1無念2018/08/17 21:09:39
ジャンボマシンダースレ
マジンガーZだけ持ってた
2無念2018/08/17 21:14:13
日本の住宅事情を考えてほしいぞ
33無念2018/08/17 21:51:08
>日本の住宅事情を考えてほしいぞ
割と短期間でバラバラになったので問題ない
3無念2018/08/17 21:15:50
なんか足に砂が入っていたような
4無念2018/08/17 21:16:29
グレートだけ持ってた
5無念2018/08/17 21:16:40
足に入ってた重りの砂鉄で遊んでた
6無念2018/08/17 21:17:13
外人のコレクターに任せよう
7無念2018/08/17 21:17:14
友達がグレート持ってたな
でも放送はグレンダイザーになってた
8無念2018/08/17 21:17:18
ライバル?
43無念2018/08/17 22:00:08
>ライバル?
マジンガー頼んだが
「サンタさんがどうしても無理だったって」と言われ
ちょうどジュピロスも持ってたので
なら仕方ないかというか むしろこっちで良かったかと…
9無念2018/08/17 21:18:18
最後のマシンダーはファイブロボなのか
69無念2018/08/17 22:42:49
>最後のマシンダーはファイブロボなのか
これは53センチでちょっと小さいからかジャンボヒーローって商品名だったな
79無念2018/08/17 22:52:17
>これは53センチでちょっと小さいからかジャンボヒーローって商品名だったな
発売すぐにヤフオクに出されてて
子供が欲しがってる合体するやつじゃなかったので…
って説明に思わずもらい泣き
結果は新品だけど定価もいかなかったという
10無念2018/08/17 21:19:08
うちには超合金やマグネモの代わりにライディーンやジーグがあったな
12無念2018/08/17 21:23:01
満足感は高いんだが、超合金と違って作品ごとに欲しいという気持ちにならなかった
13無念2018/08/17 21:24:22
遊ぶのに疲れる
14無念2018/08/17 21:25:19
でけぇよな
何時なくなっちゃったんだろう
23無念2018/08/17 21:33:13
>何時なくなっちゃったんだろう
ミサイル?
シリーズはちょくちょく続いてる
17無念2018/08/17 21:26:50
樹脂だから制作費も安くて大もうけだったのかな
18無念2018/08/17 21:26:52
ゲッター1持ってたけどいくらしたんだろう
20無念2018/08/17 21:27:20
子供が乘れるスペイザーとかあった気がする
22無念2018/08/17 21:31:54
ショーグンウォーリアーズ
24無念2018/08/17 21:34:58
死んだ婆ちゃんが畑の案山子として利用してたな
25無念2018/08/17 21:35:15
普通にゴミ集積所に鎮座していた時期もありました
26無念2018/08/17 21:37:01
オモチャのコレクターの概念が無かった頃のはきれいなの見つからないよね
27無念2018/08/17 21:37:42
なんでマジックで名前書いちゃう
28無念2018/08/17 21:38:58
ゴミに出されてるのとか拾ってた
今でも宝物
日本よりも海外コレクターが多いよ
29無念2018/08/17 21:40:12
マシンダーとか超合金とか
諸外国で放送されても玩具がない!欲しい!!パワーで大人になって買いあさる元子供多すぎ
30無念2018/08/17 21:41:27
タイホウバッファローが高い
31無念2018/08/17 21:47:26
ロボット工場の方がとんでもない値段からな
まだ5万くらいで買える時に買っておいてよかったよ
100万越え多数とか意味わかんねぇ
92無念2018/08/17 23:04:07
>100万越え多数とか意味わかんねぇ
ナニコレ…
ダルタニアスそんな人気なんですか
32無念2018/08/17 21:48:37
いつも車で連れてかれる図書館近くの民家の2階ベランダに
毎週違うやつが置かれてて羨ましくてしょうがなかったっけ
34無念2018/08/17 21:51:44
マジンガー放送時の3000円って高額だな
35無念2018/08/17 21:52:42
木目までモールドされちゃってるのがなんか良い
36無念2018/08/17 21:53:29
ガチャガチャが一回20円の頃かしら
39無念2018/08/17 21:56:14
外にあって遊んだ記憶があるけど家の中で遊んだ記憶がない
もしかすると他人の子の物だったのかもしれない
ミサイルでけぇ!
