1:2018/09/15 22:40:40

SIC20周年だそうなので当時かなり衝撃的だったやつ
2:2018/09/15 22:43:38
4000円でドラグレッダーにサバイブの換装パーツまでついてくるやつ
3:2018/09/15 22:45:02
時代が変わったんだよ…
4:2018/09/15 22:45:12
sicの分岐点
5:2018/09/15 22:46:24
まだ続いてるのね
なんか最初はキカイダーとかサナギマンとかその辺のフィギュアだったよね
6:2018/09/15 22:47:09
最近はずっと安直なのが続いてたからアマゾンズ系で異形が帰ってきてくれて嬉しい
7:2018/09/15 22:47:24
手にとって程よいズッシリ感
8:2018/09/15 22:47:35
昔は固定フィギュアだった気がする
2000年前後のスポーンとかのアメトイフィギュアブームに乗った感じだったけど今だに続いてるってすごいね
9:2018/09/15 22:48:03
最初のは固定だったよね
龍騎とか555とか響鬼のはめっちゃ買ったけど関節割れでほぼ全滅したよ
10:2018/09/15 22:48:18
股間のメタリックだけは落とした
ダイキャストの武器に関節が負けたり色々手のかかるやつだった
11:2018/09/15 22:49:02
コンパチ使用はもう虫の息か
66:2018/09/15 23:05:18
>コンパチ使用はもう虫の息か
最後はダブルかな
77:2018/09/15 23:06:52
>コンパチ使用はもう虫の息か
555はひどかったな…
せめて素体だけもう一個売ってよ!ウルフオルフェノクもかっこいいのに飾れねえ
12:2018/09/15 22:49:33
関節の緩さも衝撃的だった
あのヨボヨボ関節にオールダイキャスト武器とか頭イかれてたとしか思えない
13:2018/09/15 22:49:42
フォーゼがまだ出ない
14:2018/09/15 22:50:03
キバエンペラーはよかった
もう売ってしまったが
15:2018/09/15 22:50:06
固定のやつはイナズマンがめちゃめちゃかっこいい
16:2018/09/15 22:50:46
ヨドバシで列が出来てたやつ
17:2018/09/15 22:51:04
フォーゼはタイミング逃した感が…
18:2018/09/15 22:51:25
匠魂とかも買ってたなぁ
今でもサイクロン号家にあるわ
19:2018/09/15 22:51:30
ファイズブラスターまだ実家にあるな
20:2018/09/15 22:51:56
メカ系はあんま似合わんなと思った
生物系はすごい
24:2018/09/15 22:53:59
>メカ系はあんま似合わんなと思った
>生物系はすごい
カブト系大好きですまない…
21:2018/09/15 22:52:06
とりあえずアマゾンズは予約した
22:2018/09/15 22:52:15
オーズいいよね…
23:2018/09/15 22:52:59
中が骨になってる創世王シャドームーンは流石に趣味悪いなって思った
25:2018/09/15 22:54:25
今の技術でV3だしてくれんかな
26:2018/09/15 22:54:29
可動化初期のZOとドラスなんかは可動範囲めっちゃ狭かったな
スレ画あたりからちゃんとしたアクションフィギュアになっていったイメージだ
27:2018/09/15 22:55:05
このシリーズに関しては高くなったというよりスレ画辺りが安すぎたというか…
30:2018/09/15 22:56:27
>このシリーズに関しては高くなったというよりスレ画辺りが安すぎたというか…
当時でもなんでこの値段で…!?ってなったもんね
45:2018/09/15 23:00:46
>当時でもなんでこの値段で…!?ってなったもんね
2体セットで5000円とか3体セットで6000円のはいいのこれ!?って思ったな
28:2018/09/15 22:55:44
妙に出た鎧武のは全部守りに入りすぎてつまんね
ただ無難に鎧を強調しただけじゃん
29:2018/09/15 22:55:48
響鬼さんがすごいかっこよかった
31:2018/09/15 22:56:34
ダキバがめちゃくちゃ良い
今でもそんなに高騰してないし漏れなくイクサも付いて来るのがグッド
