1RAH 仮面ライダー旧1号 究極版2016/12/22 11:54:22

立ってないようなので
ざっくりとですがレビューを
2無題2016/12/22 11:57:24
パッケージ前後
3無題2016/12/22 11:58:17
ウィンドウ式なので中が確認できます。
4無題2016/12/22 12:00:42
付属品は交換手首2種左右分とスタンド一式
あと写ってないですが予備のアンテナが左右分1本のみというシンプルさ
5無題2016/12/22 12:02:30
スタンドはRAH GENESISと同じタイプのフレキシブルアーム式の物
6無題2016/12/22 12:04:06
正面
コンバーターやグローブ、ブーツの色味はけっこう青に寄ってます
7無題2016/12/22 12:04:34
斜め
8無題2016/12/22 12:05:54
背面
背中の模様はプリントで再現かとおもいきや
別パーツでレザーが貼り付けてあります
9無題2016/12/22 12:08:19
ヘッド部分アップ正面
アンテナ基部の穴位置のズレも再現
Cアイ周りのビスは4個のバージョン
アンテナは細いうえに硬質パーツなので取り扱い注意
10無題2016/12/22 12:10:17
ヘッド部分アップ斜め
クラッシャー部分は半固定状態なので好きな位置でのズレかたを調節できます
形状的にはベルト止めのないバージョン
11無題2016/12/22 12:11:49
ヘッド部分アップ側面
耳の部分に穴のディテールあり
髪の毛は植毛ではなくソフビパーツ
12無題2016/12/22 12:14:38
ヘッド部分アップ背面
三角部分のペイントが大きく左にずれているのを再現
ちなみに中の顔は口元と鼻までは造形してあるようです
13無題2016/12/22 12:18:29
ベルト部分
タイフーンには透明カバー付き
飾りボタンはクリアパーツ
14無題2016/12/22 12:21:54
エナジーコンバーター周り
スイッチのつまみは軟質パーツっぽいです
15無題2016/12/22 12:23:58
バックル部分
ベルトが段落ちになっていない、テーパーの付いたバージョンです
16無題2016/12/22 12:25:05
グローブ周り
手首部分が別パーツなので手首交換しやすいです
17無題2016/12/22 12:26:40
ブーツアップ
ジッパーのディテールあり
ソール部分とブーツ部分は別パーツになっていて
ブーツ部は軟質ソフビ、ソール部分は硬質パーツで自立させやすくなってます
18無題2016/12/22 12:28:09
適当にポージング
19無題2016/12/22 12:30:27
お馴染みなポーズ
高耐久合皮、エターナルレザーという物を使っているそうです
可動にあまり影響しないのでイイ感じじゃないでしょうか
皺も細かく入って旧1号にはマッチしますね
20無題2016/12/22 12:33:01
アップで
胸のコンバーターラングはものすごく柔らかいので腕の可動を殆ど制限しません
レザースーツにぴったり接着してあるので野球の審判の胸当てみたいに浮いてしまったりすることもありません
その分経年劣化が超心配です…
21無題2016/12/22 12:34:03
同じポーズを下から
コンバーターラングがぐにゃりと曲がっているのが確認できると思います
22無題2016/12/22 12:36:16
今風なライダーキックで
太もも周りもスーツが影響して殆ど足が上がらないという事がありません
必要なポーズはほぼ取れると思います
23無題2016/12/22 12:39:28
スーパーヒーロー着地で
太ももがちゃんと上がってるのがわかると思います
経年劣化が本当に心配ですが、究極版の名に恥じないとても素晴らしい出来だと思います
1/6旧サイクロン単品で販売してくれないですかねー
以下RAHライダースレで
26無題2016/12/22 12:57:39
>エナジーコンバーター周り
>スイッチのつまみは軟質パーツっぽいです
そういえばコンバーターのチャンネルスイッチのツマミパーツついてないですよね
うちのにもないけど仕様なんでしょうか
24無題2016/12/22 12:52:30
2号の変身ポーズとかとれますか?
27無題2016/12/22 13:09:58
>2号の変身ポーズとかとれますか?
