1:無念2018/09/27 21:43:43

ガンダム以外のプラモスレ
2:無念2018/09/27 21:52:23
1/300で5000円ってえらく高いな
8:無念2018/09/27 21:56:00
>1/300で5000円ってえらく高いな
1/100の16m級MSくらいのサイズで分離変形出来るから
64:無念2018/09/27 22:17:47
>1/300で5000円ってえらく高いな
ごめんなさい
109:無念2018/09/27 23:08:02
>1/300で5000円ってえらく高いな
ガンプラ基準でプラモ価格考えんのがそもそもの間違い
114:無念2018/09/27 23:19:49
>ガンプラ基準でプラモ価格考えんのがそもそもの間違い
まあそうなんだけど
値段見るとそっと棚に戻しちゃうよね
115:無念2018/09/27 23:21:03
>値段見るとそっと棚に戻しちゃうよね
ブキヤに飼い慣らされたお陰で
多少の値段では驚かなくなった
3:無念2018/09/27 21:54:30
ゴウザウラー45mほどあるから
4:無念2018/09/27 21:54:38
全高44.8mの1/300………
1/144のガンプラくらいかな?
11:無念2018/09/27 21:56:17
>全高44.8mの1/300………
>1/144のガンプラくらいかな?
標準的なサイズより大きめといったトコ
同スケールで並べられるのはサイコガンダムとサイコガンダムMk-Ⅱしかないけど
5:無念2018/09/27 21:55:20
それでも羽根含めて15cmしかないぞ
6:無念2018/09/27 21:55:38
脚の付け根が不安になるなこの
7:無念2018/09/27 21:55:50
1/100サイズで出そうよこういうのは・・
12:無念2018/09/27 21:56:50
>1/100サイズで出そうよこういうのは・・
約45cmのプラモか
16:無念2018/09/27 21:58:02
>1/100サイズで出そうよこういうのは・・
はあ?
20:無念2018/09/27 21:58:41
>1/100サイズで出そうよこういうのは・・
1/200じゃね?
26:無念2018/09/27 22:00:45
>1/100サイズで出そうよこういうのは・・
日本の住宅事情ではちょっと厳しいサイズだな
9:無念2018/09/27 21:56:06
まだロボ形態の写真しか公開されてないんだよなあ
実際の変形・合体はどこまで再現されるんだろうか
10:無念2018/09/27 21:56:07
分離形態が見たいわ
分離形態を見せてちょうだい
13:無念2018/09/27 21:56:51
学校になるの?
14:無念2018/09/27 21:57:24
>学校になるの?
それはガクエンガー
21:無念2018/09/27 21:58:44
>学校になるの?
スレ画が売れたらマグナ・グランにガクエンガーまで行くかも
27:無念2018/09/27 22:00:49
>>学校になるの?
>スレ画が売れたらマグナ・グランにガクエンガーまで行くかも
ライジンオー「?」
バクリュウオー「?」
ガンバルガー「?」
リボルガー「?」
ゲキリュウガー「?」
30:無念2018/09/27 22:01:27
>>スレ画が売れたらマグナ・グランにガクエンガーまで行くかも
>ライジンオー「?」
>バクリュウオー「?」
>ガンバルガー「?」
>リボルガー「?」
>ゲキリュウガー「?」
ダイテイオー「お前らじゃねえ座ってろ」
15:無念2018/09/27 21:57:50
ミニプラとは違うの?
17:無念2018/09/27 21:58:02
>ミニプラとは違うの?
食玩じゃない
18:無念2018/09/27 21:58:12
同じバンダイでもガンダムとそれ以外に値段の差が出るのは仕方ない
25:無念2018/09/27 22:00:36
>同じバンダイでもガンダムとそれ以外に値段の差が出るのは仕方ない
変形合体ギミック込みだから
普通にMGクラスのボリュームになるかと
22:無念2018/09/27 21:59:14
HGブランドよりメカコレクションの方が良かったような
マジンガーもだけどロゴに違和感あるというか浮いてるというか
24:無念2018/09/27 21:59:50
>HGブランドよりメカコレクションの方が良かったような
>マジンガーもだけどロゴに違和感あるというか浮いてるというか
駄コラ感あるよね
23:無念2018/09/27 21:59:40
第一弾・・
なぜライジンオーじゃないんですか?
44:無念2018/09/27 22:08:12
>第一弾・・
>なぜライジンオーじゃないんですか?
勇者なら一作目じゃないけどガガガからってのは商売的に分かるけど
エルドラン系の各作品人気ってよく分からんな
48:無念2018/09/27 22:09:21
>エルドラン系の各作品人気ってよく分からんな
ライジンオー>ゴウザウラー>ガンバルガー
だと思うけど大して差なんてないと思う
31:無念2018/09/27 22:02:03
MGサイズじゃないのはその後の合体も見越してるんだろ一応
34:無念2018/09/27 22:02:57
まぁキングゴウザウラーまでやるんだとしたら半端じゃない事になるからな
35:無念2018/09/27 22:04:32
>まぁキングゴウザウラーまでやるんだとしたら半端じゃない事になるからな
そしてプレバン限定でダークゴウザウラーやな
57:無念2018/09/27 22:15:03
差し替えあるかはわからんけど
変形合体自体はちゃんとするらしい
71:無念2018/09/27 22:24:22
>差し替えあるかはわからんけど
>変形合体自体はちゃんとするらしい
どこぞの勇者みたいに二次元の嘘全開みたいな合体じゃないしそこはちゃんとしてもらわないとな!
77:無念2018/09/27 22:32:05
>どこぞの勇者みたいに二次元の嘘全開みたいな合体じゃないしそこはちゃんとしてもらわないとな!
いやー
こっちも割りと思い切った変形するぞ
129:無念2018/09/28 00:11:19
ゴウザウラー展示にはザウラービッグバスター付いてたらしいけど商品化しないのかなぁ・・・