32:2018/09/15 22:56:36
忘れた頃にファイズアクセルを中古でお安く変えたけどすぐ膝が砕けた
33:2018/09/15 22:57:13
久々に遊ぼうとしたら関節全部砕けてて
死蔵になったよ
34:2018/09/15 22:57:51
コンパチ仕様はあんまり好きじゃないというか別で売れや!ってなるくらい差し替えパーツが多すぎる
ガタックとゼクトルーパーとかファイズとウルフェノクとか
35:2018/09/15 22:57:55
どのへんまで買ってたか見返したら10年くらい前の響鬼とかブレイドだった
今進歩してるのかなー
36:2018/09/15 22:58:07


このカイザのデザイン大好きだ
当時から賛否両論で自分も最初はダッセーと思ってたけど見慣れるうちに草加の醜悪な歪さとある種の悲哀がよく表現されてるように思えてきて好きになった
su2605146.jpg
あと横顔がかっこいい
su2605151.jpg
37:2018/09/15 22:58:40
スーツ特有の下半身アーマー少なすぎが苦手だったけどこのシリーズはとてもいい…
38:2018/09/15 22:58:42
バースはロボフィギュア
39:2018/09/15 22:59:00
RXとか争奪戦凄かった記憶がある
40:2018/09/15 22:59:12
オルタナティブめっちゃかっこよかった
41:2018/09/15 22:59:14
エグゼイド出るかな…ゾンビゲーマーの作例はあったけど
60:2018/09/15 23:04:09
>エグゼイド出るかな…ゾンビゲーマーの作例はあったけど
他の面子はアレンジしやすそうなモチーフだけどエグゼイドベース系はモチーフからして難しい...
42:2018/09/15 22:59:18
横顔はこんな普通にカイザだったんだ…
43:2018/09/15 23:00:00
エンペラーをなんで限定にしちゃうかな
持ってるけど
50:2018/09/15 23:01:13
>アクセルをなんで限定にしちゃうかな
>持ってるけど
44:2018/09/15 23:00:08
電王の鬼っぽいソードフォームが好き
46:2018/09/15 23:00:46
エグゼイドはあれ以上デザインいじりようがない気がする
47:2018/09/15 23:00:55
パーツの付け替えで手痛くなる
48:2018/09/15 23:00:55
ワイルドカリス争奪戦
49:2018/09/15 23:01:02
ガタキリバいいよねしても買った人が少ないっぽくてつらい
51:2018/09/15 23:01:57
昔のは関節砕けまくりだったからもういいやって最近のは買ってないな
1番新しく持ってるのでもちっちゃいバジンとファイズ
52:2018/09/15 23:02:11
初期の昭和アレンジが好き
53:2018/09/15 23:02:12
響鬼カブト電王Wあたりは無難ていうかほとんどアレンジ無くてつまらない…
SIC「風」って感じ
58:2018/09/15 23:04:03
>響鬼カブト電王Wあたりは無難ていうかほとんどアレンジ無くてつまらない…
>SIC「風」って感じ
すごく
わかる
73:2018/09/15 23:06:30
>響鬼カブト電王Wあたりは無難ていうかほとんどアレンジ無くてつまらない…
>SIC「風」って感じ
その辺のハイディール版って感じの奴も結構好きだよ…
84:2018/09/15 23:08:31
>その辺のハイディール版って感じの奴も結構好きだよ…
ライダーの可動フィギュアってだけで貴重な時期でもあったからそれはそれでって感覚もあったね
てかこのサイズのライダーフィギュアは今でも貴重か
54:2018/09/15 23:02:18
龍騎以降暫くは大人気だったなあ
55:2018/09/15 23:02:28
カイザはいいけどオートバジンは今見てもきつい
極魂版が素直にカッコいいだけに…
57:2018/09/15 23:03:18
一周回って固定で良いな…ってなった
74:2018/09/15 23:06:35
>一周回って固定で良いな…ってなった
そこまで動かんしな…
59:2018/09/15 23:04:04
ナイトサバイブの退色がひどい
61:2018/09/15 23:04:25
555系はもう殆どアークオルフェノクじゃねーか!
