12018/02/18 23:53:08

マジか…
22018/02/18 23:54:12
真を…?
62018/02/18 23:55:30
>真を…?
真じゃなくて新の方だと思う
32018/02/18 23:54:54
3無茶過ぎない?
42018/02/18 23:55:13
相変わらずここはすごい
52018/02/18 23:55:27
どうしても3はなんかおかしい物体になるな…
72018/02/18 23:56:28
ゲッターの変形再現って定期的に出されてないか
82018/02/18 23:56:54
若干短足だけどこれはすごいな…
182018/02/19 00:02:28
>若干短足だけどこれはすごいな…
一応SDなので…このシリーズどんどん伸びていってるけど
92018/02/18 23:56:55
なにこれ
まさかゲットマシン単体にもなるし合体変形機構もできるの…?
102018/02/18 23:57:41
>なにこれ
>まさかゲットマシン単体にもなるし合体変形機構もできるの…?
ダイナミックチェンジってやつの新作だと思う
112018/02/18 23:57:48
なんでちゃんと立体として成立するんです!?
122018/02/18 23:57:56
よく考えるな…
132018/02/18 23:58:48
新のイーグル号かっこいいよね…
142018/02/18 23:59:21
ゲッター線に愛されたメーカー
152018/02/18 23:59:35
後は下半身さえ鍛えれば
162018/02/19 00:00:59
背面は?
172018/02/19 00:02:04
見ちゃ駄目
192018/02/19 00:03:08
>見ちゃ駄目
…すぞ
202018/02/19 00:03:55
ゲッターロボ號みたいなもんさ
212018/02/19 00:04:00
劇中ゲッターの質量変化ぶりがよくわかるな…
222018/02/19 00:04:34
背面からでも結構いい感じにアレンジして纏まってたりするよねこのシリーズ
リアル等身のゲッターは良いものだった
242018/02/19 00:04:57
新が来るとは
262018/02/19 00:08:42
だいたい3は犠牲になる
272018/02/19 00:09:23
3無茶だけどゴツくて好き…
282018/02/19 00:09:41
変形ものはだいたい三号にしわが来る
292018/02/19 00:10:01
逆に3に力入れたらどうなるのか見てみたい
302018/02/19 00:11:37
でもゲットマシンの再現率で言えばベアー号が一番高くね?
イーグル号なんだこれ
312018/02/19 00:11:59
まんがまんが
の気持ちで無茶な変形にしたのに再現されるとは…
362018/02/19 00:15:04
重量すら変化する謎の物質で作られたロボを玩具で再現するのは不可能すぎる
402018/02/19 00:20:12
>重量すら変化する謎の物質で作られたロボを玩具で再現するのは不可能すぎる
そこでこのゲッター線
372018/02/19 00:15:30
Gはどの形態も全体的に完成度高いよね
392018/02/19 00:17:01
3の状態で飾るやつなんか居ないから適当でいいよね
422018/02/19 00:23:05
>3の状態で飾るやつなんか居ないから適当でいいよね
作ってる人にもファンに対しても失礼過ぎる…
482018/02/19 00:27:44
ハーフアイなのかい
マクロスプラスやエスカフローネの時代から完全変形ガレキつくってたなあ懐かしい
522018/02/19 00:29:26
>ハーフアイなのかい
ちげーよフリーイングだよ!
492018/02/19 00:27:56
新ゲッターだ新ゲッター
502018/02/19 00:28:40
真持ってるけどよくこんな変形考え付くと思うわ
552018/02/19 00:32:29
真は3のでき良かったよ
代わりに1の時に2の腕が目立つが
参照元:
http://futabalog.com/thread/ccad2e94242982e56b93c2b0359d00d2
sns
http://bandai11.blog.fc2.com/blog-entry-5004.html『ダイナミックチェンジ新ゲッターロボ』これはすごいな…
Adsense
Relate entry
New entry