12017/05/02 23:52:59
輝きの歴史
22017/05/02 23:59:39
またシールドに面白ギミックが…
32017/05/03 00:03:32
輝き棒のインパクト
42017/05/03 00:05:16
正解なんてもうなくたって答えは僕らの胸の中にある沸騰した想いで掴むんだ
52017/05/03 00:06:43
輝かせられなくても別にクレームなんて来ないんじゃ
102017/05/03 00:20:21
>輝かせられなくても別にクレームなんて来ないんじゃ
輝きを失っちゃうし…
62017/05/03 00:08:31
正解の左下が嘘だと言われる時代
212017/05/03 00:43:54
>正解の左下が嘘だと言われる時代
腰を落としてないから実は不正解
72017/05/03 00:12:52
意地でも輝かせるという強い意志が伝わってくる
82017/05/03 00:16:38
輝き棒
輝きバイポッド
輝き盛り土
輝きベース
輝きストッパー ←New!
92017/05/03 00:18:22
ノー輝きノーライフ
112017/05/03 00:22:12
バンダイ自身が誰よりもそばで信じていたいんだと思う
122017/05/03 00:23:02
SD輝きはバランスがいいよね
132017/05/03 00:23:18
盛り土の開き直った感嫌いじゃないよ
142017/05/03 00:26:17
結果ではなくその夢を諦めない気持ちが大事
162017/05/03 00:37:21
シールドは立てるもの
172017/05/03 00:38:13
絶対にシールドを立たせるという強い信念を感じる
182017/05/03 00:40:21
実際は輝いてなかったのは周知の事実だけど
輝いてたほうがカッコイイというところに落ち着いた
202017/05/03 00:42:59
おっちゃんが気軽にマゼラアタックにシールド刺してたのが悪い
232017/05/03 00:45:42
アサキンのは複数集めると台座になる切り身に付加価値つけただけだし…
252017/05/03 00:51:21
陸ガンと言えば輝きだよねー
192017/05/03 00:42:29
当時ってまだ録画機器なかったの?
ちゃんと見返してたら誰か初期の内から輝いてないって止める人がいたはずだよね?
222017/05/03 00:44:01
>当時ってまだ録画機器なかったの?
OVAだから何よりも何度も見るのに適したスタイルですけど…
242017/05/03 00:51:09
08小隊がOVAだと知らない世代にも輝いていたことを教えていきたい…!
参照元:
http://futabalog.com/thread/a3d593de9f75939654f7bf03ca68a51b
sns
http://bandai11.blog.fc2.com/blog-entry-2937.html【陸戦型ガンダム】輝きの歴史
Adsense
Relate entry
New entry