62:2018/09/15 23:04:27
555は数年前久々に触ったら崩壊した
63:2018/09/15 23:04:42
これのブラックとRXは今でも好き
64:2018/09/15 23:05:01
アレンジの度合いって原型師によるのかねぇ
ただアーツをクォリティアップしただけのようなのたまにあるよね
67:2018/09/15 23:05:55
>アレンジの度合いって原型師によるのかねぇ
>ただアーツをクォリティアップしただけのようなのたまにあるよね
安藤さんのはそうなりがち
竹谷さんだと大抵バケモンになる
76:2018/09/15 23:06:50
>安藤さんのはそうなりがち
>竹谷さんだと大抵バケモンになる
個人的にはメカっぽいのを生物っぽくするのやめてくだちいってなる
65:2018/09/15 23:05:04
響鬼はアレンジのしようがないから付属品やエフィクトで頑張ってたな鬼火再現とか
68:2018/09/15 23:05:56
龍騎系は龍騎以外なんかソフビみたいな質感だったのは何故なんだ
69:2018/09/15 23:06:06
ドライブは格好いいことは格好いいんだけど求めてたのとは大分違って悲しみを背負った
70:2018/09/15 23:06:09
ライジングアルティメットがそうそうこういうのだよってくらい格好良かった
71:2018/09/15 23:06:15
バースいいよね…
久しぶりに触ったらゆるかった股関節がギチギチ音鳴るレベルまで硬くなってて恐怖したけど
72:2018/09/15 23:06:19
ウィザードいいよね
75:2018/09/15 23:06:41
竜騎以降はちょっとしたブームだったので
一般もそれなり意識したアレンジにしたのではと知らんけど
78:2018/09/15 23:07:16
響鬼は君だけの鬼戦士作ってみようぜ的な遊びの幅もあってSIC最高傑作
まぁベースになるのはフブキなんだけど
79:2018/09/15 23:07:27
てかなんでこんか関節砕けんの?
もう遊べないんだけど
86:2018/09/15 23:08:49
>てかなんでこんか関節砕けんの?
>もう遊べないんだけど
樹脂に不純物混ざってる時期があってそれが経年劣化しやすくなってると聞いた
80:2018/09/15 23:07:33
マッハとチェイサーまだかな…
81:2018/09/15 23:07:38
SICに求めてるのが人によって違うからなぁ
83:2018/09/15 23:07:51
最近555買ったけどウルフの膝が死んでそれきり
85:2018/09/15 23:08:38
ちっちゃいSICってまだ出てるのかな
87:2018/09/15 23:08:59
>ちっちゃいSICってまだ出てるのかな
大分前に止まってしまったよ…
88:2018/09/15 23:08:59
オーズが好き
89:2018/09/15 23:09:08
一番好きなのキングフォームかな
130:2018/09/15 23:18:05
>一番好きなのキングフォームかな
黒が入ってめっちゃ締まって見えるよね…いい…
90:2018/09/15 23:09:45
電王はゼロノスデネブセットがそうそうこういうのでいいんだよって内容なので許すよ…
コンビ箱はよくわからん組み合わせのも一時期多かったし
91:2018/09/15 23:09:51
カブトのふざけた構成と棒みたいな足は許さないよ…
92:2018/09/15 23:09:54
今見ると大人しく感じるな
93:2018/09/15 23:09:58
食玩みたいなのもあったよね
100:2018/09/15 23:11:42
>食玩みたいなのもあったよね
極み魂だっけ?
あれは安いし小さくて遊びやすいし並べやすくていいものだったんだが終わってしまったなぁ
105:2018/09/15 23:12:33
>極み魂だっけ?
