12016/12/18 10:56:13

このクオリティのものを1000円も出せば買えちゃうのって
他のメーカー心折れないんだろうか
72016/12/18 11:09:48
>他のメーカー心折れないんだろうか
キャラものプラモデルがほとんど死滅している現状がそれだよ
22016/12/18 10:59:23
フレームアームズみたいなのガンプラでもできるでしょー?やってよー
で生まれたのかなガンダムフレーム
32016/12/18 11:02:57
ガンプラの進歩は本当に異常だと思う
これ削りだしてんの!?ってパーツが多すぎる
42016/12/18 11:05:57
ガンプラ以外が割高に感じちゃってすまない
52016/12/18 11:06:24
バンダイの常識は他社の非常識
62016/12/18 11:08:25
他社のデフォルメ体系のキットを買おうと値段見ると
なそ
にん
ってなるのいいよね
592016/12/18 11:26:01
>他社のデフォルメ体系のキットを買おうと値段見ると
>なそ
>にん
>ってなるのいいよね
プラアクトアーサーがめっちゃ欲しかったけど値段におしっこちびりかけた
あと接着剤必要なところもあるかもとか色々手を入れなくちゃいけないってレビューにガンプラの凄さを思い知った
いや、プラアクトもすげえいいものなんだけども
82016/12/18 11:09:59
業界の人が心折られたのはすーぱーふみなだよ
92016/12/18 11:10:31
余所のキットはお高い上に組みづらくてまずランナー配置から直感的にパーツ探せるってすごいことなんだと気付いたど
162016/12/18 11:13:22
>余所のキットはお高い上に組みづらくてまずランナー配置から直感的にパーツ探せるってすごいことなんだと気付いたど
バンダイでも割と最近始めたことだけどランナー番号がくり抜かれてるのめっちゃ分かりやすい…
102016/12/18 11:10:36
フレームアームズ!フレームアームズがまだありますから!
112016/12/18 11:11:14
>フレームアームズ!フレームアームズがまだありますから!
そっちでガンプラの相手するのは無理じゃないかな…
122016/12/18 11:11:16
他社の玩具メインに買い出してからガンプラの安さと購入の手軽さを思い知った
132016/12/18 11:12:25
ガンプラは本当にお安いからな…
ブキヤのプラモも出来は良いんだけど価格がすっごい
142016/12/18 11:12:33
原色の表面にクリア吹いたようなのは今作れるんだっけ
目の透過部分用とかで
172016/12/18 11:13:35
>原色の表面にクリア吹いたようなのは今作れるんだっけ
>目の透過部分用とかで
HGBFがそれ多様してる
152016/12/18 11:12:51
5千円出して買った完成品ロボ玩具より画像のヤツのほうが完成度高い時あるよね…
192016/12/18 11:14:03
>5千円出して買った完成品ロボ玩具より画像のヤツのほうが完成度高い時あるよね…
ロボ魂ANIMEはその辺よく理解してると思う
このザク鼻伸びてて超かわいい…
182016/12/18 11:13:39
日本で作って日本で売るが一番安くて無駄が無いって事をよく知ってる会社
だからアメリカでガンプラ買おうとするとびっくりするほど高いぞ
202016/12/18 11:14:32
>だからアメリカでガンプラ買おうとするとびっくりするほど高いぞ
まず売ってないし売ってるの見付けても高っけぇ!
