1:2018/10/05 19:50:55

自社版権だからかシリーズ違っても
パーツを他のに転用できるのが強みすぎるよこのメーカー!
2:2018/10/05 19:52:47
いいですよねMSGを軸にして拡がる輪
3:2018/10/05 19:53:06
はー?メガミは版権フリーでアリスギアはピラミッド版権ですがー?
4:2018/10/05 19:53:12
むしろ何でシリーズ1本化してないの?
5:2018/10/05 19:54:04
>むしろ何でシリーズ1本化してないの?
違いがあるからじゃねえかな!
7:2018/10/05 19:54:30
>違いがあるからじゃねえかな!
よくねぇ!
6:2018/10/05 19:54:20
持込だったりコラボだったりするから
8:2018/10/05 19:55:12
ランナー使い回しもお手の物過ぎてたまにオマケが大変な事になってるのが面白い
12:2018/10/05 19:56:19
>ランナー使い回しもお手の物過ぎてたまにオマケが大変な事になってるのが面白い
別格轟雷を買うと
別格すち子と別格ばーぜ(足と背中腕)になれちまうんだ!
17:2018/10/05 19:59:54
>ランナー使い回しもお手の物過ぎてたまにオマケが大変な事になってるのが面白い
基本的に設計段階でスイッチ入れるような共通構造でもなければ新規パーツを追加する方針だから
完全に別ランナーでもなければベースキットのランナーが丸ごとついてくるからな
26:2018/10/05 20:03:22
>ランナー使い回しもお手の物過ぎてたまにオマケが大変な事になってるのが面白い
今までの弾の余りパーツで組めそうで組めないメガミボディ
29:2018/10/05 20:04:53
>>ランナー使い回しもお手の物過ぎてたまにオマケが大変な事になってるのが面白い
>今までの弾の余りパーツで組めそうで組めないメガミボディ
あれ別にわざとやってるんじゃなく
何も考えずにつけたいパーツ入れてたらたまたまC以外ダブったらしいな
33:2018/10/05 20:09:20
>あれ別にわざとやってるんじゃなく
>何も考えずにつけたいパーツ入れてたらたまたまC以外ダブったらしいな
ちょっと何も考えてなさすぎじゃね!?
9:2018/10/05 19:55:14
クロスフレームってのがあって
10:2018/10/05 19:55:40
FA:GはFAを元にした女の子のプラモで!
メガミデバイスはマシーニカボディを使った女の子のプラモじゃん!
11:2018/10/05 19:56:15
あったなクロスフレーム…
デルフィングは第3形態出してからシリーズ死んで欲しかった
13:2018/10/05 19:56:59
クロスフレームはガールズサイドで復活する
18:2018/10/05 20:00:21
>クロスフレームはガールズサイドで復活する
ガオガイガーが性交したら色んなロボのメス化が見られるって思うと夢があるな…
19:2018/10/05 20:01:09
>ガオガイガーが性交したら色んなロボのメス化が見られるって思うと夢があるな…
マイトガイン子来て…
22:2018/10/05 20:01:43
>ガオガイガーが性交したら色んなロボのメス化が見られるって思うと夢があるな…
えっTF達のガール化も!?
14:2018/10/05 19:57:09
バンダイだってガンダムどころかガンプラでも色々種類があるじゃない
それと同じよ
15:2018/10/05 19:57:52
>バンダイだってガンダムどころかガンプラでも色々種類があるじゃない
>それと同じよ
少なくともFAガールとメガミは明確な差があるじゃん!!11!
20:2018/10/05 20:01:13
ヘキサギアとFAガールを繋ぐミニごーらいは予想外の一手だった
59:2018/10/05 20:20:46
>ヘキサギアとFAガールを繋ぐミニごーらいは予想外の一手だった
ハンドスケールガールは冬から参考出品されてたけどまさか轟雷を縮小するとは…
21:2018/10/05 20:01:33
勇者シリーズも換装用3mm軸付けるらしいが活用できるんかねえ?
24:2018/10/05 20:02:41
>勇者シリーズも換装用3mm軸付けるらしいが活用できるんかねえ?
ビルドタイガーに回転クローつけたい
52:2018/10/05 20:19:26
>勇者シリーズも換装用3mm軸付けるらしいが活用できるんかねえ?
GGGのトンデモツールをでっち上げて遊べる!