>あれは安いし小さくて遊びやすいし並べやすくていいものだったんだが終わってしまったなぁ
出来よかったし続いてほしかったな
普通の方では出てないライアル超かっこいい…
110:2018/09/15 23:13:33
>>食玩みたいなのもあったよね
>極み魂だっけ?
いや匠魂ってやつ
118:2018/09/15 23:14:47
>いや匠魂ってやつ
固定のトレフィグか
あれもかっこよかった
94:2018/09/15 23:10:10
SICにオオツカ企画に装着変身にミクロマンにと素体ブームな時期が懐かしい
昔はソフビとガチャ切り刻んでライダーの可動フィギュア作るのが当たり前だったとか今の子に言っても信じてもらえなさそう
99:2018/09/15 23:11:25
>昔はソフビとガチャ切り刻んでライダーの可動フィギュア作るのが当たり前だったとか今の子に言っても信じてもらえなさそう
当たり前ではなかっただろう!
95:2018/09/15 23:10:41
言うまでもないって感じだけどオーズ本当に好き
96:2018/09/15 23:10:55
混ぜ物黒プラ使ってたからかな
昔で言うと装着変身の教授のヤツとか
97:2018/09/15 23:10:57
ZXは買っておけばよかったと後悔してる
あんなかっこいいZXもう二度とお目にかかれない
98:2018/09/15 23:11:06
カブトのフォームライドはマジで誰特だったんだ
101:2018/09/15 23:11:53
そもそも樹脂素材の寿命って10年かそこらだし
しょうがない
102:2018/09/15 23:12:02
てか今でもやってない?
103:2018/09/15 23:12:04
オオツカ企画懐かしいな
555買うかめっちゃ迷って結局買わなかったんだよな…
104:2018/09/15 23:12:08
あそこまで小さくせずに1/12とかだったらもうちょっと続いたのかな極魂…
106:2018/09/15 23:12:36
10年どころじゃなかったから…
107:2018/09/15 23:12:41
極の555バジンバッシャーは今でも宝物だよ…
でもあのシリーズは微妙な設計ミス多くて身長がね…
108:2018/09/15 23:13:14
カブトやっと出るのかってなったのがもう八年前か
109:2018/09/15 23:13:15
別シリーズだけど
NEXTV3今でも待ってるんでけお…
111:2018/09/15 23:13:42
ラビタンは機械×生物でかなり面白そうなんだけど出るかなあ
112:2018/09/15 23:13:49
ぶっちゃけ関節だけ販売して欲しい
113:2018/09/15 23:13:55
SICではないがE&Pの牙狼は買った当時はディテール細か過ぎてしばらく眺めてた思い出
121:2018/09/15 23:16:18
>E&Pの牙狼
いいですよね
心滅
124:2018/09/15 23:17:15
>心滅
この前オク見たら11万て…
500円の時に買っておけば良かったー……
114:2018/09/15 23:14:13
ブレイドがめっちゃ格好良くアレンジされててそこからSIC買い始めたんだよな
そしてそれが玩具趣味の始まりになった
115:2018/09/15 23:14:22
鎧武が好きだな
オレンジアームズ部屋に飾ってる
116:2018/09/15 23:14:30
関節の素材が改善されたのって電王あたりなんかな
うちにあるのでそれ以前の奴は全滅だわ
117:2018/09/15 23:14:34
FateのSICみたいなのもあったな
120:2018/09/15 23:15:49
>FateのSICみたいなのもあったな
浅井セイバーのこと?
レイキャシールとあれは現代の美少女可動フィギュアの祖だよね
138:2018/09/15 23:19:10
>浅井セイバーのこと?
>レイキャシールとあれは現代の美少女可動フィギュアの祖だよね
安藤賢治版のもあるのよ
141:2018/09/15 23:19:31
>浅井セイバーのこと?
そっちじゃなくて安藤さんのHFCだと思う
119:2018/09/15 23:15:03
どうしてダイキャスト武器を保持できる関節を作れないんです?
