1: 2018/06/09 02:18:03 No.563966217
キャッ党忍伝てやんでえスレ
2: 2018/06/09 02:20:32 No.563966466
ナレーターの堀内!お前も島流しじゃ!
3: 2018/06/09 02:27:29 No.563967155
ミサイル乱射する子が可愛かったおぼろげな記憶
4: 2018/06/09 02:30:25 No.563967446
なんかカラスのライバルがパワーアップして帰ってきたのは覚えてる
5: 2018/06/09 02:31:04 No.563967509
変な城がロボに!
6: 2018/06/09 02:31:45 No.563967583
殿様がオカマっぽかったんだっけ?
10: 2018/06/09 02:34:38 No.563967888
>殿様がオカマっぽかったんだっけ?
それは老中のコーンの守
12: 2018/06/09 02:37:24 No.563968167
30年くらい前のスレ
13: 2018/06/09 02:37:33 No.563968186
白いのがクリスマスに自分たちのビデオをプレゼントで貰ってたの覚えてる
14: 2018/06/09 02:37:45 No.563968206
今思い返すと姫が一番かわいかった気がする
15: 2018/06/09 02:39:37 No.563968395
思えば初恋がプルルンだったな盲目的な愛だった
アニメキャラ相手に恋などしてはならぬ
19: 2018/06/09 02:42:17 No.563968702
カラ丸は千葉繁じゃなくて山寺宏一
20: 2018/06/09 02:42:47 No.563968744
今のカオスな参戦状況ならスパロボ参戦ワンチャンいけそう
21: 2018/06/09 02:42:54 No.563968759
ドテラマンと時期同じくらい?
25: 2018/06/09 02:48:03 No.563969236
>ドテラマンと時期同じくらい?
ドテラマンは86年、てやんでえは90年となってる
ちなみにてやんでえの前番組はシュラト
22: 2018/06/09 02:43:14 No.563968788
トリツックン登場までが結構時間あった気がする
23: 2018/06/09 02:44:28 No.563968912
どうでも良いが当時の俺はピザなんて食い物知らなかった気がする
27: 2018/06/09 02:49:55 No.563969411
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
29: 2018/06/09 02:50:52 No.563969496
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
32: 2018/06/09 02:54:32 No.563969828
なんだここ人生折り返したおっさんばっかじゃねえか
35: 2018/06/09 02:56:58 No.563970051
>なんだここ人生折り返したおっさんばっかじゃねえか
キャッ党忍伝てやんでえスレに何故若者が来ると思えるのだ・・・
45: 2018/06/09 03:03:53 No.563970601
>なんだここ人生折り返したおっさんばっかじゃねえか
折り返し地点どころかゴールが見えそうなんよつかゴールしてもいいよね・・・的な
33: 2018/06/09 02:56:29 No.563970000
今更気づいたのかよお
おっさんばかりのパラダイスだよ
39: 2018/06/09 02:59:53 No.563970298
>今更気づいたのかよお
>おっさんばかりのパラダイスだよ
本放送が今から30年間近く前になるからね
当時小学生でも今じゃ立派なアラフォーだよ
そんなに再放送の機会にも恵まれている訳じゃないし
34: 2018/06/09 02:56:38 No.563970014
今思えばすごい発想だよな
最近のジャリ向けアニメには無い発想
36: 2018/06/09 02:57:32 No.563970101
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
37: 2018/06/09 02:58:07 No.563970144
そうま竜也いいよね
40: 2018/06/09 03:00:50 No.563970375
>そうま竜也いいよね
買ったよてやんでえとかライジンオーの漫画が載ってるやつ…
妙に変態っぽい内容で困った
38: 2018/06/09 02:59:30 No.563970259
おみっちゃんだったか
お茶屋の女の子がかわいかった記憶しかないよ
41: 2018/06/09 03:01:02 No.563970391
メリケンで人気あるんじゃろ?
ピクサーとかがCG映画作っていいのよ?
67: 2018/06/09 03:35:51 No.563973168
>メリケンで人気あるんじゃろ?
>ピクサーとかがCG映画作っていいのよ?
