1無念2018/03/01 22:10:55

今井科学スレ
たいした連中だった
3無念2018/03/01 22:13:43
変形しないモスピーダ三種がアオシマから再販決定したけどスティック用のってイマイ時代はレイとコナパチじゃなかったっけ?
なんか今度の再販はスティックのみみたいなんだけど
4無念2018/03/01 22:15:07
サンダーバード
5無念2018/03/01 22:15:31
300円のバトロイドバルキリー
今井製だったら良かったのに
と当時思った
20無念2018/03/01 22:24:38
>300円のバトロイドバルキリー
>今井製だったら良かったのに
>と当時思った
そんなあなたに1/100スーパーバルキリー
32無念2018/03/01 22:46:06
>300円のバトロイドバルキリー
>今井製だったら良かったのに
>と当時思った
初版があまりにも酷かったので見かねたイマイが金型作ってあげてアリイで生産したって噂きいたことがある
だから二の腕のローるが無くなったけどパーツの合いとか綺麗になった
6無念2018/03/01 22:15:44
ロボダッチ
7無念2018/03/01 22:16:10
高荷箱絵があまりに格好良くてつい買いそうになったが
「いや、中身もこれって訳じゃねえよな」と我に帰った
8無念2018/03/01 22:17:12
>高荷箱絵があまりに格好良くてつい買いそうになったが
>「いや、中身もこれって訳じゃねえよな」と我に帰った
なんて冷静で的確な判断なんだ
18無念2018/03/01 22:23:22
>高荷箱絵があまりに格好良くてつい買いそうになったが
リガードが格好良すぎて困る困らない
31無念2018/03/01 22:44:31
>高荷箱絵があまりに格好良くてつい買いそうになったが
>「いや、中身もこれって訳じゃねえよな」と我に帰った
なぜが有井の方にかっこいい高荷絵が多い罠
9無念2018/03/01 22:17:26
一番のヒットはロボダッチなのかな
10無念2018/03/01 22:17:58
イマイマクロスはスジがいいから今のツールで改造すればいくらでもカッチョ良くなる
アリイはかなり手間がかかるな
11無念2018/03/01 22:19:07
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
15無念2018/03/01 22:21:41
>No.543340129
安すぎて笑っちまった
13無念2018/03/01 22:21:07
いつもロボダッチファンを眺めてた
16無念2018/03/01 22:22:01
当時からレイとスティックは一部パーツ替えの別パッケージよん。
21無念2018/03/01 22:26:44
>当時からレイとスティックは一部パーツ替えの別パッケージよん。
あり?そうだったんだなんか勘違い
レイ用が再販されないのは専用パーツの金型がないとかかな残念
17無念2018/03/01 22:22:36
イマイのデストロイドは満足感高かったな
アリイもアニメ寄りのデザインで嫌いではない
19無念2018/03/01 22:24:27
足裏パーツの無いグラージはどっちだったかな
モデル自体は良く出来てたから無いのが不思議だった
30無念2018/03/01 22:42:05
>No.543341705
イマイの1/100じゃないかな
一昨年くらいに作ったけど良いできだった。
22無念2018/03/01 22:32:17
スーパーカーブームの頃に各社から競技用と称したモーターライズのスーパーカープラモが多数発売されたけど
イマイのは使用するモーターが他社のキットより小さいのが指定されていたんでスピードがいまいちだった
24無念2018/03/01 22:37:54
肩に金属パーツ使ってくれれば文句は無かった…
26無念2018/03/01 22:39:20
カムジンとかケル・カリアとかよくプラモ化したと思う
62無念2018/03/01 23:22:27
>カムジンとかケル・カリアとかよくプラモ化したと思う
ケルカリアまた作りてーな再販しねーかな?
