ウォーハンマーやってる? プレバン速報 ~楽しい時を創るブログ~
 20121220121843_1909816046.gif

ウォーハンマーやってる?

1:2018/09/28 12:09:45

b6f0dc50e7ac68739159b154d1f05780.jpg

ウォーハンマー やってる?

2:2018/09/28 12:10:55

やらない



3:2018/09/28 12:11:46

なぜ?



4:2018/09/28 12:12:16

高い



5:2018/09/28 12:12:31

面白くない



6:2018/09/28 12:13:05

可愛い子がいない



25:2018/09/28 12:26:04

>可愛い子がいない
キングダムデスやろーぜ!



7:2018/09/28 12:13:52

置き場に困る



8:2018/09/28 12:14:08

やってる人いない



9:2018/09/28 12:14:47

金色のおっさんがダサい



10:2018/09/28 12:14:59

小さい5㎝も無いような色も塗ってないフィギュア5つで10000円弱ってむしろなんでやっていけてるの



21:2018/09/28 12:21:41

>小さい5㎝も無いような色も塗ってないフィギュア5つで10000円弱ってむしろなんでやっていけてるの
これでも昔よりは値段相応のクオリティだったり安いセット商品出すようになったんすよ・・・



11:2018/09/28 12:15:00

メジャーで測って本とにらめっこしてるやつでしょ知ってるんだから
やる人いないしやるスペースもない




13:2018/09/28 12:16:13

最近関西だと難波と神戸に専門店出来たよ
売れてるのかな




14:2018/09/28 12:16:19

ウォーハンマーってタイトルなのに銃持ってる奴が一番目立ってて空気読めてない感じがダサい



15:2018/09/28 12:16:21

小さいプラモ塗るのは楽しいからガシャポンでくれ



16:2018/09/28 12:16:34

シダデルって塗料としてどうなの?



19:2018/09/28 12:17:48

>シダデルって塗料としてどうなの?
小さいやつ塗る分にはめっちゃいいよ
マスクとか換気も要らないし準備が楽
高い



17:2018/09/28 12:16:50

シタデルカラーもっと安くしてくれ



18:2018/09/28 12:17:25

スマホのゲームならやってる
難しくて投げた



20:2018/09/28 12:19:48

シタデルはアプリが本体



22:2018/09/28 12:22:58

スター・ウォーズ見るわ



23:2018/09/28 12:24:22

今度PS4で出るゲーム楽しみ



24:2018/09/28 12:25:00

難波の専門店前通ると割と人はいる



26:2018/09/28 12:29:03

シタデル目当てに今度でるセットの買う予定



27:2018/09/28 12:30:03

値段は2~3年前の頃が一番エグかった
今は多少マシになったし…




29:2018/09/28 12:30:32

昔はお得なセットで特にお得でもなんでもなかった気がする
最近はちゃんと値引かれてる




30:2018/09/28 12:31:12

ファインキャスト・・・お前は今どこで戦っている



32:2018/09/28 12:35:33

これだと「まだウォーハンマーなんかやってるの?」って煽ってる感じあるのでは



33:2018/09/28 12:38:37

こんな手間暇かかって場所もいる趣味はGAIJIN向けといえる



34:2018/09/28 12:38:54

結局シグマーって何なの



39:2018/09/28 12:42:59

>結局シグマーって何なの
人間の神
AOSだとファンタジーバトル時代の皇帝が代替わりしてる



35:2018/09/28 12:39:50

ホビージャパンめっちゃ広めようと頑張ってるよねなんで



36:2018/09/28 12:40:43

>ホビージャパンめっちゃ広めようと頑張ってるよねなんで
普通にメーカーから広告料貰ってるとかじゃないの



37:2018/09/28 12:41:28

メジャーがいるのがめんどくさいからだめ



38:2018/09/28 12:42:02

ルール聞いてると大昔にプラモ狂四郎で見たスケモでゲー厶してたってやつ思い出したけど
あれと似た感じなん?



40:2018/09/28 12:43:38

バンダイとかがこういうの出したりしないかな



41:2018/09/28 12:44:24

出した
滅びた



42:2018/09/28 12:44:52

HJエクストラってまだあったのね



47:2018/09/28 12:49:11

>HJエクストラってまだあったのね
未だあったというか復活というか
休刊はしてなかったけど昔の本誌とは逆開きの大判のは長らく死んでた



43:2018/09/28 12:46:01

バンダイも物差し使ってMS戦するの昔あったね



45:2018/09/28 12:46:53

ガンコレとかこれみたいな遊び方推奨してた



48:2018/09/28 12:52:05

来月出るペイントセットで塗装試してみようと思う
ボードゲームのほうは…うn



51:2018/09/28 12:55:17

塗装プラモデルとしての支持は得られるかもしれん塗装の体系化とか良いシステムあるし
ボードゲームとしてはまあ場所も時間もなあ…



52:2018/09/28 12:55:30

ボードゲームがまず日本じゃ流行らないのとそれに模型が加わるとなると流行ったら奇跡に思える



53:2018/09/28 12:56:35

ゲームが40kのRTSとバーミンタイド以外クソなのは何とかならんのか



57:2018/09/28 12:59:03

>ゲームが40kのRTSとバーミンタイド以外クソなのは何とかならんのか
Totalwarが大ヒットしてるぞ



54:2018/09/28 12:56:46

これ以上漬かる沼を増やすわけにはいかないんですよ



56:2018/09/28 12:58:42

むせるボードゲーム新作出る
https://www.4gamer.net/games/434/G043437/20180918147/



63:2018/09/28 13:06:50

>むせるボードゲーム新作出る
昔スコープ覗くボードゲームあっただろ



58:2018/09/28 12:59:06

1000円ちょいで5体セットのを買っては塗る
立体塗り絵ぐらいの感覚だわ




59:2018/09/28 13:00:42

めっちゃ濃い設定で他のSF作品にもかなりの影響与えてるんだけど
日本語で読める設定が少ないから日本じゃマイナーという




60:2018/09/28 13:01:58

ローカライズ予定って言うんで40kのゲームsteamで買ったら
ごめん今度CSで日本語入り出すからそっち買ってと言われて俺は



61:2018/09/28 13:02:04

ずーっとウォーハンマーRPGしか知らんかったから
友達がウォーハンマーのフィギュア持ってきたぜ!ってパワードスーツの駒見せてきた時は混乱した




62:2018/09/28 13:04:33

今の3割価格が下がってくれれば…



64:2018/09/28 13:07:52

行きつけの模型店のおっちゃんがドハマリしてて
見本がどんどん増える




65:2018/09/28 13:08:38

お金ないんでフルスクラッチします







sns
Adsense
Relate entry
New entry
正直メイドハンマー考えるに
需要はあるけど見た目がアウト
なんだろうな・・・日本で需要確立するには

ミニ轟雷とヘキサギア、SDクロスフレーム辺りで
同じことされたらトドメ刺されると思う
[ 2018/09/30 15:16 ]
去年FA:G特集やったのもこのホビージャパンの別冊だったっけ。
[ 2018/09/30 22:27 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
アクセスランキング