12018/08/15 11:49:42
ガンダムのアニメを見てたらガンプラを買ってみたくなったんだけどガンプラ作るのって何が必要なの?なんか色々と道具があるみたいだけど
22018/08/15 11:50:45
とりあえずニッパーとかおもちゃ屋で売ってる初心者用の工具セットがあれば良い
あんまり作ったことが無いならまずは作ることからだ
32018/08/15 11:50:51
模型屋で聞け
42018/08/15 11:51:14
組むだけならニッパーだけで何とかなる
真面目にやろうと思ったら知りません
52018/08/15 11:51:44
素手でもげば大丈夫ウホ
62018/08/15 11:51:52
ちょっと良いニッパーがあるといいよ
72018/08/15 11:52:56
100円ショップのニッパーはゴミだからやめておけ
1132018/08/15 12:27:26
>100円ショップのニッパーはゴミだからやめておけ
そもそも模型用のと金属用のは別物なのよ
82018/08/15 11:53:00
仮にガンプラ作りにハマったらニッパーは高いの買え金に余裕あるなら初めっから高いの買え4000円くらいだから
92018/08/15 11:53:09
HGの組みたいキットとニッパーだけで十分よ
接着剤とかは必要ない
HGでもデンドロとネオジオングは買わない方がいいぞ
132018/08/15 11:56:52
>HGでもデンドロとネオジオングは買わない方がいいぞ
ただどうしても組みたいってのなら止めないのでがんばってほしい
102018/08/15 11:54:32
つや消しもあるといいかも
112018/08/15 11:55:43
HGとつめ切りだけあれば初心者はそれでいいよ
122018/08/15 11:56:16
142018/08/15 11:58:13
ニッパーとヤスリのセット
152018/08/15 11:58:13
スレ画は安いし最新シリーズだし入門に良いだろう
162018/08/15 11:58:19
ニッパーじゃなくて爪切りじゃだめ?
212018/08/15 12:00:02
>ニッパーじゃなくて爪切りじゃだめ?
別にいいよ
272018/08/15 12:00:53
>ニッパーじゃなくて爪切りじゃだめ?
いけなくはないけど切った後の綺麗さはやっぱニッパーに劣る
172018/08/15 11:58:45
えーと
HGとMGとRGがあって、一番小さくて組みやすくて安価なのがHGであってる?
182018/08/15 11:59:02
左様
232018/08/15 12:00:26
242018/08/15 12:00:33
最近のSDは手もぎゴリラにも作れるし…
252018/08/15 12:00:34
あとガンダム系作るときは目のシールをちょっとつりめっぽく貼る感じにするといいかもしれない
普通にはったつもりがにやけがちになったりする
282018/08/15 12:01:03
400円ぐらいの緑のニッパーがオススメ
292018/08/15 12:01:05
多分大丈夫だろうけど間違ってもいきなり改造に手を出してはいけない
332018/08/15 12:02:03
>多分大丈夫だろうけど間違ってもいきなり改造に手を出してはいけない
ただどうしてもしたいのならまずは方向性をきめてからやろう
手は動くのに頭が動かないから結果作業が進まないなんてことも
302018/08/15 12:01:18
最初に繊細なRGはやめとけよな!
折るかパーツなくすわアイツ
312018/08/15 12:01:19
MGは大きくてちょっとめんどいやつ
RGは小さくてけっこうめんどいやつ
322018/08/15 12:01:35
ケロロ軍曹のニッパーがいいよ
ほんとだよ
342018/08/15 12:02:33
パーツを手でちぎったら姐さんに怒られるんだよね
372018/08/15 12:02:56
失敗してもいいようにできれば2体用意するといい
392018/08/15 12:03:33
ニッパーはずっとタミヤの薄刃使ってる
402018/08/15 12:04:13
上手く作りたいからといって無理に練習用プラモを買う必要は無いので最初は好きなのを組むんだ
412018/08/15 12:04:17
パーツ破損したら郵便局の窓口に行って定額小為替なるものを買おう
422018/08/15 12:04:19
RGはMGほどパーツないよ…
482018/08/15 12:06:23
>RGはMGほどパーツないよ…
シールまで含めて全部やろうとするとちょっと目眩がする…
432018/08/15 12:04:32
HGリーオーはまだ品薄だっけ?
練習用にGMから始めるのがコスパ的にも最高かな
442018/08/15 12:05:01
RGはランナーの時点で組み上がってるパーツもあるからね
452018/08/15 12:05:09
とりあえず模型店でいっしょにニッパーとシールはがれるの嫌だったらピンセット買って差し当たりはそれでパチってみるといい
トライナウ!
462018/08/15 12:05:41
まあHGの主役機ならなんでも大丈夫だろう
472018/08/15 12:05:45
アルティメットニッパーがいいナリよ
切れ味に感動するナリよ
492018/08/15 12:06:27
HGとRG間違って買っちゃ駄目だぞ
初心者の時に買って後悔した
502018/08/15 12:06:34
ただRGはフレーム組みあがってるとはいえパーツ自体がMG規格のままちっちゃくなってるようなもんなので工程の多さはともかく組みやすさはMGのほうが上やもしれぬ
512018/08/15 12:07:33
まりと真面目にまずはプチッガイを組もう
パーツ少なくてすぐできる!
522018/08/15 12:08:01
あと初期のRGはポロリが多いのと
Zは変形時に壊れるから注意だ
542018/08/15 12:08:04
RGはパーツ小さいし細いから下手したらすぐ折れるよねZとか
552018/08/15 12:08:07
プラモ売り場なら千円くらいのニッパー売ってるしそれだけでいいよ
デザインナイフやガンダムマーカーは作り慣れてもっと上手く作りたいなって思ったら手出せばいいし
582018/08/15 12:08:47
ヨドバシとかは飾ってるよね
622018/08/15 12:09:31
別に100円ショップニッパーでもいいよ
とりあえずやってみて仕上がりに不満があるようだったらいいニッパー買ったりデザインナイフで整えるとかでも
632018/08/15 12:09:31
ところでサイズの1/144ってさ
これを144個集めたら実際のガンダムと同じ大きさになるってこと?
682018/08/15 12:10:57
>ところでサイズの1/144ってさ
>これを144個集めたら実際のガンダムと同じ大きさになるってこと?
そうでもない
692018/08/15 12:10:59
アニメ作品の好き嫌いは置いといて作りやすさと出来の良さが両立されてんのはガンダムAGEなんだがちゃんとしたホビーショップに行かないと置いてないんだよな…
822018/08/15 12:13:30
>アニメ作品の好き嫌いは置いといて作りやすさと出来の良さが両立されてんのはガンダムAGEなんだがちゃんとしたホビーショップに行かないと置いてないんだよな…
ビルドダイバーズでAGE2のカスタム機出てきたけどやっぱ当時の金型とか使ってるんだろうか?
732018/08/15 12:11:42
作ったあとはやっぱり飾るの?たくさんあったら置き場なくならない?
742018/08/15 12:12:27
>作ったあとはやっぱり飾るの?たくさんあったら置き場なくならない?
箱にしまうなりジャンクにするなりすればいい
802018/08/15 12:13:00
>作ったあとはやっぱり飾るの?たくさんあったら置き場なくならない?
なくなりますよ?
752018/08/15 12:12:28
好きな機体を買って組むのが一番よ