23:2018/10/05 20:02:36
今後出る勇者シリーズはとりあえず足裏がどうなってるか
25:2018/10/05 20:02:48
勇者というかガオガイガーの重たい装備品で3mmじゃ不安がよぎる
30:2018/10/05 20:05:23
>勇者というかガオガイガーの重たい装備品で3mmじゃ不安がよぎる
CMsを思い出すな…
31:2018/10/05 20:07:13
>勇者というかガオガイガーの重たい装備品で3mmじゃ不安がよぎる
いいですよねアオシマ1/144ガオガイガー(大きさはMGGP-02よりデカい)
100:2018/10/05 20:28:58
>勇者というかガオガイガーの重たい装備品で3mmじゃ不安がよぎる
そんなときの為のヘキサギアじゃないか
真面目な話ポージング毎に関節セッティングし直した方が安心して遊べるだろう
36:2018/10/05 20:11:51
>ちょっと何も考えてなさすぎじゃね!?
しょうがないだろう
鳥Pにとって初めてのプラモ化だったんだ
27:2018/10/05 20:03:26
この業界が基本3mm軸になったのはaspyさんの偉業だと思う
40:2018/10/05 20:13:34
>この業界が基本3mm軸になったのはaspyさんの偉業だと思う
なんやと!
46:2018/10/05 20:16:35
>この業界が基本3mm軸になったのはaspyさんの偉業だと思う
浅井さん武装神姫の時はアムドライバーから引き継いだ微妙なサイズの径を使ってなかった…?
28:2018/10/05 20:04:37
炎子!氷子!
32:2018/10/05 20:07:44
>炎子!氷子!
シンメトリカルドッキング!
34:2018/10/05 20:10:20
立川にはそのへんにランナーがなる木でも生えてんのか!
35:2018/10/05 20:10:35
なのでこうしてカオプリでリセットした
37:2018/10/05 20:12:41
似てるっちゃ似てるけどFAGとメガミって全然違うからなぁ
67:2018/10/05 20:22:38
>似てるっちゃ似てるけどFAGとメガミって全然違うからなぁ
FA:Gはレイキャシールの血筋でメガミはアムドライバーと神姫の血筋だからね…
87:2018/10/05 20:26:26
>FA:Gはレイキャシールの血筋でメガミはアムドライバーと神姫の血筋だからね…
レイキャシールで一緒に仕事したから浅井が鳥P紹介出来たという
92:2018/10/05 20:27:30
>>FA:Gはレイキャシールの血筋でメガミはアムドライバーと神姫の血筋だからね…
>レイキャシールで一緒に仕事したから浅井が鳥P紹介出来たという
メガミの企画通った直後にFA:Gの発表されてえっ!?ってなったって話が好き
38:2018/10/05 20:13:01
プラモはナイツ&マジックとかやって欲しかったな
39:2018/10/05 20:13:05
ゴルディマー子はどうなってしまうんです?
41:2018/10/05 20:13:42
メダロットも3mm穴搭載なの?
42:2018/10/05 20:15:31
バンダイはAGPとロボ魂でミキシングしてたな
43:2018/10/05 20:15:41
ガールズ路線で盛り上がってんのはいいけどそれは本来のメインじゃないだろうに早く他のシリーズを大成させてくれ
45:2018/10/05 20:16:24
>ガールズ路線で盛り上がってんのはいいけどそれは本来のメインじゃないだろうに早く他のシリーズを大成させてくれ
了解!箸!
47:2018/10/05 20:17:08
>ガールズ路線で盛り上がってんのはいいけどそれは本来のメインじゃないだろうに早く他のシリーズを大成させてくれ
でもようバンダイも追っかけてきてるぜ?
51:2018/10/05 20:18:31
>でもようバンダイも追っかけてきてるぜ?
バンダイは自社でタンポ印刷の技術革命起こさない限り
まだしばらくは顔パーツの面で足踏みすると思う
44:2018/10/05 20:15:49
CD付きトマトすち子の売り方について思うけど、イノ子肩内蔵してるとかそういう情報って予約前に流した方がよかったんじゃ…
48:2018/10/05 20:17:21
財布は置いてきた
この速度に付いていけそうにない
49:2018/10/05 20:18:01
コトブキヤ内だけなら3㎜軸と5㎜軸も六角形を介して共通言語化させるからな
85:2018/10/05 20:25:52
>コトブキヤ内だけなら3㎜軸と5㎜軸も六角形を介して共通言語化させるからな3㎜じゃ保持力足りないから3㎜規格も活かした新しい規格作るぜ!