212016/12/18 11:15:07
旧キットが価格変わらずに再販され続けてるのも凄いよね
1/100ザクなんて量販店で500円で買えるぜ
242016/12/18 11:15:49
>1/100ザクなんて量販店で500円で買えるぜ
やだほしい…
222016/12/18 11:15:28
アメリカはレゴとトランスフォーマーの価格の安さが羨ましい…
272016/12/18 11:16:45
>アメリカはレゴとトランスフォーマーの価格の安さが羨ましい…
TFは日本版高くなったけどリペリデコで力入れてるし仕方ないかなって
232016/12/18 11:15:33
そりゃガンプラコーナーに外人さんあふれるわ…
みんなでかい箱を喜々として抱えてやがる
252016/12/18 11:16:15
絶版になったのは初代HGガンダムだけだよね
282016/12/18 11:17:07
>絶版になったのは初代HGガンダムだけだよね
いろプラシリーズは丸ごと絶版じゃないかな
262016/12/18 11:16:42
一時期高価格路線に走ろうとしたけど結局1000円前後に落ち着いたよね
292016/12/18 11:17:41
設定的に仕方ないんだけどキットとしてのガンダムフレームはこの作品のためだけのものだから、汎用性無いのは少し勿体無い
フレームアームズは組み替え前提っていう楽しみ方もあるしそれはそれで
Vフレーム?…画期的だったよね
332016/12/18 11:18:30
>Vフレーム?…画期的だったよね
あれも発想自体は悪くないよ…
302016/12/18 11:17:45
BFT後期とGレコの時期はなんかやけに高かったな
312016/12/18 11:17:47
だからガイジン向けっぽいラオックスガンプラ館みたいなのがあるのか…
アソビットとは別に
322016/12/18 11:18:05
鉄血シリーズはしっかりフレームが入ってて驚いた
他のHGもフレーム構造になるのかな
422016/12/18 11:21:04
>他のHGもフレーム構造になるのかな
やろうと思えば出来るというか柔らかプラ関節が出来ちゃった採算考えなければフルムーバブルフレーム入りZガンダム出来る
342016/12/18 11:18:58
1000円って言っても大体はほぼボディと武器だけみたいな機体だしなあ
武器いっぱい背負い物いっぱいみたいに求めちゃうとどうしても値段上がるし
トランジェントグレイシャーの豪華さに憧れる
352016/12/18 11:19:10
というかVフレームが合ったからこそ今がある
362016/12/18 11:19:46
Gレコは出来悪くないけど価格についてはあまり売り上げ見込んでないから高めに設定したんじゃないかな…
蓄光クリアパーツとかウリにしてたけどどうでもよかったよねあれ
372016/12/18 11:19:56
ビームサーベルのクリア素材分お安いとかあるのかな
382016/12/18 11:19:56
日本円で万札出して下手すれば10体越えるくらい買えてプレイバリュー高いから子供のお土産には最高だろうな…
392016/12/18 11:20:07
ガンプラはある程度の規格統一がされてるから
フレームアームズよりもガンプラのほうが自分のイメージに忠実なオリロボ作れそう
402016/12/18 11:20:28
まぁフレーム入りではあるけどほぼ専用フレームで互換性はないからそこらへんは未だFAは勝ってるだろう
やろうと思えばすぐやれるだろうけど共通フレーム
412016/12/18 11:20:35
つまり最大の功労者はマモル・ナガノ博士
712016/12/18 11:30:40
>つまり最大の功労者はマモル・ナガノ博士
ライフワーク作品のプラモは田宮じゃないと許さない発言いいよね
432016/12/18 11:21:13
パチ組でも十分見栄えするっての凄いよね
442016/12/18 11:21:22
武器セットと分離したのが一番安くできた理由かな
472016/12/18 11:22:49
>武器セットと分離したのが一番安くできた理由かな
更にクリヤーパーツ廃してポリを最小限に
482016/12/18 11:22:59
>武器セットと分離したのが一番安くできた理由かな
BFからもそうだけどこれはありがたい
キット本体には象徴的な武器をお付けして、オプションは使いまわせますよって別売りにするのも楽しい
452016/12/18 11:21:55
その代わりオリジンシリーズがめちゃめちゃ高いやんか
462016/12/18 11:22:38
今は持ち手交換じゃなくて指稼働できるようにパーツわかれてるの…?
522016/12/18 11:24:23
>今は持ち手交換じゃなくて指稼働できるようにパーツわかれてるの…?
指可動はHGじゃ流石に無理
スレ画だったら手の甲にあたるカバーを外して武器の取っ手を挟み込む
持ち手交換式のキットも健在よ
572016/12/18 11:24:48
>今は持ち手交換じゃなくて指稼働できるようにパーツわかれてるの…?
指は武器パーツに入ってる
492016/12/18 11:23:09
子供向けとアニキ向けの二つの価格帯だよ今の戦略は
512016/12/18 11:24:18
>子供向けとアニキ向けの二つの価格帯だよ今の戦略は
アニキ向けとおじさん向けじゃなくてよかった…
532016/12/18 11:24:35
1/100の鉄血でも武器セット出してくだち…
542016/12/18 11:24:37
オリジンシャアザクみたいな
ランナーからむしり取った時のバリが目立たない工法をデフォにして欲しい
582016/12/18 11:25:28
>ランナーからむしり取った時のバリが目立たない工法をデフォにして欲しい
AGEの時はそれ出来てたんだけどコストの問題だろうなぁ
562016/12/18 11:24:48
フレームも一体だとすげぇ金がかかってそうに見えるけど
シリーズで見ると金型をわりと流用出来るから安上がりだよね
これはガンダムみたいな後発が約束されてるプラモだからできることだけど
602016/12/18 11:26:10
Gレコのときも
このアニメ非ガンダムならプラモ1万円オーバーコースですよって富野が説得されてたしな
642016/12/18 11:28:25
>このアニメ非ガンダムならプラモ1万円オーバーコースですよって富野が説得されてたしな
ええ?パーフェクトパックのGセルフを2000円で!?
