12017/01/03 09:29:47

頭の部分に運転席、ってすごく揺れると思うんだけど
22017/01/03 09:30:22
じゃあ武器に付けるか
32017/01/03 09:30:24
どこに運転席乗せても一緒よ
人型の時点で
42017/01/03 09:32:23
お腹の中だったらある程度マジになりそう
52017/01/03 09:33:22
じゃぁ足先にってしたら死ぬほど揺れる
股間が比較的安定位置っぽい
102017/01/03 09:37:38
>股間が比較的安定位置っぽい
ガンダムファイトがともだちんこ争いになるのか
72017/01/03 09:35:05
ザンボットの足首コクピットが地獄なのはわかる
342017/01/03 09:57:42
>ザンボットの足首コクピットが地獄なのはわかる
ザンボエースの時コクピット移動するぞ
82017/01/03 09:36:01
パトレイバーの試験で揺れまくって野明以外ゲロ吐いてたよね
92017/01/03 09:37:08
まぁデカいロボなら股間にも乗れようがパトレイバーだと胸しか人が入るようなスペース無いよね
112017/01/03 09:37:40
蕎麦屋の出前理論で
ぶら下がってたら揺れないんだよ
122017/01/03 09:37:53
お腹の中の胎児みたいな感じがいいんじゃないか
132017/01/03 09:38:53
歩かなきゃ良いんだよな!
142017/01/03 09:39:06
頭が揺れまくるなら
脳みそはどうして平気なんだろうな…
液体に浸かってるからかな
352017/01/03 09:59:42
>脳みそはどうして平気なんだろうな…
>液体に浸かってるからかな
人体が自動でちゃんとバランスとってるだけだよ
152017/01/03 09:42:16
ダグラム作ったとされるアイアンフット社は
へイスティで胴体コックピット
172017/01/03 09:43:07
MSサイズ以上ならカメラのスタビライザーやジンバルみたいな構造ので抑制出来るだろうけどね
182017/01/03 09:43:28
それより運転席の周りがガラス窓って危ないだろ
282017/01/03 09:50:09
>それより運転席の周りがガラス窓って危ないだろ
だからアイアンフットはのぞき窓方式にしました
192017/01/03 09:44:14
サイ・サイシー戦で腹にゴッドフィンガーぶち込んでたけどあれいいの
252017/01/03 09:48:25
>サイ・サイシー戦で腹にゴッドフィンガーぶち込んでたけどあれいいの
決勝リーグではウォンがルール追加したので許される
202017/01/03 09:44:31
人型だからって人間と同じように歩かせる必要はないし
なんなら関節増やして揺れないようにスーッと歩行させることも可能では
212017/01/03 09:45:16
尻尾を付けられるのなら尻尾の先が一番良い
乗り降りも楽になる
222017/01/03 09:45:28
∀ガンダムは「揺れない走り方をする」という逆転の発想だった気がする
232017/01/03 09:45:58
会津の赤ベコの様なジャイロ機構
242017/01/03 09:46:02
エヴァって人間どの辺りに入ってるんだっけ?
292017/01/03 09:50:54
>エヴァって人間どの辺りに入ってるんだっけ?
脊髄から入って…どこまでいくんだろう
子宮のあたりまで降りるとか胸とかいろいろ聞いた気がする
372017/01/03 10:04:43
>エヴァって人間どの辺りに入ってるんだっけ?
胸のコアじゃないかな
262017/01/03 09:49:11
昔のはいちいち揺れるのも巨大ロボに乗ってる演出として使われてたと思う
392017/01/03 10:07:43
>昔のはいちいち揺れるのも巨大ロボに乗ってる演出として使われてたと思う
旧劇のアスカが量産型ロンギヌス振り回すシーン好きよ
272017/01/03 09:49:25
ゾイドとかみたいな四足歩行だと頭部コクピットはけっこう安定するとかなんとか
302017/01/03 09:52:19
まぁエヴァは液体に漬かってるのに普通に喋るアニメだからなぁ
312017/01/03 09:53:22
新劇でプラグが胸のコアに近づきすぎてヤベェみたいな表示があったはず
322017/01/03 09:54:54
コンバットアーマー初期は歩くといより跳ねる
サバロフニコラエフはジェットブースター併用
362017/01/03 10:00:00
ゾイドは懲罰席的なのも多いけど
頭をそのままコクピットにしちゃうのもわりとどうなのかなぁと思う
402017/01/03 10:08:58
>ゾイドは懲罰席的なのも多いけど
>頭をそのままコクピットにしちゃうのもわりとどうなのかなぁと思う
そもそもゾイド人が無駄に頑丈だから他のロボ作品と比較にならない
382017/01/03 10:06:52
人型コクピットは重力制御とか超未来設定がないとツラそう・・・
432017/01/03 10:14:01
>人型コクピットは重力制御とか超未来設定がないとツラそう・・・
エルガイムがそれに近いのか一応
422017/01/03 10:10:28
普段の揺れよりもロボがこけたときの衝撃が気になる
442017/01/03 10:15:01
パトレイバーは乗り物揺れからそもそも体のサイズで乗れんだろうとか
マニピュレータの頑丈さがとかコケただけで大ダメージとか一通りやってたな
452017/01/03 10:16:13
そういやモビルファイターってシートベルトすらなく立ちで操縦してるんだよな
乗ってる人頑丈だからなんとでもなるだろうけど
472017/01/03 10:18:51
ファンタジー系だけどグランゾートのコクピットが
板から下に落ちたらどうなるのかすごく知りたい
482017/01/03 10:19:47
龍神丸は普通のコクピットだったっけ?
492017/01/03 10:21:44
>龍神丸は普通のコクピットだったっけ?
ありゃ時空歪めてるし
参照元:
http://futabalog.com/thread/23ec45bc02b641c072e527136b5b0b86