1無念2018/08/18 22:29:32

聖闘士星矢黄金伝説スレ
ペガサス りゅうせいけん!
2無念2018/08/18 22:30:07
こっちは途中で投げたな
3無念2018/08/18 22:30:23
住所を入れる
4無念2018/08/18 22:31:18
ラスボス…
12無念2018/08/18 22:34:19
>ラスボス…
はい呼びました?
27無念2018/08/18 22:41:06
>はい呼びました?
これ誰だったの
29無念2018/08/18 22:41:56
>これ誰だったの
ど、読者投稿?
だったと思う
6無念2018/08/18 22:31:24
東京都台東区駒形バンダイの玩具第三部の星か
8無念2018/08/18 22:31:44
最初のやつは中途半端に終わったような
9無念2018/08/18 22:32:33
顔グラが結構頑張ってたので原作ファンとしては楽しめた
10無念2018/08/18 22:33:31
こっちはクリア出来た
11無念2018/08/18 22:34:09
移動中ザコを倒して小宇宙貯めてステージのボスと戦うみたいな感じだったか
13無念2018/08/18 22:34:35
スレ画は当時として相当楽しめた
次の完結編のほうがバトルは楽しかったが
14無念2018/08/18 22:34:41
当時の俺にはシステムがさっぱりわからなかった
35無念2018/08/18 22:44:05
>当時の俺にはシステムがさっぱりわからなかった
念
クリアできなかったというか途中でわけわかんなくなって放り出した
15無念2018/08/18 22:34:43
やたら病院に通ってコスモを溜め込むアテナの聖闘士
16無念2018/08/18 22:34:45
城戸光正のイベントはノーヒントだと見つけづらい
17無念2018/08/18 22:35:18
ポセイドン編の黄金に輝く青銅聖衣ってこのゲームが元ネタなのかな
18無念2018/08/18 22:36:44
黄金聖闘士と戦う順番は
アルデバラン→ジェミニ→デスマスク→ミロ→シャカ→ジェミニと結構めちゃくちゃだった記憶
あと12人出てこない
26無念2018/08/18 22:41:04
>あと12人出てこない
出た年の45号で表紙がこれだし…
ちなみに出たのは8月
19無念2018/08/18 22:36:59
コスモは道端に落ちてる
20無念2018/08/18 22:37:23
クラスの岩本くんに上下同時押し経験値稼ぎ教えてもらった思い出
ネットもないご時世に何でそんなこと知ってたんだろう彼は
30無念2018/08/18 22:42:05
>ネットもないご時世に何でそんなこと知ってたんだろう彼は
昔は”兄貴が学校で友達から教えてもらう”→”兄貴から弟が教えてもらう”→”弟が学校で友達に教える”みたいな感じで他にも親戚だの違う学校の友達だの爆発的に広まっていくルートがあったから
22無念2018/08/18 22:38:26
アスキースティックⅡターボでさらにバグらせる
23無念2018/08/18 22:38:47
3番目に買ってもらったゲームソフト
24無念2018/08/18 22:39:49
むしろあの発売タイミングでよく黄金聖闘士を出せたよ
25無念2018/08/18 22:40:17
ムウの館の敵が結構経験値稼ぎにいいんだっけ?
