玩具模型展開だけのロボットについて語ろう プレバン速報 ~楽しい時を創るブログ~
 20121220121843_1909816046.gif

玩具模型展開だけのロボットについて語ろう

1無念2018/03/21 18:28:13

7d679b0bef831a68e720d3cee9f2f2e5.jpg

玩具模型展開だけのロボットスレ


2無念2018/03/21 18:31:26

ダンバイン+トランスフォーマーか



3無念2018/03/21 18:33:13


最近じゃこいつとか



4無念2018/03/21 18:35:07

>最近じゃこいつとか
そいつ一応短編アニメが存在するけど…まあノーカンか



53無念2018/03/21 20:14:26

>最近じゃこいつとか
アームスレイブっぽい



5無念2018/03/21 18:41:02


時代を先取りすぎた



8無念2018/03/21 18:44:03

>時代を先取りすぎた
SDのガチャガチャまであったもんな
渋いSF路線で好きだった



29無念2018/03/21 19:13:23


>時代を先取りすぎた
現実の震災以後開発の災害救助ロボスーツがほぼ同じ容姿
スパゾン直撃世代の俺は衝撃受けた



90無念2018/03/21 20:53:26

>時代を先取りすぎた

聖闘士星矢のおもちゃにノウハウ継承されたと思うから無駄死にではないのだ…



104無念2018/03/21 21:05:40

>時代を先取りすぎた
スパゾンはアニメあるぞ
アメリカ製作だけどな
後にNHKBSで放送した




7無念2018/03/21 18:42:00


ダイアクロンもPVはあるけどその範疇なんだろうか



9無念2018/03/21 18:46:01

ダイアクロンはウィクロスみたいに深夜1クールとかでアニメやったらおもしろそう
コアなファンに玩具主導だからいいのにって言われるだろうけど




10無念2018/03/21 18:46:05


こんなに出てたんだな
ていうかロボじゃねーやこれ



11無念2018/03/21 18:46:58


オモロイド



15無念2018/03/21 18:51:23

>オモロイド
ロボダッチみたく再販してくれねーかな…
思い出補正かもしれないけどすごい好き



12無念2018/03/21 18:49:22


ミクロマンも元々は玩具オリジナルだな



13無念2018/03/21 18:51:07


キタ━━━(゚∀゚)━━━!!



14無念2018/03/21 18:51:15


キタ━━━(゚∀゚)━━━!!



16無念2018/03/21 18:51:30

今のバンダイの可動フィギュアの技術なら凄くいい物になりそうなんだけどなぁ
布製の服はなしでもいい




23無念2018/03/21 19:02:29

>今のバンダイの可動フィギュアの技術なら凄くいい物になりそうなんだけどなぁ
>布製の服はなしでもいい
生物や衣服に関節仕込むのが何となくタブーだったって時代じゃないしな
耐久性やプロポーションの崩れがないいいのが出来そう



17無念2018/03/21 18:51:42


キタ━━━(゚∀゚)━━━!!



25無念2018/03/21 19:06:27

>No.547256486
ゴーカイザーって名前複数あるよね
昔のラノベや格ゲーでもあったし



19無念2018/03/21 18:54:44


コンポボーイってあったな



20無念2018/03/21 18:56:51

>コンポボーイってあったな
今だとAIスピーカーがロボに変形するみたいな事かな



21無念2018/03/21 18:57:21


ゲームに出たりしたけどセーフだよね



22無念2018/03/21 19:02:19


どっちが敵なんだか



30無念2018/03/21 19:13:30


なんだかんだでシリーズ通して7弾くらい続いたっけ



35無念2018/03/21 19:53:34

>なんだかんだでシリーズ通して7弾くらい続いたっけ
本弾が1章2章合わせて全6弾
外伝と派生を含めると全部で20商品近くはあったかな
食玩じゃ無い方はブルーブラックレッド以降はどうなったか