612016/12/18 11:26:58
他社のSDキットだとちびまるゴジラがタッチゲートっぽくて気になってる
2000円だったらLBBに毛が生えたようなもんだし…
622016/12/18 11:27:02
バリが目立たない丸いやつはモデラーからはむしろウケ悪いらしいので…
AGEはかなり子供ウケを狙った作品だからバリが目立たないあの方式にしたんじゃないかな
652016/12/18 11:28:33
技術が進歩したし差し替えなしで寝そべり変形しない変形MSが増えたりしてるのかな
662016/12/18 11:28:35
バンダイの金型ってあまりに自社で独自進化し過ぎちゃってて
市販のシミュレーターにかけるとエラー吐いて止まるって聞いたな
あと見学に来た金型屋さんの心をボキボキに折る
692016/12/18 11:29:31
長いこと業界に居座ってるんだから
今更折れんだろうてか他も他でそれぞれ頑張ってるだろう
702016/12/18 11:30:18
全米が折れたとか業界が泣いたは
季節の挨拶の定型分みたいなもんで実際の話とはほぼほぼ関係ないぞ
1502016/12/18 11:50:11
>全米が折れたとか業界が泣いたは
>季節の挨拶の定型分みたいなもんで実際の話とはほぼほぼ関係ないぞ
もうちょっとまともな定型文を考えた方がいいのでは
722016/12/18 11:31:48
今旧HGのゼータ組んでるけどシステムインジェクションの理屈がわからなくて困る
752016/12/18 11:32:42
ガンプラはすごいけどそれ以外は手を出してはポシャらせてるのが多い
772016/12/18 11:32:56
世界的にちゃんと組み上がるプラモデルが珍しい時代もあった
792016/12/18 11:33:16
>世界的にちゃんと組み上がるプラモデルが珍しい時代もあった
実は今でも割とそう
852016/12/18 11:35:35
スターウォーズとかバンダイが本気出したらやべーんだな…ってなるよ
902016/12/18 11:36:34
>スターウォーズとかバンダイが本気出したらやべーんだな…ってなるよ
スターウォーズのプラモデルはバンダイの悲願でもあったから力はいる
882016/12/18 11:36:08
リアルグレードのあの安さなんなの
合わせ目もほとんど消さなくていいし気分が楽でいい
1072016/12/18 11:41:13
>リアルグレードのあの安さなんなの
MGシナンジュに実装されなかった金メッキをRGで再現とかどうかしてる
892016/12/18 11:36:29
最近のはスミ入れするだけでもかなりいい感じですげーや
922016/12/18 11:37:11
>最近のはスミ入れするだけでもかなりいい感じですげーや
最後につや消し吹けばもう満足だぁ…
932016/12/18 11:37:11
三十年掛かったけどゼータの完全変形再現は気が狂ってると思う
1002016/12/18 11:39:29
>三十年掛かったけどゼータの完全変形再現は気が狂ってると思う
変形自体は旧1/100やPGで出来てるから後は強度と完成度の差でしかない
1032016/12/18 11:39:58
そんな事より見てくれよウチのアーマードコアヴァリアヴルインフィニティシリーズ
1102016/12/18 11:41:51
>そんな事より見てくれよウチのアーマードコアヴァリアヴルインフィニティシリーズ
初期のポチ穴のズレとか説明書の間違いとかはアレだったけど完成した時のプロポーションは完璧だった
1442016/12/18 11:49:04
バンダイがスケモなんて出したら他メーカー駆逐しちゃいそう
1512016/12/18 11:50:15
>バンダイがスケモなんて出したら他メーカー駆逐しちゃいそう
ガンプラの常識なんて通用しないスケモでそれは過大評価だと思う
1562016/12/18 11:51:30
>バンダイがスケモなんて出したら他メーカー駆逐しちゃいそう
実際やろうと思えばすぐできるよってメーカーの人も言ってる
1642016/12/18 11:52:12
>バンダイがスケモなんて出したら他メーカー駆逐しちゃいそう
ガンプラは模型だけじゃなくてグッツの側面もってるから薄利多売でいけるけど
スケモはそんなに売れないから値段が上がる
当然コストも掛けにくいからガンプラクオリティーは期待できない
1472016/12/18 11:49:57
フィギュアライズバストが全身像になったら値段的に他社のフィギュアが死ぬかもしれん
1542016/12/18 11:51:09
>フィギュアライズバストが全身像になったら値段的に他社のフィギュアが死ぬかもしれん
ないない
参照元:
http://futabalog.com/thread/2836cbd5a5b4a3aac315c21763f93a65
値段じゃまず勝てないし、コトブキヤみたいに対象年齢上げてでもパーツのサイズや数でクオリティを上げて差別化して違う土俵で勝負しないとほぼバンダイに食われて終わる。