てか関節もディテールありもの使ってたのいくつもあるから困る
122:2018/09/15 23:16:38
エグゼイドよりビルドの方が先に出そう
アレンジのしやすさとか色々
139:2018/09/15 23:19:10
>エグゼイドよりビルドの方が先に出そう
>アレンジのしやすさとか色々
スチームパンクマシマシ宇宙服感マシマシのブラッドスターク見たい…
123:2018/09/15 23:16:52
うち関節以外は綺麗なのが何体もあるよ…
なんとかしてくだち!!1
125:2018/09/15 23:17:21
関節固定スタチューにしてしまえ
126:2018/09/15 23:17:38
どんなのあったんだろってググったけどZX超カッコいいな
忍者ライダーってのがわかりやすくていい
127:2018/09/15 23:17:41
今残してるのはエンペラーダキバイクサ超クライマックススーパータトバロストブレイズくらいだ
もう高くなりすぎて今後買うことない気がする
129:2018/09/15 23:18:03
キバエンペラーが好き
133:2018/09/15 23:18:36
キカイダー01の仁王像めっちゃ好き
134:2018/09/15 23:18:37
固定だったときのV3のアレンジ好き
142:2018/09/15 23:19:50
>固定だったときのV3のアレンジ好き
小顔と飛び出した襟がすごいかっこいいよね…
V3のイメージだいぶ変わった
137:2018/09/15 23:18:54
俺はゴーストが凄い楽しみなんだ
絶対クリアパーツの顔の裏にドクロ仕込んでくるって!
140:2018/09/15 23:19:20
当時G3とG4のセットが中古屋に2000円であって思わず買ったな
143:2018/09/15 23:19:52
昭和ライダーは元のシンプルさ的にいじりやすいのかガンガン変えてくるよね
好みによる当たり外れも激しいけど
151:2018/09/15 23:21:41
>昭和ライダーは元のシンプルさ的にいじりやすいのかガンガン変えてくるよね
>好みによる当たり外れも激しいけど
XとストロンガーとZXが好きだな
152:2018/09/15 23:21:55
>昭和ライダーは元のシンプルさ的にいじりやすいのかガンガン変えてくるよね
>好みによる当たり外れも激しいけど
Xとセットのアポロガイストがディケイド版っぽくて好きだったな
144:2018/09/15 23:20:19
響鬼の三鬼セット当時めっちゃ探したな
買えなかったけど…
147:2018/09/15 23:21:10
>響鬼の三鬼セット当時めっちゃ探したな
あれは今でもほしい
安ければだけど
157:2018/09/15 23:22:40
>響鬼の三鬼セット当時めっちゃ探したな
数年前に開けたら3体で10ヶ所以上関節砕けてたよ…
146:2018/09/15 23:21:02
ああゴーストも面白そうだな…
148:2018/09/15 23:21:12
まだ555を飾っておるよ…
クリスマの待機ポーズがめっちゃカッコいい…
149:2018/09/15 23:21:20
昭和ライダーだとアマゾン&ジャングラー好き
これのジャングラーめちゃめちゃかっこいい
150:2018/09/15 23:21:34
安藤セイバーは頭が2個付いてたけどリアルタイプはかなり人選びそうな感じだったな
個人的には好みだけど
156:2018/09/15 23:22:36
>安藤セイバーは頭が2個付いてたけどリアルタイプはかなり人選びそうな感じだったな
>個人的には好みだけど
逆だろ
アニメ顔の方が人選ぶわあれ
160:2018/09/15 23:23:42
>アニメ顔の方が人選ぶわあれ
リアル顔は癖が強い
アニメ顔は純粋に出来が微妙
153:2018/09/15 23:21:57
一時期めっちゃプレミア付いてたよね買えなくて
今検索したら経年劣化もあるせいか普通に売られてた
154:2018/09/15 23:22:01
激ヤバ即ゲ時代に近所のホビーショップでカイザデルタ予約できた時ゃ凄く嬉しかったわ
後日なんか知らんが投売り状態になってて複雑な気持ちにはなったけど