31無念2018/03/21 19:26:54


ゾイドも元々オリジナル玩具だったね
というかアニメになったのも大分後だし



32無念2018/03/21 19:29:05


マシンロボもそうだった



109無念2018/03/21 21:12:46

>マシンロボ
バンダイがプラモも出してたなあ
昔の「何でもかんでもプラモ化してやろう」って気概が好きだった




38無念2018/03/21 20:01:20


定番



39無念2018/03/21 20:03:06


金型流用



40無念2018/03/21 20:04:36


300円プラモも金型流用



44無念2018/03/21 20:08:04

>300円プラモも金型流用
基地の方は後のマクロスにも使われたな



41無念2018/03/21 20:05:29


イマイのこっちは短命で終わった



42無念2018/03/21 20:06:22


アオシマSFシリーズ



43無念2018/03/21 20:07:40


シンセイ UFOコマンダー7



47無念2018/03/21 20:09:37


タカラ ロボット そん59 



51無念2018/03/21 20:13:23


ニチモ キングシャーク 水陸両用プラモ



52無念2018/03/21 20:14:23


海外だけどザイボッツ
tfとゴーボッツの影響が色濃い



56無念2018/03/21 20:16:24

>海外だけどザイボッツ
イラストのロボットが合体前も後もセンスの無さが壊滅的…



57無念2018/03/21 20:18:35

新たなる希望公開当時R2-D2のボディにベイダー頭みたいな模型も出してたなイマイ



70無念2018/03/21 20:28:50


>新たなる希望公開当時R2-D2のボディにベイダー頭みたいな模型も出してたなイマイ
想像以上に数出ているようで驚く
上の本にはこのスレで出ているようなプラモ色々載ってるんだろうか



58無念2018/03/21 20:18:51


ロッテ メカチェンジロボ



60無念2018/03/21 20:19:33


今度のムゲンバインもそうか
発表翌月発売とかえらく突貫でメディアミックスも無し



63無念2018/03/21 20:21:28


つっこみどころ満載



101無念2018/03/21 21:04:16


>つっこみどころ満載
アリイオリジナルロボはずっと使い回されてたなぁ



65無念2018/03/21 20:24:03


マシンフォーマー



67無念2018/03/21 20:25:39


タカラ タイマニック



73無念2018/03/21 20:31:28


ちょっとレトロフーチャー調でかっこいい



74無念2018/03/21 20:31:47


何気に息の長いブロッカーズ



79無念2018/03/21 20:36:40

デスクトップアーミーも小説はあるけど一応玩具オリジナルになるんだろうか
最初出たときはブラインドで2000円近くする完全オリジナルフィギュア+品質ボロクソで即死かと思ったのに…
一弾毎に順調に改良されてってるのは地味に凄いと思う




131無念2018/03/21 21:36:09


>デスクトップアーミー
最初のをWF購入時は素体の塗り分けは関心したけど武装ポロリ凄すぎてどうしようかと思ったなぁ
ユーザーの声反映しつつ調整進んでいるのは有り難い



80無念2018/03/21 20:40:48

ダイアクロンも復活したのはいいんだけど、もう少しちょっと…
パワードスーツよりは少し大きめで手頃なサイズと価格のロボ出してくれないものか…



84無念2018/03/21 20:48:41

>パワードスーツよりは少し大きめで手頃なサイズと価格のロボ出してくれないものか…
値段に関してはもうどうにもならないと思った方がいい







参照元:http://futabalog.com/thread/2b1deef5c531f6984c84b609cc6352e1




sns
Adsense
Relate entry
New entry
ロボットそん59持ってた!やべー
確かじいちゃんに買ってもらったんだ
[ 2018/03/22 23:00 ]
ここまで破幻のジスタなし
[ 2018/03/23 08:41 ]
スパイラルゾーン、アニメ化されとるやろが。
昔BSかなんかで見たことあるで。
[ 2018/03/23 09:20 ]
アムエネルギー足りてないね
[ 2018/03/23 10:32 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
アクセスランキング