1:2019/04/07 19:02:31
プラモの塗装に手を出したいけどシンナー超怖い
防毒マスクとゴーグルと汚れてもいい長袖長ズボンとあと何が必要かな
2:2019/04/07 19:03:06
ヘルメット
3:2019/04/07 19:04:02
シンナーを使わない塗料
4:2019/04/07 19:04:35
換気設備
マジで
11:2019/04/07 19:05:43
>換気設備
>マジで
いっそ外でやろうと思ってるわ
17:2019/04/07 19:08:24
>いっそ外でやろうと思ってるわ
外でやればシンナー吸わないと思ってるなら考え改めたほうがいいぞ
22:2019/04/07 19:12:03
>外でやればシンナー吸わないと思ってるなら考え改めたほうがいいぞ
マジか
マスク付けてもダメ?
5:2019/04/07 19:04:41
手を汚さず食べられる非常食
6:2019/04/07 19:04:52
シタデルカラーかファレホ使いなされ
アクリジョンは使った事ないから分からない
16:2019/04/07 19:07:38
>アクリジョンは使った事ないから分からない
ベースカラーって透けにくいのが出て白がめっちゃ売れてる
9:2019/04/07 19:05:25
水性はダメなの?
10:2019/04/07 19:05:30
塗装ブース
やる気
12:2019/04/07 19:06:05
塗装ブース無いなら絶対に室内でラッカー使うなよ
13:2019/04/07 19:06:15
必要なのは模型部屋だよ
15:2019/04/07 19:06:39
塗装ブース借りれる店探そう
18:2019/04/07 19:09:15
俺は日本橋行く度になんとなくボークスに行ってなんとなく使うかもしれないファレホを数本買っていくマン
実際使うことはあまりない
19:2019/04/07 19:10:11
どこでも買えて安いけど癖の強いアクリジョンかヨドバシで買えて高いけど性能のいいシタデルかボークスでしか買えないけどそこそこの値段でそこそこの性能のファレホか無難にタミヤアクリルか
20:2019/04/07 19:10:22
ファレホがガチの水性塗料だが水道水だと上手いこと薄まらないなぁ
24:2019/04/07 19:12:43
>ファレホがガチの水性塗料だが水道水だと上手いこと薄まらないなぁ
専用溶剤じゃなくても精製水で十分
入手しやすさだとコンタクトレンズ用とか
21:2019/04/07 19:11:36
ファレホで面相出来ないか買ってみたけどゴムっぽい塗膜になって駄目だった
やっぱエナメル最強だな…
26:2019/04/07 19:13:38
エアブラシ塗装でもファレホのメカカラーで十分となった
27:2019/04/07 19:13:46
筆でも塗装ブースっているの?
30:2019/04/07 19:14:39
>筆でも塗装ブースっているの?
換気ちゃんとするなら必要性は薄い
28:2019/04/07 19:14:02
エアブラシと筆なら粒子になって舞うエアブラシの方が圧倒的に危険と聞いたので筆で塗りたい
29:2019/04/07 19:14:19
塗装ブース買い替えてからシンナー臭一気に減った
タミヤのシングルファンのやつからレッドサイクロンに変えて快適
あとプロユースシンナーだいぶ匂い抑えめ?
33:2019/04/07 19:16:31
エアブラシで水性使うのは手入れが面倒でのう
34:2019/04/07 19:16:35
ガンダムマーカーの筆ペンとか出ないかな…
55:2019/04/07 19:28:17
>ガンダムマーカーの筆ペンとか出ないかな…
空の筆ペンみたいなのはあるからそれを使ってどうにか…
35:2019/04/07 19:17:33
頭にヘルメット代わりにタオル巻いて
顔はゴーグルとマスク
首にもタオル巻いて長袖長ズボンに掃除用の薄いゴム手袋
エアブラシは使わず筆塗装
場所は外でやる
これでどうだ!
38:2019/04/07 19:18:43
>これでどうだ!
筆塗りならそこまでせんでもいい
42:2019/04/07 19:20:28
>これでどうだ!
使う塗料の選定しなさい
52:2019/04/07 19:26:38
>使う塗料の選定しなさい
Mrカラーのスーパーメタリックが説明書で指定されてるからこれ使おうかと
37:2019/04/07 19:18:35
最近塗装ブースの吸いが明らかに落ちてる
掃除するのクッソめんどくさいんだよなあ
39:2019/04/07 19:19:15
アクリジョンベースカラーホワイトと目的の色のアクリジョンを買うのです…
塗る前に筆を水で濡らしておくのを忘れてはなりませんよ…
40:2019/04/07 19:19:36
水筆に最近の出来の良い水性塗料は本気で快適
41:2019/04/07 19:20:21
ある程度は有害な趣味だと割り切らないとやってられない
年中シンナー吸引してるわけじゃないしな…
43:2019/04/07 19:21:17
最近塗装ブースを貸してくれる模型屋を見つけて嬉しかったけど溶剤の臭いで店にいるだけで頭が痛い…
44:2019/04/07 19:22:00
弱いなら防毒マスク付けろよ
45:2019/04/07 19:22:10
ネロブース入る前の秋葉原工作室もシンナー臭ひどかったな
46:2019/04/07 19:22:12
クリーンルームで塗装したい…
47:2019/04/07 19:22:14
ガンダムカラーをアクリジョンでだしてほしい
48:2019/04/07 19:22:40
ガキの頃からマスクなしでプラモに色塗ってたけど30過ぎて今更防毒マスク買っても遅いかな
49:2019/04/07 19:22:47
有害だとはわかっていてもラッカーで塗ると綺麗なんだよなぁ
51:2019/04/07 19:25:50
ラッカーは選択肢多いのも魅力だからなー
よくわからんブランド名ついたやつガチャ感覚で試していい感じだと楽しい
56:2019/04/07 19:29:54
タミヤの塗料ばっかり持ってるけど…
最近作るのがハセガワだし、塗料の使用メーカー変えようかな
57:2019/04/07 19:30:08
マスクはいつだって3M
64:2019/04/07 19:34:51
ダンボールと換気扇で作ろう
3000円程度で作れるしとにかく塗装は換気パワーが必要だ
74:2019/04/07 19:42:19
これからの季節ダクトを出すために網戸開けるとなー虫がなー…
できるなら塗装ブースがあるお店でやりたい