【プラモ】ゲートカットの時間短縮!「のこーるニッパー」いいよね… プレバン速報 ~楽しい時を創るブログ~
 20121220121843_1909816046.gif

【プラモ】ゲートカットの時間短縮!「のこーるニッパー」いいよね…

12018/05/23 01:14:36

6b1def061cdd1d7de695734cd21f558b.jpg

考えたな…



22018/05/23 01:22:30

普通のヤツで少し離して切ったらいいのでは



52018/05/23 01:24:30

>普通のヤツで少し離して切ったらいいのでは
最近のバンダイの楔型ゲートだと滑って太くてやりづらい…



32018/05/23 01:24:02

ぴったり切りたいときは?



42018/05/23 01:24:09

くっつけるだけで一定の長さ残るのが楽なんだ



62018/05/23 01:24:48

いつものニッパーを逆に使えばいいのでは…?



82018/05/23 01:25:28

残すとなんかいいことあるの?



142018/05/23 01:28:00

>残すとなんかいいことあるの?
切ったところが白化するでしょ
だから少し離して切ってそれからナイフとかで削いで綺麗にする
素組みの基本テク
どうせやするからって全部手でもぎ取るプロもいる




92018/05/23 01:25:50

それくらい自分でできんのか!



102018/05/23 01:26:09

爪切りで代用できそう



112018/05/23 01:26:27

アルティメットニッパー買えばいいんじゃないかな



132018/05/23 01:27:39

>アルティメットニッパー買えばいいんじゃないかな
残したゲートを切るのに使うよ?




122018/05/23 01:26:47

でも確かに
俺ニッパでランナーから外す1回
ギリギリ残して2回
そこからデザインナイフって使うからそれが少なくなるのはありかも知らん



152018/05/23 01:29:24

パッケージ見たら怪しさ爆発してるよ



162018/05/23 01:29:56

少し残してナイフやヤスリで処理するタイプの人だとこれで十分かも



182018/05/23 01:30:56

>少し残してナイフやヤスリで処理するタイプの人だとこれで十分かも
でもそういう人は普通のニッパーでこれが出来るような



172018/05/23 01:30:01

そもそも模型用じゃないニッパーはこういう形状なのでは



192018/05/23 01:31:50

最近のプラモの素材って発色が良くなったせいか
昔よりゲート切り取った時の白化が目立つ気がする
だからこそよく切れるニッパーが人気なんだろうけど




202018/05/23 01:34:15

ゲートちょっと残して切る用に
薄刃ニッパーの刃に薄手のプラ板貼って残すゲートの長さ均一化しようと思ったことはあったなあ



222018/05/23 01:36:44

ゲートの形状はパーツによって違うから意識せずとか無理なんだ



232018/05/23 01:39:11

手でモグのじゃだめ?



242018/05/23 01:39:14

刃がよれてるのが木になる…



252018/05/23 01:41:19

手でもぐとパーツ側が抉れる可能性があるし単純にめんどいので普通はやらない



262018/05/23 01:43:27

ぴったり切っても白化しないとかなら使えるのに…



272018/05/23 01:44:33

何度見ても切っちゃダメなとこ切ってるのが気になる



352018/05/23 01:55:02

>何度見ても切っちゃダメなとこ切ってるのが気になる
んん?って思っけどほんとだった…



402018/05/23 02:15:05

>何度見ても切っちゃダメなとこ切ってるのが気になる
全部切り飛ばして接着する派なのかもしれない…



442018/05/23 02:26:08

>何度見ても切っちゃダメなとこ切ってるのが気になる
だめだった



292018/05/23 01:46:19

わずかに残るからセーフ!



302018/05/23 01:46:43

普通の針金とか切るニッパーでもこんなだよね…
騙されてるのでは…



322018/05/23 01:47:03

アルティメットニッパーならほぼ白化することはないけどどうしても見てわかる程度の跡は残るから結局ヤスリで処理する
手間は少し省ける



332018/05/23 01:49:57

俺よく若干余らせて一回
その後パッツリ綺麗に切ろうと一回
って感じで切ってる
ゲート処理綺麗にするためには少なく終わらせようしないで少しずつ丁寧にするのがいいですよ!って色んなブログに書いてあるけどちょっとずつニッパーで切るのもデザインナイフで削るのも下手くそすぎてそれやると余計汚くなる




362018/05/23 01:57:16

下手くそだし面倒だから二度切りさえしないのが俺だ
アルティメットニッパー凄いね…




372018/05/23 01:58:18

この前模型屋で見つけて使ってるよ
結構便利



392018/05/23 02:13:19

アルティメットニッパーでもランナーに付いた状態でピッタリ切ろうとするとたわみが働いて少し歪むから
少し残して切った状態からピッタリを狙うけど
その用途でもアルティメットニッパーで二回切ればいいしな…



412018/05/23 02:18:44

わずかに残るヨシ!



422018/05/23 02:22:21

白化っていうけどわざわざニッパー使うような人ってサフ吹いて塗装とかするんじゃないの?
って
もぎもぎしてた小学生の時以来ガンプラ作ったことない俺は思う




432018/05/23 02:25:08

>もぎもぎしてた小学生の時以来ガンプラ作ったことない俺は思う
微妙な切り損じめんどくさいし
白化するとそこが同時に微妙なクボミになったりしてサフ吹きするときめどい







参照元:http://futabalog.com/thread/8f9f472bccf518cb00e58c9e5d0a6669




sns
Adsense
Relate entry
New entry
ダイソーニッパーがこんな形のような
[ 2018/05/24 11:02 ]
世間一般でニッパーといえば普通にこのタイプがお出しされるのでは?
[ 2018/05/24 12:30 ]
普通のニッパーにアルミテープを何枚か重ねて貼ったらええやん
[ 2018/05/24 13:56 ]
わずかに残る!
いや、ダボ切ってしまって残ってねーじゃん!
何このコントw
[ 2018/05/24 17:21 ]
えっこれ普通のミニニッパと何が違うの???
ツライチに切れるのが模型用ニッパーのいいとこなのに
[ 2018/05/24 17:53 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
アクセスランキング