ピクサー作品のスタッフロールで
オマージュネタならあったな
43: 2018/06/09 03:02:00 No.563970459
おカラも良かった
44: 2018/06/09 03:03:07 No.563970554
ミップルのガレージキットが部屋のどこかにあるはず
46: 2018/06/09 03:04:20 No.563970634
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
47: 2018/06/09 03:05:24 No.563970731
CDどこいったかな
66: 2018/06/09 03:33:47 No.563973019
>CDどこいったかな
三日月コネクションが好きでした
49: 2018/06/09 03:05:56 No.563970778
今から30年前だとピザはそんなにメジャーな食いもんでは無かったな特に地方では
ファミレスとかで二~三種類メニューに有ったか無かったって感じ
50: 2018/06/09 03:06:11 No.563970799
ES合金のミップルとスカシーが未だ発売されなくて悲しい
51: 2018/06/09 03:06:12 No.563970802
てやんでえなんたらエクスプレスって曲がすごく好きだった記憶がある
52: 2018/06/09 03:06:23 No.563970813
この頃って戦隊モノよろしくのパワードスーツ的な装備が出るアクションアニメが多かったイメージ
53: 2018/06/09 03:07:49 No.563970924
セイント星矢が当たったからじゃないかな
57: 2018/06/09 03:13:19 No.563971351
>セイント星矢が当たったからじゃないかな
当時のアニメを見ても、前番組のシュラトやサムライトルーパー、果ては桃太郎までパワーアップに甲冑を採用していた作品が多かったしな
54: 2018/06/09 03:07:52 No.563970928
島流し先がパラダイスで
みんなウサ姫に感謝して暮らしているという
衝撃の事実
61: 2018/06/09 03:17:07 No.563971650
>島流し先がパラダイスで
>みんなウサ姫に感謝して暮らしているという
>衝撃の事実
刑務所だけで一個の街が形成されるようなところもあるから
無差別に流してる状況でなら集落作るのにも不自由は無かったろうに
55: 2018/06/09 03:09:35 No.563971055
往年のタツノコっぽい最後の作品ではないだろか?
64: 2018/06/09 03:19:42 No.563971852
>往年のタツノコっぽい最後の作品ではないだろか?
その後はオリジナル作品に恵まれていないからな
90年代はテッカマンブレードやジェネレーターガウルなんてのがあったけど…そんくらいか
あとはエヴァの下請け
56: 2018/06/09 03:09:55 No.563971077
もともと鎧ぽいのきてるせいで戦闘モードになっても
鎧の上に鎧きてなんかもやっとした
58: 2018/06/09 03:15:39 No.563971543
桃太郎はSDガンダムで武者ガンダムが爆発的ヒットした所からの流れな気もする
当時BB戦士の亜流みたいなの本当に多かった
59: 2018/06/09 03:15:47 No.563971555
ドデカイン‥‥
60: 2018/06/09 03:15:50 No.563971564
お助け4人衆にニャゴキングまででたんだから
玩具としては悪くなかったんじゃないかななんて思う
62: 2018/06/09 03:17:23 No.563971678
昔はその程度の商品点数でも商売になったんだなあ・・・
63: 2018/06/09 03:17:31 No.563971688
子供の頃妙にカラ丸がお気に入りでな…当時口が動くオモチャだかが出てたんだけどあれで虚無僧テクター付きで変形ギミックついたカラ丸が出てくれたらなあ…と今でも思ってる
65: 2018/06/09 03:26:09 No.563972327
キングもメガアップもあんまり出番なかったし玩具売るのに積極的だったようにはあまりみえないかな
68: 2018/06/09 03:36:24 No.563973202
部屋の掃除しててコレ発掘したけど
すでに一部を組んであったのでしょうがなく捨てちゃったわ
69: 2018/06/09 03:38:02 No.563973331
>すでに一部を組んであったのでしょうがなく捨てちゃったわ
何故捨てる
70: 2018/06/09 03:40:20 No.563973554
ヤッ太郎の玩具出たけど海外限定だっけ
71: 2018/06/09 03:45:00 No.563973934
プルルンとウサ姫は、ケモキャラで初めて劣情を抱いたキャラ。
多分おっさんケモナーの半分くらいは、このアニメの影響受けてる。
72: 2018/06/09 03:45:01 No.563973935
5年位前のフリマでかった宅配ピザ屋の玩具衝動買いしたわ
こんなの出てたんだな
73: 2018/06/09 03:45:24 No.563973962
マスクが軟質な上に蓄光パーツなんだよね
74: 2018/06/09 03:45:59 No.563974002
捨てたかったんだろ
75: 2018/06/09 03:47:28 No.563974111
ケモナーなら一般性癖だけど
奴らはロボケモナーという業の深い世界に引きずり込む
78: 2018/06/09 03:51:00 No.563974404
るろ剣のあおしの1つの鞘に上下2本の刀が仕込んであるのは
ネコ目スラッシュだと思ってしまった
80: 2018/06/09 03:52:36 No.563974550
>るろ剣のあおしの1つの鞘に上下2本の刀が仕込んであるのは
>ネコ目スラッシュだと思ってしまった
妖刀マサマサの名前はおぼえてるんだけど二本ともマサマサだっけ?
