1: 2018/06/11 15:13:38 No.511020405
3: 2018/06/11 15:18:35 No.511021077
>見る抗うつ剤
ひどい
8: 2018/06/11 15:47:02 No.511024943
>神回かカオス回しかない
言い方!
2: 2018/06/11 15:17:34 No.511020947
司令官決断速いな
4: 2018/06/11 15:20:48 No.511021380
こまけーこたあいいんだよ!って気分になれていいよね…
5: 2018/06/11 15:21:21 No.511021452
2時間映画ものの話をものすごくコンパクトにしてるのが多すぎる
6: 2018/06/11 15:24:27 No.511021871
一瞬で経過する400万年
7: 2018/06/11 15:26:31 No.511022159
スタスク余計なことしかしねぇな
13: 2018/06/11 15:59:08 No.511026474
>スタスク余計なことしかしねぇな
理屈立てはうまい辺り頭のいい馬鹿っているんだな…ってなる
9: 2018/06/11 15:48:02 No.511025071
捨て回外れ回の無さはすごいと思う
10: 2018/06/11 15:53:24 No.511025808
スタスク見てると些細な失敗を気にするのがバカバカしくなってくるよね
11: 2018/06/11 15:54:29 No.511025942
いきなりマイスターを突き飛ばして操縦桿奪い取る司令官で駄目だった
12: 2018/06/11 15:57:18 No.511026261
8分でセイバートロン星から地球まできて400万年経過するテンポのよさ
14: 2018/06/11 16:01:23 No.511026760
残り五分位のこれ本当にまとまるのか…からマッハで風呂敷畳んでく感じは本当爽快だよ
16: 2018/06/11 16:04:36 No.511027156
>残り五分位のこれ本当にまとまるのか…からマッハで風呂敷畳んでく感じは本当爽快だよ
だいたいホイルジャックやパーセプターが早口で解決策まくし立ててコンボイやその回の主演キャラが実行するイメージ
15: 2018/06/11 16:03:18 No.511026997
メガトロンが馬鹿になってる時のスタスクはまともな時もあればスタスクが馬鹿やって色々台無しにもする
ままならねえなぁ…
17: 2018/06/11 16:05:33 No.511027269
>メガトロンが馬鹿になってる時のスタスクはまともな時もあればスタスクが馬鹿やって色々台無しにもする
>ままならねえなぁ…
つくづくアメリカンなでこぼこコンビだって思う
18: 2018/06/11 16:06:02 No.511027329
どうしても纏まらなかったら「もういい!もうたくさんだ!!1!1!」ってコンボイが何とかしてくれるし
19: 2018/06/11 16:06:41 No.511027408
メガ様とスタスクがふたりとも冴えちゃうとヤバいからな…
20: 2018/06/11 16:07:25 No.511027500
>メガ様とスタスクがふたりとも冴えちゃうとヤバいからな…
そういう時に限って2人とも退場したりする
21: 2018/06/11 16:10:36 No.511027853
一話からもう野心むき出しのスタスクでダメだった
キャラ立ってるなあ…
22: 2018/06/11 16:12:01 No.511027997
子供にも人気出そうなバンブルとかは司令官とかと比べて安く子供にもお求め安いのは上手い商売戦略だなぁとは思う
23: 2018/06/11 16:13:00 No.511028104
どけぃ!
24: 2018/06/11 16:13:27 No.511028152
なぜ11話目にゴールデンラグーンを?とか思ってたら金ピカキャンペーン始まってダメだった
25: 2018/06/11 16:14:19 No.511028256
メガ様の下が優秀なのばっかだったら
あっさり勝っちゃうからこれでバランス取れてる
26: 2018/06/11 16:15:11 No.511028370
突然現れた謎のロボットに物投げつけて即追い返そうとする地球人も凄いな…
27: 2018/06/11 16:15:45 No.511028438
日常系ロボットアニメの名は伊達ではない
28: 2018/06/11 16:16:06 No.511028479
1~3まで見ておもしろいと感じたら全話楽しめるよね初代
29: 2018/06/11 16:17:51 No.511028675
仲良く喧嘩しな
30: 2018/06/11 16:18:00 No.511028689
アトランティス浮上!の回は何でこれを前後編にすらせず一話で収められるの……みたいなスケールのデカさと内容の濃さ
37: 2018/06/11 16:20:41 No.511029020
>アトランティス浮上!の回は何でこれを前後編にすらせず一話で収められるの……みたいなスケールのデカさと内容の濃さ
外宇宙に行って戻って来るを一回でやったりとにかくテンポが早すぎる…
31: 2018/06/11 16:18:21 No.511028735
ちょうどついさっき劇場版見て最後に渋い声で話し出すバンブル見たばっかりだったから
軽口すぎるこっち見て吹き出してしまった
32: 2018/06/11 16:18:41 No.511028770
久しぶりに1話見たけどやっぱこの超ジェットコースター展開の15分おかしいよ!?
