1:2018/09/17 09:44:41

プラモデルの写真撮影って難しすぎない?
スレ画は家の中だとどうにもならないので家の裏で撮ってきた
2:2018/09/17 09:45:40
すっごーい
3:2018/09/17 09:45:44
自然光は最強だからな…
6:2018/09/17 09:47:21
>自然光は最強だからな…
光量とか乱反射具合とかご家庭の環境だと再現無理すぎる…
4:2018/09/17 09:46:04
最低限ライトは必要だね
5:2018/09/17 09:46:26
緑が多くて良い家だな
7:2018/09/17 09:47:47
自然光に勝る光源はほぼ無いぜ…
21:2018/09/17 09:50:40
>自然光に勝る光源はほぼ無いぜ…
ガンプラのMGサイズくらいならギリギリ見れるラインのライトアップできるけど1/3サイズのドールとかになると撮影用のライトアップ無理ですわ
8:2018/09/17 09:47:52
施設のドアみたいなのついてる家しやがって
9:2018/09/17 09:47:58
ごめん正確には隣の廃病院の入り口で撮りました
11:2018/09/17 09:48:47
>ごめん正確には隣の廃病院の入り口で撮りました
すげえところに住んでるな…
10:2018/09/17 09:48:25
さあ皆もガンプラもってお外で撮影だ!
…曇ってやがる…
59:2018/09/17 10:03:49
>さあ皆もガンプラもってお外で撮影だ!
>…曇ってやがる…
晴天だと影がはっきり出やすいので
ポートレイトみたいな撮影は曇天の方が都合がいいのだ
12:2018/09/17 09:49:00
お日様はお日様でディテール飛んだりするけどどうすればいいの?
15:2018/09/17 09:49:38
100均の組み立てて棚にできる板スクリーンと模造紙でスタジオは用意できる
あとはそれを外において自然光と一部ライトでやればいいんじゃ無いかい
14:2018/09/17 09:49:14
廃病院だったか
どうりであっ写りこんでるなと思った
16:2018/09/17 09:49:50
ねえドアのガラスの所…
18:2018/09/17 09:50:03
近くに廃病院があるって随分とまあ変なところにお住まいで…
27:2018/09/17 09:52:26
>近くに廃病院があるって随分とまあ変なところにお住まいで…
総合病院とかなら変なとこだけど町医者程度なら普通に民家の隣にいくらでもあるじゃん
19:2018/09/17 09:50:23
屋外まんまは余計な物が写りこみ過ぎてダメだな…
23:2018/09/17 09:51:30
写真撮影の事ならちゃんと写真撮影の本一冊でも読んだ方が勉強になるよ
25:2018/09/17 09:52:07
自然光すげえなまるでCGに見える
26:2018/09/17 09:52:25
エッジパッキパキでかっこいいな
29:2018/09/17 09:54:14
自然光っていいよね
バックに紙とか引いたら背景も気にならないのでは?
30:2018/09/17 09:54:15
撮影場所のチョイスはアレなのにキット自体は凄く丁寧に作ってるギャップがひどい
31:2018/09/17 09:54:33
外で撮影となるとスケール感をどうにかするの大変そうだな
37:2018/09/17 09:56:54
これなんてロボット?
41:2018/09/17 09:58:14
>これなんてロボット?
ゼルフィカールN/E
まだ手に入るけど油断すると数年単位で手に入らなくなる
38:2018/09/17 09:56:56
屋上が欲しくなる
39:2018/09/17 09:57:30
紫外線はフィギュアの天敵だから自然光怖い
43:2018/09/17 09:58:41
>紫外線はフィギュアの天敵だから自然光怖い
何ヶ月外で放置するつもりだよ
46:2018/09/17 09:59:38
>何ヶ月外で放置するつもりだよ
逆にちょっと放置して見たいな
どんな変化が出るんだろ
52:2018/09/17 10:02:11
>どんな変化が出るんだろ
白化してプラも劣化してバッキバッキになるぞ
そこまで行くには年単位いるだろうけど
60:2018/09/17 10:04:10
>どんな変化が出るんだろ
放置ポスターみたいに赤色が抜ける
近所のおもちゃ屋がフィギュア放置してたらすごい肌の色になってた
45:2018/09/17 09:59:09
>紫外線はフィギュアの天敵だから自然光怖い
日焼けやだからフィギュア棚にライトつけてないんだけど
LEDライトなら劣化起こらずに済むのかな?