プルルンのがキラキラだったかな
79: 2018/06/09 03:51:10 No.563974423
無理とは分かっていてもタツカプに出て欲しかったな
背景とかでもいいから
81: 2018/06/09 03:52:36 No.563974551
中盤過ぎた辺りから声優さんが好き勝手するようになって
面白さが加速していったな
何でも売上ノルマだかを早い内に突破出来たから
自由に出来るようになったらしいが
107: 2018/06/09 06:31:26 No.563981065
>中盤過ぎた辺りから声優さんが好き勝手するようになって
龍田さんが「コーンちゃん」ってアドリブ入れたのが
それ以降定着したくらいだと思う
82: 2018/06/09 03:52:48 No.563974575
見た目はオタマが1番好きなんだけどなあ
83: 2018/06/09 03:54:30 No.563974716
妖刀マサマサ
光刀ピカピカ
プルルンがキラキラだったと思う
プルルンはまったく刀使わないんで
〇刀か思い出せねえ
84: 2018/06/09 03:55:22 No.563974780
戦闘中でも好き勝手やりだすからな
色々ぶっとんでらっしゃる
85: 2018/06/09 03:56:10 No.563974845
プルルンのは美刀キラキラ
必殺技は笛との二刀流だったな
86: 2018/06/09 03:57:00 No.563974894
ぷるるんは笛とひっかき攻撃のイメージだな
87: 2018/06/09 03:57:34 No.563974938
そのまんまや
88: 2018/06/09 03:57:50 No.563974960
ギリギリ
91: 2018/06/09 03:58:50 No.563975031
>ギリギリ
流石に本物の声優さんは連れて来れなかったな
ポチピューマはちゃんと古谷徹だったのに
89: 2018/06/09 03:58:07 No.563974978
なぜかキツネが好きだった
92: 2018/06/09 03:59:37 No.563975079
ラムネ40のラジオでコーンポタージュとしてコンゲンコンビ復活してたな
95: 2018/06/09 04:34:11 No.563976763
いけ~い!チョモランマ1/2号‼
96: 2018/06/09 04:50:39 No.563977358
>いけ~い!チョモランマ1/2号‼
古いよね~スッゴいローカルネタだよね~今さら振るかなソレ
ブギーナイトのコンパイラ回はメッチャ遊んでたな
97: 2018/06/09 05:42:27 No.563978944
桃太郎もこれも放送がすごく不安定で
放送休止ばかりでほとんど見れなかった記憶
98: 2018/06/09 06:02:13 No.563979724
マスターテープが水没したのは野球のミラクル童夢じゃなかったっけ
99: 2018/06/09 06:04:21 No.563979827
いつ出るの
ES合金プルルン
101: 2018/06/09 06:05:42 No.563979876
青い奴のキャラがあまり魅力的じゃなかったり
プルルン含めて相関関係が面白くなかったり
前半で見るの止めちゃったな
これ後半は面白かったのかな
102: 2018/06/09 06:07:36 No.563979961
>前半で見るの止めちゃったな
>これ後半は面白かったのかな
普通にずっと面白いと思うが
後半は特に脇やカラ丸なんかがメインの回増えるから楽しかったよ
103: 2018/06/09 06:08:44 No.563980010
おっとどっこい過去
105: 2018/06/09 06:15:47 No.563980301
改めて見直すと後半のノリのイメージが強いので前半は乗り切れてなくてちょっと辛い
106: 2018/06/09 06:27:20 No.563980859
>改めて見直すと後半のノリのイメージが強いので前半は乗り切れてなくてちょっと辛い
時間帯移る前の1クールは正直苦痛なくらい面白くない話が…
しっかし当時2作品平行でやってたあかほりは天才だったよ
当時は
110: 2018/06/09 06:39:48 No.563981530
カラ丸がピザキャットに働きにでて
やったろう(確か偽名使ってた)のと仲良くなる話結構すきだったな
111: 2018/06/09 06:43:34 No.563981720
当時のビデオリリースが止まったのは
本気で面白くなったあたりだったのが
その後20年近くにわたってファンを悶絶させたんだ
113: 2018/06/09 06:46:18 No.563981844
プラモが当時としては再現性高くてお気に入りだったよ
118: 2018/06/09 07:02:07 No.563982674
ES合金せめてプルルンだけは出してほしい
119: 2018/06/09 07:03:03 No.563982722
あかほりが同人誌でぶっちゃけてたけど
夏商戦でバンダイは売り上げ達成
あと残りは好きに作っていいよってバンダイがフリーハンド与えたという話
120: 2018/06/09 07:03:06 No.563982726
参照元:
http://futabalog.com/thread/20de9f7d2ff385d0849708ec129f4be4