1:2019/04/12 23:43:27
中国のフィギュアメーカーの新作フィギュアはる
2:2019/04/12 23:43:58
中国地方じゃないのか
3:2019/04/12 23:44:13
なんで…?
4:2019/04/12 23:45:11
手を揃えてお出しするもんだから手錠かかってるみたいに見えた
5:2019/04/12 23:45:15
どういうリサーチした結果これが出来上がったのかめっちゃ興味あるわ
6:2019/04/12 23:48:17
担当が特攻の拓世代だったのかもしれない
11:2019/04/12 23:54:16
>担当が特攻の拓世代だったのかもしれない
中国で!?
7:2019/04/12 23:49:23
理解度高すぎじゃない?
8:2019/04/12 23:51:12
クオリティ高いな
9:2019/04/12 23:52:34
どこ向けなんだこれは
10:2019/04/12 23:53:00
>どこ向けなんだこれは
千葉や茨城じゃねぇかな…
12:2019/04/12 23:54:34
輸出用じゃなくて国内向けなのこれ?
13:2019/04/12 23:55:29
1/6って結構大きくないです…?
14:2019/04/12 23:57:42
>1/6って結構大きくないです…?
ミリタリー物のアクションフィギュアと同スケールだな
15:2019/04/12 23:57:44
ロケットカウルのバイクも欲しいな…
16:2019/04/12 23:57:57
ブータンでクローズ流行ってるみたいだし日本の不良スタイルはアジアで人気あんだよ
カラフル美少女フィギュアでちんちん撫でてるアジアオタクばかりと思うなよな
18:2019/04/12 23:58:44
>カラフル美少女フィギュアでちんちん撫でてるアジアオタクばかりと思うなよな
なんだぁテメー…
19:2019/04/12 23:59:02
>ブータンでクローズ流行ってるみたいだし日本の不良スタイルはアジアで人気あんだよ
知らなかったそんなの…
44:2019/04/13 00:25:06
>ブータンでクローズ流行ってるみたいだし日本の不良スタイルはアジアで人気あんだよ
幸せの国それでいいのか…
21:2019/04/12 23:59:40

su3000299.jpg
同じメーカー
24:2019/04/13 00:01:04
>su3000299.jpg
>同じメーカー
高倉健みたいな方向性じゃないのがニッチ過ぎる…
25:2019/04/13 00:01:28
>su3000299.jpg
>同じメーカー
なんか可愛い感じのタイトルに反して嫌にリアルな体型だな!
22:2019/04/12 23:59:45
アジアはなんなの…GUNMAなの…
26:2019/04/13 00:01:49
もうちょっと変な日本観がないと困る
27:2019/04/13 00:02:53
中韓の犯罪映画に一人は出てそうなおっさんだな
30:2019/04/13 00:06:34
まぁYAKUZAも人気だし…
33:2019/04/13 00:19:51
まあ日本の不良もヤクザもアウトローの中でも世界的にあんまりないビジュアルしてるよね
34:2019/04/13 00:20:59
日本以外のアジアだとこういうアウトロースタイルって伝統的なもの無いのかな…
35:2019/04/13 00:21:33
敵対する悪役としては正統派なキャラ付けとキャラデザにも見える
日本のヤンキーマンガとかだと主人公になってるけど
37:2019/04/13 00:23:01
ほら…龍が如くが広まったりするし…
39:2019/04/13 00:23:49
>ほら…龍が如くが広まったりするし…
じゃあSEGAが悪いって言うんですか!
40:2019/04/13 00:23:55
中国人からすると喧嘩上等や愚連隊といった日本語は読めるのか?
41:2019/04/13 00:24:03
?!
43:2019/04/13 00:24:39
外国からの日本と言えばYAKUZAとNINJAだったのに最近は暴走族も加わったのか
60:2019/04/13 00:30:14
>外国からの日本と言えばYAKUZAとNINJAだったのに最近は暴走族も加わったのか
テーブルトークRPGのゲーム内派閥にしたらなんかいいシナリオというかシステムできそう
47:2019/04/13 00:26:31
ヤクザも暴走族も向こうからするとおめでたい感じの派手な衣装来て暴れてるように見えてかっこよく見えるんだろうか
48:2019/04/13 00:26:38
アジアの人達はカメレオンとか今日から俺は!とかろくでなしブルースとか大好きなんです?
51:2019/04/13 00:27:40
クローズのフィギュアが流行ってた時に出せば大ヒットしそう
53:2019/04/13 00:28:24
確かにこういう珍妙なスタイルってアジア圏でもそうそうない一つのファッションなのか…?
54:2019/04/13 00:28:33
様式美的なスタイルに身を包んで集団で反体制的な行動するというのも世界でそんなにないのかもしれん
57:2019/04/13 00:28:59
日本人も斧持った世紀末のヒャッハー好きだし
58:2019/04/13 00:29:03
チョイスはともかく出来はよさそうだな…
59:2019/04/13 00:29:41
派手さで勝負したいならデコトラ界隈盛り上げてよ
もう虫の息だよ
61:2019/04/13 00:30:48
>派手さで勝負したいならデコトラ界隈盛り上げてよ
>もう虫の息だよ
御
意
見
無
用
のステッカーとかタイで売れるかな…
もう売ってるんだろうけど
62:2019/04/13 00:31:41
海外ならデコトラでもいいのか?そういえば
64:2019/04/13 00:35:08
今になって海外で夜露死苦が流行る時代が来る―!
65:2019/04/13 00:35:53
>今になって海外で夜露死苦が流行る時代が来る―!
ナメ猫も流行る!
67:2019/04/13 00:38:58
すんごい出来いいね…
中国みたいな外から見た場合、風変りで面白いデザインと受け止めてしまうんだろうか