44:2018/09/17 09:59:00
保持アームをなんとかして映らないようにしたらもっといい写真になりそう
55:2018/09/17 10:02:48
つまり白板を壁や床にして自然光で撮影すればいい…?
61:2018/09/17 10:04:11
>つまり白板を壁や床にして自然光で撮影すればいい…?
撮影ブースと自然光は具体的に何が違うんだろうな
光の方向だけじゃ無いんだろうけど
69:2018/09/17 10:06:11
>撮影ブースと自然光は具体的に何が違うんだろうな
ライトは点光源で自然光は最強の面光源ってのが大きな違いかな
73:2018/09/17 10:06:49
>撮影ブースと自然光は具体的に何が違うんだろうな
>光の方向だけじゃ無いんだろうけど
光源の大きさと位置と光量と空気の乱反射具合
65:2018/09/17 10:04:43
>つまり白板を壁や床にして自然光で撮影すればいい…?
撮影ブースって理屈的にはそれだからな
屋内で撮るならどうしても光量不足するからライトがんがん当てることにはなるけど
56:2018/09/17 10:02:54
エッジが綺麗に出ていてかっこいいな
62:2018/09/17 10:04:21
海岸でとると良いのかな
67:2018/09/17 10:04:51
撮影入門の本はあっても殆どが色んな撮影方法を紹介するだけで
ブツ撮り専門の本ってなかなか無いんだよね…
75:2018/09/17 10:09:16
>ブツ撮り専門の本ってなかなか無いんだよね…
ホビージャパンの増刊で模型の撮影特集あったな
80:2018/09/17 10:11:29
>撮影入門の本はあっても殆どが色んな撮影方法を紹介するだけで
>ブツ撮り専門の本ってなかなか無いんだよね…
被写体が動物か人間か奴ならいくらでもあるから後は勉強だよ
70:2018/09/17 10:06:13
ブツ捕りについてはHPとかで無いかな
72:2018/09/17 10:06:37
74:2018/09/17 10:08:30
プラモのことよくわからないけど凄く丁寧に作ってると思う
76:2018/09/17 10:10:27
>プラモのことよくわからないけど凄く丁寧に作ってると思う
メーカーのフル塗装見本くらいには丁寧だよこれ
86:2018/09/17 10:13:54

su2608055.jpg
自然光いいよね
特に薄曇りがいい
87:2018/09/17 10:14:04
今はもうスマホでもぼかしできるしね…
88:2018/09/17 10:14:08
カメラはコンデジでもスマホでもいいけどどちらかというと光源のほうが重要と聞いた
90:2018/09/17 10:15:23
光源さえちゃんとしてれば10年落ちのコンデジでもSNSにアップして見れる写真撮れるからね
93:2018/09/17 10:16:34
シャッタースピードとかISO値とか分からん
分からなくもないけど知ろうとすると難しい
96:2018/09/17 10:19:42
>シャッタースピードとかISO値とか分からん
凄くおおざっぱに言うと
絞りがピントの合う範囲の深さ
シャッタースピードは明るさ
ISOはブツ撮りだと一番下に固定でいい
121:2018/09/17 10:43:21
>シャッタースピードとかISO値とか分からん
>分からなくもないけど知ろうとすると難しい
フィルムの頃はiso固定だったので考えるのは絞りとシャッタースピードの関係だけだったんで理解しやすかった
器にちょうどいい量の水を溜めるときに蛇口を細く開いて長い時間かけるか
全開にして短時間で済ませるか……そのついでに色んな効果があるって話
94:2018/09/17 10:17:08
撮影ブースはどうしても金かかるからな
99:2018/09/17 10:22:18
一眼とかなら背景紙おいてストロボでバウンス撮影するだけでだいぶ違うぞ
100:2018/09/17 10:22:31
最近はユーチューバー用の個人照明が結構商品化されているので探すといいかもしれない
101:2018/09/17 10:22:33
ホビージャパンEXTRA 2017秋 vol.8
超初心者用に色々書いてあるから買おう