1:2018/11/17 02:29:21

かっこいい・・・けどおたかい・・・
2:2018/11/17 02:34:47
ビーダマン?
3:2018/11/17 02:38:20
マトリクスそのものにトランスフォームするオプティマス?
4:2018/11/17 02:39:21
発売早いな...
単品売りの方買おうかな
5:2018/11/17 02:39:46
時計の台座にトランスフォームするオプティマス
時計より高い
6:2018/11/17 02:41:15
この造形リソースを通常商品で使ってくれよ…
9:2018/11/17 02:44:14
>この造形リソースを通常商品で使ってくれよ…
コストカットを解決する方法教えたらいいよ
7:2018/11/17 02:43:48
コンボイ顔でひさしと目に間が空いてるの珍しい気が
8:2018/11/17 02:43:56
最近のはデザインが有機的でどうやったら思いつくんだ
10:2018/11/17 02:51:00
ダイアクロンと同じくコスト度外視だからできる造詣だからなー
11:2018/11/17 02:52:39
コスト度外視ってクリアパーツの多用のこと?
12:2018/11/17 02:53:31
サテライト限定だと値引き渋いのがな
13:2018/11/17 02:57:08
マトリクスをマスターブレスみたいにはめられるのかと思ったら
クリアブルーのバンドは本体からはずせないんだな
15:2018/11/17 02:58:12
変形動画見たけどかなり複雑だなこれ
16:2018/11/17 02:58:56
逆に「今はこれくらいの密度だとこんな価格まで上がるのか」って驚いてる
17:2018/11/17 03:00:39
リーダーサイズなのもあるしなぁ
24:2018/11/17 03:49:44
>リーダーサイズなのもあるしなぁ
ボイジャーくらいじゃないのこれ
18:2018/11/17 03:03:44
少量生産なのもあるんじゃないかな
19:2018/11/17 03:03:56
造形リソースっていうかデザイン面については時計の台座って時点で特に制約も変形への枷もないな
20:2018/11/17 03:05:57
でもいちおうトレーラーを意識してるっぽい感じだ
22:2018/11/17 03:18:18
一応他の型番のGショックも入るっぽいけど
本来セットの時計入れるよりカッコよくなるのはなぜ
25:2018/11/17 04:04:25
拳の収納見てもやろうと思えばこういうのやれるんだって思った
23:2018/11/17 03:48:35
腕にもGショックぽいデザインあっていいなこれ
sns
http://bandai11.blog.fc2.com/blog-entry-6653.html「G-SHOCK」と「トランスフォーマー」がコラボ&合体!『マスターオプティマスプライム』
Adsense
Relate entry
New entry
ほああああとか崖から転げ落ちるとかやって
「すごい!G-SHOCKならこの程度の衝撃何ともないぞ!」
と言ってのけたらすごい説得力あるんじゃないかな。象が踏んでも壊れない的な。