で出来たのがヘキサグラムだからね…
https://episoze.jp/episodes/ 53:2018/10/05 20:19:38
本来のメインって?
54:2018/10/05 20:19:48
実際止まってるのって原作も死んでるスパロボACと逆に原作と競合するゾイドとかだしなあ
メダロットやFAもバリバリ出してるしそんなガールばっかりな気はしないぞ
55:2018/10/05 20:20:03
ヴァリアブルインフィニティ!
56:2018/10/05 20:20:09
バンダイの女の子の顔がアレなのは技術の問題なん?
60:2018/10/05 20:20:47
>バンダイの女の子の顔がアレなのは技術の問題なん?
納期と…別に女の子作らなくても喰うのに困ってないからだと俺は思う
62:2018/10/05 20:21:18
>バンダイの女の子の顔がアレなのは技術の問題なん?
タンポ印刷がどうしても歩留まり悪くてそれに頼らないようにしてるから
顔だけでコスト上がるんで安く買いやすいよう意地でもプラモパーツで再現してる
65:2018/10/05 20:22:29
>>バンダイの女の子の顔がアレなのは技術の問題なん?
>タンポ印刷がどうしても歩留まり悪くてそれに頼らないようにしてるから
>顔だけでコスト上がるんで安く買いやすいよう意地でもプラモパーツで再現してる
タンポ印刷のためだけに中華工場へパーツ送るわけにもいかんしな…
66:2018/10/05 20:22:32
>バンダイの女の子の顔がアレなのは技術の問題なん?
毎回口が妙なことになるのはヒケの問題もあると思う
同じくニッコリ顔のグライフェンも今のところ微妙な口元してるし
70:2018/10/05 20:23:31
>バンダイの女の子の顔がアレなのは技術の問題なん?
メガ屋経由でブキヤと提携して女の子のフェイス作る技術渡して
ブキヤはバンダイの工場とか射出成形機をトレードすればいいのに
83:2018/10/05 20:25:27
>メガ屋経由でブキヤと提携して女の子のフェイス作る技術渡して
>ブキヤはバンダイの工場とか射出成形機をトレードすればいいのに
女の子顔は職人技に支えられてるし射出成形機はお値段がやばすぎる
57:2018/10/05 20:20:11
アプリのアリスギアも始めてしまって掌の上だ
58:2018/10/05 20:20:43
ブキヤはフィギュア作ってたからタンポ印刷が強いのはそういやそうだなと
75:2018/10/05 20:24:24
>ブキヤはフィギュア作ってたからタンポ印刷が強いのはそういやそうだなと
ヴァルシオーネの頃からずっとフィギュアチームと共同でやっててプラモチーム単独で女の子プラモ出したのはFA:Gが初という
61:2018/10/05 20:21:09
フレームアームズが死ななくてホントよかった
68:2018/10/05 20:23:00
>フレームアームズが死ななくてホントよかった
バゼ兄がマジモンの救世主すぎる
64:2018/10/05 20:21:34
そこでシューデザ謹製のMDサラちゃんって方向性は唸りましたよ
69:2018/10/05 20:23:16
>そこでシューデザ謹製のMDサラちゃんって方向性は唸りましたよ
(何気なくお出しした応援イラストで性癖を囁かれるシューデザ)
73:2018/10/05 20:23:53
FAGとメガミが売れることで相乗効果でMSGや義眼ティックアームズまで売れちゃうからな
メカ少女に力入れない理由がないぞ
78:2018/10/05 20:24:46
バンダイはフィギュアのラインを海外に持ってるから武器やのマネしようとすれば出来るけどタンポ印刷の差と生産力が段違いなのと再生産性の良し悪しがあるからブキヤと似たような値段になっちゃう
81:2018/10/05 20:25:16
バンダイは部署間でもっと仲良くして欲しい
99:2018/10/05 20:28:50
FAGはとりあえずイラストの女の子轟雷さん立体化してみよーって出してみたら
とんでもない売れ方したんだよね…
105:2018/10/05 20:29:31
FAは後少しで10周年だしなにかあるといいなー