27無念2018/03/01 22:39:34
ガウォークとスーパーファイターの垂れた機首だけは…
なんであんなことに
29無念2018/03/01 22:41:41
>ガウォークとスーパーファイターの垂れた機首だけは…
>なんであんなことに
先っぽを切り取って逆さまにして接着みたいな改造が雑誌に載っていたが
いくら何でもそれだけでまともな形にはならんだろうと子供心に思った
28無念2018/03/01 22:39:38
嫌いじゃないむしろ好き
52無念2018/03/01 23:13:16
>嫌いじゃないむしろ好き
表面の梨地に感動した当時だった
再現する技術無いから接着線処理した跡がつるつるになってしまったが
イマイらしいカッチリした完成度に満足だった
33無念2018/03/01 22:48:26
イマイ製は何故かマルイチディテールがモールドでなくデカールだった思い出
37無念2018/03/01 22:51:00
>イマイ製は何故かマルイチディテールがモールドでなくデカールだった思い出
バンダイが金型買い取った時に修正してちゃんとしたモールドになったよ
そしてデカールが大量に余る
59無念2018/03/01 23:21:50
>イマイ製は何故かマルイチディテールがモールドでなくデカールだった思い出
ちょうど今イマイのガウォーク組んでるけどモールドがなくてデカールだねこれ
ちょっとびっくりだよ!
34無念2018/03/01 22:48:27
俺は運河モールドのアリイ版に替わって出たシャープなスジボリのバトロイドがハセガワ製だと聞いた
57無念2018/03/01 23:18:46
>俺は運河モールドのアリイ版に替わって出たシャープなスジボリのバトロイドがハセガワ製だと聞いた
アリイらしからぬ美しい1/100ファイターがハセガワ製みたいな噂は聞いたことある
願望混じりの話だったのかもしれないけど
39無念2018/03/01 22:54:19
最近スペース1999のイーグル(再販のゼンマイなし版)を手に入れたけど船体の一部が赤い成型色だった
なんでこんな色に
43無念2018/03/01 22:59:19
90年代から再販で食いつないでいたから
キットもさまざまなバージョンがあって
オプションパーツがあったり無かったり
成型色が色々だったり
リサイクルショップとかで見かけても即買うのに勇気がいる
44無念2018/03/01 23:00:15
モトコンポやモンキーとかのミニバイクはよく作った
アオシマのモトコンポ再販のはなんでああなるの
50無念2018/03/01 23:06:31
>モトコンポやモンキーとかのミニバイクはよく作った
>アオシマのモトコンポ再販のはなんでああなるの
多分タイヤの金型が損傷したか行方不明になったか
45無念2018/03/01 23:01:49
以前もらったやつ作ってみたけど面白かったよ
デカールは粉砕されてたけど
47無念2018/03/01 23:03:28
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
48無念2018/03/01 23:04:53
世代じゃなかったけどマッハバロンやマイティジャックの再販ものは買ってたな
値段のわりに格好よかったし
49無念2018/03/01 23:06:24
アートミックと蜜月だったな
ガーランドも作って欲しかった
53無念2018/03/01 23:15:01
>アートミックと蜜月だったな
>ガーランドも作って欲しかった
メガゾーンが出る辺りはイマイはサザンクロスで散々苦労してアニメメカから撤退してたし
乗る体力も無かったかもしれん
54無念2018/03/01 23:17:22
模型店の棚の上の憧れだった
60無念2018/03/01 23:21:50
可変オーガスだけはもう一度作りたかったな
今なら良さげなポリパーツもあるし
64無念2018/03/01 23:23:31
>可変オーガスだけはもう一度作りたかったな
300円のオーガロイドは値段に見合わぬ超絶モールドの傑作だった
61無念2018/03/01 23:22:13
90年代になってからイマイ製の昆虫のプラモが売られてたんだが
昔の商品のパッケージ変えだったんだろうか
65無念2018/03/01 23:23:36
ケルカリア作ってマジ良い出来だと感動した当時
70無念2018/03/01 23:26:38
>ケルカリア作ってマジ良い出来だと感動した当時
ギミックも可動部も多くて驚いた
イマイらしからぬ高精度の良キットだと思うの
66無念2018/03/01 23:23:46
メタルバトラーもっと出して欲しかったな
68無念2018/03/01 23:23:53
アーマーナイトはシュリンクしてたりパケレイアウトがかなりSF3Dに影響されてたけど
キット内容はイマイじゃきゃ出来ない高品質モールドに唸った記憶
高荷絵の甲冑絵がカードに入ってて憎い作り
97無念2018/03/01 23:42:37
>アーマーナイトはシュリンクしてたりパケレイアウトがかなりSF3Dに影響されてたけど
>キット内容はイマイじゃきゃ出来ない高品質モールドに唸った記憶
いいよねアーマーナイト
600円位だったけど高級志向がまたそそる
69無念2018/03/01 23:25:15
何故かマックス1A
75無念2018/03/01 23:29:57
>何故かマックス1A
商品化されてない機種でやる謎
ガウォークはもともとD以外の全タイプに組める仕様なのに
後にタイプ別で出したり良くわからないことをすることがある
72無念2018/03/01 23:27:24
今にして思えばバトロイドやデストロイドはリデコ、カラバリ展開やり易い
メーカーに優しいネタだったんだな
77無念2018/03/01 23:30:13
>メーカーに優しいネタだったんだな
そこも勝算あったんじゃないかな
そういやイマイがどの辺の段階でマクロスに噛んだか分らんが
ぬえ側は他の模型メーカーにも企画持ってたんかな
73無念2018/03/01 23:27:58
再販ないの?