28無念2018/08/18 22:41:34
ジャンプミニ買って子供の時ぶりにやったけどやはり意味わからなかった
復刻説明書を見ても理解ができない
ボタンが二個のファミコンなのに理解できないゲームも珍しい
31無念2018/08/18 22:42:13
シャドウっていう一般公募で採用されたやつ
32無念2018/08/18 22:43:05
シャカの性格が全然違うんだよな
君たちが反逆者とは思えないとか言ったり
51無念2018/08/18 22:52:04
>シャカの性格が全然違うんだよな
>君たちが反逆者とは思えないとか言ったり
原作だと和解前はこんなんだからな
34無念2018/08/18 22:43:28
わざと死んでコスモ溜める以外に攻略法あるのコレ
36無念2018/08/18 22:44:19
ドクラテスが出る
スチールは出ない
37無念2018/08/18 22:44:56
アテナの盾は漫画より先に出てきたな
38無念2018/08/18 22:45:00
バベルセイント
39無念2018/08/18 22:45:18
ワンダースワン版…そんなものがあったのか
43無念2018/08/18 22:47:43
>ワンダースワン版…そんなものがあったのか
何故そんなハードで?と思った当時
悟空伝のリメイクも出てたような
40無念2018/08/18 22:45:56
経験値増やす裏ワザでパワーアップしてコスモ半分くらいでボス倒していけば足りる
ステージでせこせこためながら行くのは必須だけど
41無念2018/08/18 22:46:48
低学年の時だったと思うが友達が持っててやらせてもらったが自分には難しかった
完結編は買ってもらえてやり込んでクリアできた
42無念2018/08/18 22:47:15
富士の風穴という悪夢の迷宮
64無念2018/08/18 22:59:19
>富士の風穴という悪夢の迷宮
ジャンプはボタンを離した時点で真下に落ちるんだ
あとJPを上げてジャンプ力を上げるか
45無念2018/08/18 22:48:20
PS3で出た星矢戦記が黄金伝説完結編を意識したステージ構成になってたな
(シャイナさん使って獅子宮に突入するオリジナルモードだと急に星矢の事でのろけ出して笑ったが)
46無念2018/08/18 22:48:35
ワンダースワンを出していたのがバンダイだから
47無念2018/08/18 22:48:48
ててれて…ってBGMだけ覚えてる
48無念2018/08/18 22:50:17
双子座の名前がサガじゃなくてジェミニ
だからジェミニのジェミニ
50無念2018/08/18 22:51:46
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
52無念2018/08/18 22:52:39
戦闘シーンだけは動きがあって本当にカッコ良いんだよな
53無念2018/08/18 22:53:13
完結編がサンクチュアリ12宮編だけど、一応スレ画もサンクチュアリに乗り込んで黄金聖闘士と戦うところまでは行く
しかしアテナがトレミーの矢で撃たれない
54無念2018/08/18 22:54:41
戦闘シーンの効果音が迫力あるんだよな
ズォォォォォォ!!
だのギュォォォォォ!!だの
55無念2018/08/18 22:55:44
完結編は何度もクリアしたけどスレ画はとうきょうとたいとうく~のパスワード使って一回クリアしただけだった
57無念2018/08/18 22:56:41
カリツォーいいよね
氷結リングはダメ
61無念2018/08/18 22:58:08
結構頑張った方だと思う
当時のキャラゲーはろくなのなかった
65無念2018/08/18 23:00:18
完結編ってアテナのグラフィックちゃんと作られてるのに、星矢たちが敵に負けそうになった時に起こるイベントとかで
出てくるのは何故かいつもムウなんだよな
69無念2018/08/18 23:01:12
>出てくるのは何故かいつもムウなんだよな
氷河で何故かムウがでるくらいであとは順当だったような
67無念2018/08/18 23:00:53
アニメのサガはギャラクシアンエクスプロージョン使わないのに
ゲームのサガはちゃんとGA使ってくれるのが嬉しい
72無念2018/08/18 23:02:46
>アニメのサガはギャラクシアンエクスプロージョン使わないのに
>ゲームのサガはちゃんとGA使ってくれるのが嬉しい
GEだよ
GAだとギャラクシーエンジェルになっちゃう
70無念2018/08/18 23:01:54
マジか!!
74無念2018/08/18 23:03:29
当時は小学生だから理解できなかったと思ってたが
今やっても意味不明だった
80無念2018/08/18 23:05:57
>当時は小学生だから理解できなかったと思ってたが
>今やっても意味不明だった
プレイヤーの誕生日システムもネット時代になって調べると蟹座が攻守のバランスよくて俺の天秤座は硬いだけどか逆じゃねぇかと
81無念2018/08/18 23:06:23
>当時は小学生だから理解できなかったと思ってたが
>今やっても意味不明だった
とりあえずゲージ全部全開にすればいいんだよ
ラストでコスモ足りなくなるけど
75無念2018/08/18 23:03:40
♪出ーれーなーいー 出ーれーなーいー 出ーれーなーいー 出ーれーなーいー
77無念2018/08/18 23:04:15
ギャラクシアンエクスプロージョンも使うしげんろうまおうけんも使ってくる
79無念2018/08/18 23:05:05
イッキでイベント起こさないとサガ倒せないんだよな
87無念2018/08/18 23:07:54
>イッキでイベント起こさないとサガ倒せないんだよな
一輝でミスってダメージ与えれなければ詰みなんだよね…
82無念2018/08/18 23:06:28
ワンダースワン版はグラフィックはかなり頑張ってる
86無念2018/08/18 23:07:35
>ワンダースワン版はグラフィックはかなり頑張ってる
グラフィックはそうなんだけど
肝心のゲーム性が淡々とし過ぎててFCの時のワクワク感がないんだよなぁ
83無念2018/08/18 23:07:02
ちなみに最初の誕生日の入力はゲームには意味がないんだっけ?