とれるとおもいますよ
>そういえばコンバーターのチャンネルスイッチのツマミパーツついてないですよね
>うちのにもないけど仕様なんでしょうか
サンプル写真の段階でついてないみたいなんで仕様かもしれないですね…
25無題2016/12/22 12:53:01
うちも届いた
アンテナは硬質だけど割と柔らかめで根本もくるくる動く…と思ったら
さっそくアンテナとマスクが擦れてマスク側に傷が…
28無題2016/12/22 13:31:00
No.3616790です
お茶の間で撮って出し
ライダー…
30無題2016/12/22 13:35:01
なんか膝の位置上すぎない?
31無題2016/12/22 14:12:01
メディコムトイにツマミパーツの件をメールで問い合わせた後
気になって講談社のテレマガスペシャルなんかのグラビアを見てみると
逆にツマミがついてないバージョンの写真が結構あったので
これでいいのかもしれません
連投失礼しました
32無題2016/12/22 15:46:10
つまみないのは仕様です
当時のライダーも撮影中につまみが紛失してからずっとそのままだったからそれを再現してます
これは前のver3.5とかも同様
33無題2016/12/22 16:29:05
目が光るギミックがあるのかと思った
34無題2016/12/22 16:54:00
初回限定で高耐久合皮ってあるけどなんで初回だけなんだろう
手間と費用がかかるのかな
35無題2016/12/22 17:28:32
初回だけというがメディは増産も再販は基本しないんじゃあ
昔は縫い担当のひとがver2とか別商品でない限り同じもの縫いたくないから出ないとか言われてたけど
37無題2016/12/22 18:35:49
>初回だけというがメディは増産も再販は基本しないんじゃあ
たまにするぞ。new電王とかNEXT版V3とか。
NextV3にいたっては初版品と再版品でクラッシャーの色がそれぞれ違うと言う謎仕様。初版がグレー、再版がシルバー
36無題2016/12/22 17:47:10
10年後にも再度レビューお願いします。
38無題2016/12/22 19:35:04
撮ってる間に旧サイクロンが倒れて折れた…
ちっくしょぉぉぉぉぉぉ
でも後悔はしてない
39無題2016/12/22 19:38:53
ちなみに究極版はVer.3とVer.3.5の間の子なので
クラッシャーギミックがあります
下顎を下げると中の人が出てくるぞ!
40無題2016/12/22 19:41:06
付属品は少ないけど過去の遺産が流用出来る
41無題2016/12/22 19:49:32
ここに至るまでの道のり
肩関節骨折患者を2名発見
股関節骨折患者を1名発見
股中央関節骨折患者を1名発見
サイクロン号ブレーキレバー破損
43無題2016/12/22 20:32:32
今回の肝であるエターナルレザーなんだけど
こいつらこそエターナルレザーなんじゃなかろうか?
特に画像左の?033仮面ライダー旧1号SDTは
発売したのが97年の6月で、当時に買った所版
あと少し経つと実に20年近く弄り倒してわけだが
ソフビ部分は経年劣化でベトついてるのに
未だに合皮には問題がないので、自由に動かせる
44無題2016/12/22 20:55:31
・・・。(実は見分けがつかなかったとは言えない
48無題2016/12/23 00:49:28
>No.3616963
もっとよく見ろ!
46無題2016/12/23 00:28:50
このシリーズは手首のパーツを出してほしいよね。
手首がかぎられてるから思うようなポーズが
つけづらいです。
みなさんメーカーに手首パーツを別売りで出してと
リクエストだしましょうよ。
49無題2016/12/23 09:03:04
エターナルレザーとか言う便利なものがあるなら
何故今まで使わなかったのかと
メディコムは値段と質が見合ってない場合多いよね
競争相手がいれば殿様商売も止めるのかな
50無題2016/12/23 10:29:24
基本売れないからどこもやりたくないんじゃないの
メディもキューブリック、ベアブリックがなかったら続かなかったと思う
参照元:
http://futabalog.com/thread/a0225766a0f6f7359288c4a7d8265b23