胸の飾り取れた…
を覚えてる
40無念2018/08/17 21:56:18
グレートとZのジャンボマシンダーや超合金っぽいボスパルダーがいつの間にか家から消えてたのを憶えてる
遊び倒して合体の基部がヘたったジンクロン合身ダイアポロン二組もいつのまにかなくなってたし
子供のオモチャをやたらと勝手に捨てるのが日本の家庭事情なのか…
41無念2018/08/17 21:57:44
変身サイボーグのデビルマンもいつの間にかなくなってたな
マグネモの鋼鉄ジーグとゴーダムも
42無念2018/08/17 21:58:42
子供のオモチャといいつつ親が買ってあげたものだから所有権は親のままで捨てる判断は子供に断りなくされるのだ
44無念2018/08/17 22:00:19
子供心にでも超合金シリーズのほうが欲しいと思った
45無念2018/08/17 22:00:52
大鉄人とグレンダイザーとキャシャーン持ってたな
いとこの子に取られたわ
46無念2018/08/17 22:01:31
子供だったから凄い大きく見えた
47無念2018/08/17 22:01:47
↑キャシャーンじゃなくテッカマンだった
48無念2018/08/17 22:03:08
60cmだから実際デカい
49無念2018/08/17 22:04:01
まだ家にあるけどパイルダーやミサイル無いし劣化して胸のパーツが割れてきた
50無念2018/08/17 22:04:56
当時無敵城計画を完成させてた子はいたんだろうか
52無念2018/08/17 22:06:13
>当時無敵城計画を完成させてた子はいたんだろうか
遊び仲間のGSの息子が持ってた
アイツは何でも持ってた…
51無念2018/08/17 22:05:24
今月発売の1534508735806.jpgも3000円くらいだね
大きさは17cmだけど
53無念2018/08/17 22:06:18
ジーグのパンチがマジで危険なレベルだった記憶
56無念2018/08/17 22:08:14
>ジーグのパンチがマジで危険なレベルだった記憶
障子どころかふすまに穴が空いたなあれ
スピンストームのプロペラもやばかった
57無念2018/08/17 22:10:03
>障子どころかふすまに穴が空いたなあれ
ちょっとした兵器じゃん
54無念2018/08/17 22:07:22
ワンセブンで何度も指挟んだ
58無念2018/08/17 22:10:35
スペイザー合体で坂道を下るのが夢だった
当然のように懸賞外れたが
いや、、たぶんうちの親父ハガキ送ってない
59無念2018/08/17 22:13:12
巨大ロボット工場ダルタニアス
60無念2018/08/17 22:18:00
スクリュークラッシャーパンチをやろうとして腕のびらびらが半端にめくれてたグレンダイザー
61無念2018/08/17 22:20:52
>スクリュークラッシャーパンチ
軟質素材だから俺も無理やりめくってたな
やりすぎて千切れた
ハーケンも折れて本体内から取り出せなくなったり
62無念2018/08/17 22:29:43
スクランブルダッシュ 厚紙とセロテープで作った思い出
64無念2018/08/17 22:31:36
子どもながらに肩のミサイルと腹に名前があるのは嫌だった
65無念2018/08/17 22:35:40
90年代にバンダイ子会社だったユニファイブからジャンボマシーンって商品名でマジンガー系だけ復刻されたけど確か今はそれもお高い
66無念2018/08/17 22:37:50
ユニファイブのは買って倉庫に寝かせてる
67無念2018/08/17 22:37:58
スレ画用のジェットスクランダーをチャリンコの荷台に付けて走り回ってた
68無念2018/08/17 22:40:44
ジャンボマシンダー買ってもらえる子はそこそこ裕福だったりで限られてたが
なぜかみんな大空魔竜ばかりでガイキング持ってる子は居なかった
なんだったんだろうあれ
70無念2018/08/17 22:43:43
ヤマト出せば売れたと思うな
71無念2018/08/17 22:44:23
超デカいガイキングと大空魔竜どっちかって選ばされたら…大空魔竜かな
72無念2018/08/17 22:44:57
大空魔竜とガイキングは超合金で買ったな
73無念2018/08/17 22:47:24
箱付き買取価格100万かよ大空魔竜
74無念2018/08/17 22:47:39
激レアな方々
76無念2018/08/17 22:49:47
>激レアな方々
みんなマジンガー欲しくてオモチャ屋行くのにわざわざ買うか?って言う
77無念2018/08/17 22:50:39
>みんなマジンガー欲しくてオモチャ屋行くのにわざわざ買うか?って言う
マジンガー既に持ってる金持ち用アイテムだな
78無念2018/08/17 22:52:01
このブームの後で石油ショックが来て
何も買ってもらえなくなったな
遠慮しておねだりもしなくなった
80無念2018/08/17 22:53:13
ブロー成形のムーンライト号の三輪車弟が持ってた
82無念2018/08/17 22:55:32
タイホウバッファローは欲しかった
85無念2018/08/17 22:58:27
本家は持ってないけど類似品のダンバインは一時期持ってたなあ
ミクロマンサイズの可動ショウ・ザマが乗れるいいものだった
87無念2018/08/17 22:59:09
高いからか評判悪かったけど変形するのは圧巻だった
88無念2018/08/17 22:59:55
機械獣も序盤に出たやつばっかで子供が欲しがるか?っていう
そして後年
90無念2018/08/17 23:01:37
なんかビックで見たジャンボマシンダーネオが凄く印象に残ってる
91無念2018/08/17 23:03:16
巨神ゴーグも含まれるん?
93無念2018/08/17 23:04:29
類似品ならヤマトタケルとかアニメ版レッドバロンとかもなんかあったね
94無念2018/08/17 23:05:17
ジャンボマシンダーや超合金は海外需要も出てきて相場高騰してるんだっけ
96無念2018/08/17 23:07:29
もう超合金とかマシンダーは金のある海外コレクターの元に大体渡っちゃったろうな
日本じゃ100万でも出す人もいないし
97無念2018/08/17 23:09:22
んじゃこれって別にふっかけてなくて相場なのか…
100無念2018/08/17 23:12:41
>んじゃこれって別にふっかけてなくて相場なのか…
こんな綺麗な状態で残ってる家庭はまずないからな…
98無念2018/08/17 23:10:44
ダルタニアスはイタリアでの人気が高いのでそこらへんも絡んでそうだな
99無念2018/08/17 23:11:00
箱奇麗だしカタログやら入ってるしだいたいは
101無念2018/08/17 23:15:12
今のご時世だと映画版パワレンのメガゾード(合体可能な大型サイズ)と
狂ったように60cm級出すタイタンクラスTFか
102無念2018/08/17 23:19:18
海外だとボルトロン(ゴライオン)や大空魔竜のでかいのも出てるな
年末日本でもグレンダイザーの50センチ超えのがエヴォトイから出る
103無念2018/08/17 23:21:10
海外は昔からデカイ商品多いし
104無念2018/08/17 23:21:23
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!