33: 2018/06/11 16:18:44 No.511028775
一方その頃!とそして!で強引に展開をショートカットしてくのが段々癖になる
34: 2018/06/11 16:19:13 No.511028831
戦争してんのに死人出ねえなあって思ったら劇場版で死者出まくる
36: 2018/06/11 16:20:13 No.511028958
>戦争してんのに死人出ねえなあって思ったら劇場版で死者出まくる
本編見返すとムービーなら死んでたってシーンがゴロゴロ出て来る
35: 2018/06/11 16:19:18 No.511028842
デストロンは基本優秀だよ
自分で考える頭持ってるのがスタスクしかいないだけで
44: 2018/06/11 16:22:06 No.511029201
>デストロンは基本優秀だよ
>自分で考える頭持ってるのがスタスクしかいないだけで
トリプルチェンジャーの反乱とか2010序盤とか頭2人いなくなった途端にめちゃくちゃになるよね…
音波も指示待ちだから指揮官向きじゃないし
39: 2018/06/11 16:21:23 No.511029098
これ見てからムービーや2010見るとメガトロンが痴呆老人みたいになって泣きそうになる
45: 2018/06/11 16:23:07 No.511029321
>これ見てからムービーや2010見るとメガトロンが痴呆老人みたいになって泣きそうになる
ガルバトロンはマジで頭の配線切れてるから仕方がない
2010最終回でマトリクスの英知の光受けてやっと元に戻った
41: 2018/06/11 16:21:54 No.511029172
ロディマスとかスプラングとかは初代の時にはどこにいたのかな
まあトランスフォーマーでそういった考察は無駄なんだろうけどさ
42: 2018/06/11 16:22:00 No.511029187
実際ガルバトロンは頭がショートしておかしくなってる痴呆老人だから
43: 2018/06/11 16:22:03 No.511029191
アトランティスは普通のアニメだったらあれだけで2クールは出来るよ…
46: 2018/06/11 16:25:46 No.511029657
クモの巣惑星はやけに描写が生々しいのが狂気に拍車をかける
48: 2018/06/11 16:27:26 No.511029871
>クモの巣惑星はやけに描写が生々しいのが狂気に拍車をかける
最後のコンピュータに繋ごうぜ以外の治療法がまんま精神科医療でやってることだからな…
47: 2018/06/11 16:26:05 No.511029695
初代は地球滅びそうになるこどが多々あったけど2010でも宇宙が滅びそうになった事が何回もあったね…
49: 2018/06/11 16:27:27 No.511029872
一話完結だと思われてるし実際基本そうなんだけど原語版の話数に照らすと各話わりとゆるーく繋がってたりする
ただ日本語版で話数ぐちゃぐちゃに前後させてるせいでわかりにくいしそのせいで新キャラの初登場補正が消滅してたりする
52: 2018/06/11 16:28:47 No.511030037
>一話完結だと思われてるし実際基本そうなんだけど原語版の話数に照らすと各話わりとゆるーく繋がってたりする
>ただ日本語版で話数ぐちゃぐちゃに前後させてるせいでわかりにくいしそのせいで新キャラの初登場補正が消滅してたりする
順序入れ替わったせいでいきなり登場ナレで済まされて初登場回が最終話になったDr.アーカビルほどめちゃくちゃな扱いされてるキャラを知らない
54: 2018/06/11 16:30:54 No.511030290
>一話完結だと思われてるし実際基本そうなんだけど原語版の話数に照らすと各話わりとゆるーく繋がってたりする
>ただ日本語版で話数ぐちゃぐちゃに前後させてるせいでわかりにくいしそのせいで新キャラの初登場補正が消滅してたりする
序盤のクライマックス回をシリーズ全体の最終回に回してさほど違和感なく終わる
参照元:
http://futabalog.com/thread/ce43ece6edb005802b426b01ae0b273a
メガトロンはもっと寛容になるべきだと思う