89無念2018/08/18 23:08:19
>ちなみに最初の誕生日の入力はゲームには意味がないんだっけ?
12星座でそれぞれ初期ステータスが変わる
84無念2018/08/18 23:07:02
サガって抜作先生で一方的にボコれるんじゃなかったっけ
92無念2018/08/18 23:08:55
>サガって抜作先生で一方的にボコれるんじゃなかったっけ
尻みせやヌケゴンで大ダメージを喰らうサガ
85無念2018/08/18 23:07:29
ファミコンジャンプで何故サガと相性がいいのが抜作先生だったんだろう
88無念2018/08/18 23:07:55
攻略本のインタビューでゲームを絶賛してた
荒木も同じくコブラチームのやつ絶賛してたし抗えない何かがあるんだろうか
95無念2018/08/18 23:10:46
原作知らないで完結編プレイしたら超難度だった
原作再現したら復活イベントがあるなんて…
97無念2018/08/18 23:12:22
>原作知らないで完結編プレイしたら超難度だった
>原作再現したら復活イベントがあるなんて…
メガドラの修羅の門と同じく【単行本が攻略本】作品
原作再現の説得で動揺誘わないとダメージ通らないのも知らないとキツいね
101無念2018/08/18 23:14:34
無印もあのキャラ数で全員のグラフィック作ってるとか相当頑張ってるよ
111無念2018/08/18 23:19:07
>無印もあのキャラ数で全員のグラフィック作ってるとか相当頑張ってるよ
ガンダム系もだけどバンダイ製のキャラゲーは昔からグラは凄い頑張ってると思う
バランスや難易度はおかしいと思うが
121無念2018/08/18 23:29:19
126無念2018/08/18 23:33:55
>CMだと教皇+12人が揃ってる
完結編だから当たり前じゃないか(ジェミニは空洞)と思ったけど天秤座と射手座か・・・
122無念2018/08/18 23:30:23
相手のコスモ削る技がない紫龍が一番弱いよね
124無念2018/08/18 23:31:55
>相手のコスモ削る技がない紫龍が一番弱いよね
こんだけ原作再現してるのに採用されない龍飛翔
129無念2018/08/18 23:36:21
>こんだけ原作再現してるのに採用されない龍飛翔
げ、原作でもムウの館とポセイドン神殿と冥界でしか使われなかったから(震え声)
135無念2018/08/18 23:48:36
>>こんだけ原作再現してるのに採用されない龍飛翔
>げ、原作でもムウの館とポセイドン神殿と冥界でしか使われなかったから(震え声)
1回目 ジャンプパンチで聖闘士の白骨の皆さんを一掃
2回目 ジャンプ体当たりするもクリシュナのバリヤーにはね返される
3回目 その場で横パンチでバジリスクのシルフィードから一本取る
どうもどういう技か最後まで定まらなかった
画像ははね返されたとき
123無念2018/08/18 23:31:06
ファミコンでこれだけ再現できるってスゲエな
128無念2018/08/18 23:34:56
子供のころは富士の洞窟の落とし穴に落ちたときのBGMが妙に怖くて軽くパニックになりながら脱出させてた
130無念2018/08/18 23:38:07
小学校低学年でこれ買ってもらったな
聖闘士星矢は相当好きだったけど富士の風穴で死に続けた事と美穂ちゃんが小宇宙だか体力だかを回復してくれた事くらいしか覚えてない
戦闘も毎回よくわからないまま勝ち負けが決まってた
151無念2018/08/19 00:51:43
このゲームには邪武は出て来ません
158無念2018/08/19 01:19:32
バグ技で経験地を無限に増やせてステータスを全てMAXにしてもクリアできなかった・・・
159無念2018/08/19 01:27:07
当時は一作目を婆ちゃんに買って貰ったけど
戦闘に入る前の「デーデン♪」ってイントロだけ妙に憶えてる
(オーロラサンダーアタックの出し方と同じ)
完結編には・・・出てないねー。