ニッパー新調したら作業ペースもモチベも上がって一気に積みが崩せてきたよ! プレバン速報 ~楽しい時を創るブログ~
 20121220121843_1909816046.gif

ニッパー新調したら作業ペースもモチベも上がって一気に積みが崩せてきたよ!

1:2023/09/27 20:27:56


ニッパー新調したら作業ペースもモチベも上がって一気に積みが崩せてきたよ!





2:2023/09/27 20:30:23

えらい!




3:2023/09/27 20:31:05

うちのも任せた!




4:2023/09/27 20:32:50

>3
自分で崩すんだよ!!!!!




6:2023/09/27 20:43:11

>3
半額で引き取ってやろう




7:2023/09/27 20:43:50

>6
優しいな…
タダでいいだろ…




5:2023/09/27 20:36:01

組むのが好きで完成したモノにはそこまで興味ないタイプだから作ってあげたいわ




8:2023/09/27 20:44:24

ブレードワンで事足りた




9:2023/09/27 20:49:00

アルティメットニッパーとかの切れ味良い片刃ニッパーはパチ組とか仮組のペースがかなり上がる
ただ1キットをじっくり全塗装前提のガッツリした表面処理する人への影響はそんな大きくはない




10:2023/09/27 20:52:13

>9
アルティメットでギリギリまで切ってヤスるのいいよね




11:2023/09/27 20:53:07

ニュースでササダンゴニッパー登場!って書いて有ったけどケロロニッパーではないのかしら




19:2023/09/27 21:17:52

>11
キャラクターが全国区からローカルに変わったくらいで同じよ




20:2023/09/27 21:18:28

>11
両方「普通のニッパー」なので




12:2023/09/27 21:06:45

こないだ買ったアルティメット左すら積んでる
このままではヤバいぜ




14:2023/09/27 21:11:12

>12
そいつをよこせ




13:2023/09/27 21:08:39

メンテ用の油も買って手入れもちゃんとするんだぞ




15:2023/09/27 21:11:56

>13
それも合わせて買ったから大丈夫だ!




16:2023/09/27 21:13:55

磨きサービス復活してくれないかしら…
磨ける人の手が開かないという話だが




21:2023/09/27 21:19:30

>16
あれ社長さんが自分でやってたから作業数に限界があるんだ




24:2023/09/27 21:21:31

>21
社長の妹って記事もあった
まあツノダの経営者一家がやってたというのはたしかなんだろう




17:2023/09/27 21:14:27

メンテ油
防錆油の方ばかり減って潤滑油余っちゃう




18:2023/09/27 21:16:31

アルティメットニッパーを使ってもデザインナイフで後処理するときに白化する




22:2023/09/27 21:20:10

>18
ナイフの刃を交換するんだ
あとゲート跡の出っ張りを一気に切り落とそうとしないでスライスしてくイメージで削り落としてくとか




23:2023/09/27 21:20:56

左勝手が当時売ってなかったので仕方なく中華系の買ったけどこれはこれでいい感じに使える
やたら軸の部分からおもらしするけど…




25:2023/09/27 21:24:40

グッスマニッパーがゴッドハンドの左手用と同じ組み合わせらしいのでそれでも良いんじゃない?
最近のゴッドハンドのニッパーは先端が尖ってるやつ少ないんで入り組んだところのゲート切りにくくて困る




30:2023/09/27 21:27:34

>25
俺の2ndニッパーだ
刃に段差も無くて実際使い分けできる




26:2023/09/27 21:25:17

ツノダって電工系の工具も売ってるし系列だとしたら結構人手多い企業なのかとおもってた




27:2023/09/27 21:25:41

ふつうのニッパーは検索に不便だったこともあって
SGシリーズプラニッパーという名前になった
覚えておくことだ




28:2023/09/27 21:27:01

エッチングニッパーでゲートの軸毎バキバキ切り出してブレードワンで終了だわ専ら




29:2023/09/27 21:27:01

ササダンゴってあのレスラーも新潟かつプラモ繋がりだったかそういや




31:2023/09/27 21:27:40

あおこニッパーをイベントで買ったけどちょっとした処理ならこれも結構使いやすい
小さいのもメリットかもしれん









sns
Adsense
Relate entry
New entry
ケロロニッパー買うと吉崎に金が行くのが死ぬほど嫌だったので変更は嬉しい
ケロロもアシのデザインパクったらしいじゃねえかカス野郎
[ 2023/09/28 18:13 ]
プラモの用品作ってるところなんて大体小さい会社だぞ
ホビーショーとかいったら社長自らブースに立って製品説明してるよ

ササダンゴは実家の金型屋の専務でコロナで厳しくてプラモに活路を見出そうと進出してきた
約3千個売れたらしいから第一弾は成功した
[ 2023/09/28 18:22 ]
作業が捗る→プラモ熱高まる→気になってたあの商品購入→あれ?在庫減らしたはずが・・・

まあ私もゴッドハンド使ってますけどね
[ 2023/09/28 20:58 ]
ゴッドハンド買いたては切れ味気持ち良くてドンドン切りたくなるよね
[ 2023/09/28 22:22 ]
積みの消化というけど、それって素組のゴミが量産されるだけで、実は余計にたちが悪い。
なぜ、たちが悪いかというと完成までのモチベが保てないから。 お手つきキットは、寝かせると年単位で放置コースになる可能性が高い。 モチベ復活できず、そのまま捨てることすらザラ。
本来なら改造したり塗装したり色々模型製作を楽しめたはずのキットを、中途半端にイジって飽きてポイッ。
積みの大量消化、素組みの大量生産はやめたほうがいいぞ。全てが雑になる。
色々もったいない。単純な流れ作業は経験値に寄与しないぞ。

 

まぁ、塗装しない素組派なら関係ないと思うけど…というか、素組派にそんな高級ニッパーいるか?銀食器のスプーンとフォークでインスタン食品食ってるようなもんじゃん。
[ 2023/09/29 02:51 ]
ただの趣味にそんな噛みつき方する…?
[ 2023/09/29 04:26 ]
そんな事を言って一つも完成させられない未来しか見えないぜ
[ 2023/09/29 20:06 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
アクセスランキング