78無念2018/03/01 23:30:51
カムジンはリボルテックの関節に交換するとよさそう
82無念2018/03/01 23:32:24
たしか偵察用リガードもプラモしか出てないんだよな
84無念2018/03/01 23:33:04
>たしか偵察用リガードもプラモしか出てないんだよな
マジか
83無念2018/03/01 23:32:55
リデコやカラバリしやすいといえばレギオスも
売れていたらダークレギオスまでいったんだろうか
85無念2018/03/01 23:34:20
>売れていたらダークレギオスまでいったんだろうか
出たんだろうなぁマクロスの時みたく
トレッドは箱絵まで描かれて未発売だし…
87無念2018/03/01 23:35:58
インビット欲しいなぁ
95無念2018/03/01 23:41:25
可変レギオスは近日アオシマで再販だからぜひ楽しんで欲しい
今ならダークレギオスに改造とか挑戦出来るかも
101無念2018/03/01 23:43:33
再販は高荷絵を使ってこっちもこっちで良い趣き
最終再販はメッキのか…
106無念2018/03/01 23:45:41
>再販は高荷絵を使ってこっちもこっちで良い趣き
>最終再販はメッキのか…
このボックスアート初めて見た…
いいねえ高荷先生の絵めっちゃ好き
111無念2018/03/01 23:47:12
3回倒産してそのたびに立ち直ってきたが4回目復活は流石になかった
117無念2018/03/01 23:51:46
イマイのスケモは当時シティ位しか作らなかったんだけど
イマイの車やバイクのスケモもやっぱり評判良かったのかい
棚でエラい高級そうな雰囲気は感じ取ってた
120無念2018/03/01 23:52:40
日東のピタバンはどれもパキっとしたエッジやモールドがよかったな
122無念2018/03/01 23:54:09
>日東のピタバンはどれもパキっとしたエッジやモールドがよかったな
ちっこいけどいい出来よね
最近バトロイドとアーマードバルキリー組んだけどほんとカッチリしてる
126無念2018/03/01 23:56:31
今井科学は堅実なスケール物路線で立ち直るとキャラ物に挑戦して1回目は大ヒット
でも2回目以降で大コケして倒産ってパターンを繰り返してた気がする
キャラ物の危険さは一番理解してるけど売り上げの魅力にいつも惑わされてた感じ
129無念2018/03/01 23:58:08
いい職人さんが揃ってたけど経営者さんの判断で失敗しちゃった会社だったのかな
技術があるのにもったいなかったねえ
134無念2018/03/02 00:02:18
>いい職人さんが揃ってたけど経営者さんの判断で失敗しちゃった会社だったのかな
>技術があるのにもったいなかったねえ
イマイが倒産して職人さんが流れる前のバンダイのプラモはすごいぞ
164無念2018/03/02 00:15:22
色々自由な時代だったのかな
170無念2018/03/02 00:18:10
>色々自由な時代だったのかな
モビルスーツタマゴローとかもうフリーダムすぎておなかいたい
159無念2018/03/02 00:12:24
イマイが天下取った世界線も見てみたいな…
168無念2018/03/02 00:17:18
>イマイが天下取った世界線も見てみたいな…
ガンダムは放映後にバンダイがプラモの商品化権を取ったけど
他メーカーからのアプローチはなかったんだろうか
参照元:
http://futabalog.com/thread/7788835b4047e6a2cb59d858231690cc