思う
51:2019/05/10 15:40:58
全体をコートっていうか独自の毛先までくっついてるのがランナーに納まってるのすごい違和感
53:2019/05/10 15:41:32
スケスケの助具合を見るためのクリアの厚みが違う試作品髪の毛の山があるんだろうな…
54:2019/05/10 15:42:07
プラモ技術はどこまで進化するんだろう
57:2019/05/10 15:42:29
これはまだ分かる
分からんのはミクさんの目
80:2019/05/10 15:57:22
>これはまだ分かる>分からんのはミクさんの目su3058391.jpg
すごいよねこれ
85:2019/05/10 15:59:32
>すごいよねこれ
えーと3色のプラを順番に重ねてるのかこれ…?
88:2019/05/10 16:01:33
>えーと3色のプラを順番に重ねてるのかこれ…?
4色だよ!
61:2019/05/10 15:47:11
こういう技術が普及してアニメキャラの立体物とか安くなるといいなー
と思ったが磐梯山くらいしか出来なさそうなので無理か!
77:2019/05/10 15:54:20
>こういう技術が普及してアニメキャラの立体物とか安くなるといいなー
>と思ったが磐梯山くらいしか出来なさそうなので無理か!
まぞ多色成形をここまでやる射出成形機が磐梯山のヤツくらいなきもする上に
硬化するタイミング割り出すのは人力だろうからね…
65:2019/05/10 15:48:59
人気あるのわかってるし第2弾だし流石に最初からそれなりの数用意すると思うが…
67:2019/05/10 15:50:07
フィギュライズラボの新作?
75:2019/05/10 15:53:30
>フィギュライズラボの新作?
新作
第一弾のパイセンのコンセプトが肌表現で
第二弾のミクさんがグラデーション
76:2019/05/10 15:54:14
やっぱこういうの作るのはバンダイなの?
79:2019/05/10 15:54:47
こんな事やってるのってバンダイリニンサン…?
82:2019/05/10 15:57:50
もうこんなん塗装いらないじゃん…
93:2019/05/10 16:02:57
>もうこんなん塗装いらないじゃん…
昔はプラモって組み立てるだけじゃなく色塗ってたらしいよなんて時代がもうすぐ来てしまう
でも他社だとアンドロ軍団とかチョトプラモとか定期的に「あえて無塗装です!」的なプラモ出るよね。