1:2023/09/07 10:07:44
俺は目合わせが上手くできなくて結局継ぎ目ができてしまう駄目なおじさんさ…
2:2023/09/07 10:09:13
合わせ目消しなど最終的に塗装でごまかす作業であることを知らないものは多い
3:2023/09/07 10:09:52
目合わせってなんじゃと思ったら合わせ目消しの事か
6:2023/09/07 10:11:01
>3
言葉すら間違ってしまう俺は駄目なおじさんさ…
5:2023/09/07 10:10:54
溶きパテなどで
7:2023/09/07 10:11:02
俺は塗装面倒なのでランナーパテ使って成形色仕上げにするマン
8:2023/09/07 10:12:00
俺は合わせ目消しを完全に諦めてるおじさん
9:2023/09/07 10:12:34
なんなら上から盛って全体ならしたら良いぞ
11:2023/09/07 10:13:23
昔は瞬着盛って削れなんていうのもあったけど
硬さが違いすぎてプラだけ削れていく
13:2023/09/07 10:15:48
>11
紙ヤスリ使ってるなら後ろに何らかの当て板して真っ直ぐな状態で削るんだ
あと最近は削りやすいプラモ用瞬着がある
12:2023/09/07 10:13:46
とりあえず差し込みピンは半分か斜めに切っておくんだ
14:2023/09/07 10:15:49
合わせ目消し用の瞬間接着剤を使ったけどうまく行かんかったな
15:2023/09/07 10:16:09
俺の世界のMSはここに本当に継ぎ目があるんだ…あるんだ…
16:2023/09/07 10:16:21
合わせ目消しなんて経年で変色するから塗装前提の工程みたいなもんだし適当に妥協するもんだよ
104:2023/09/07 10:55:40
>16
流し込み接着剤を使えばまず変色はしない
17:2023/09/07 10:17:08
合わせ目消そうとして継ぎ目が出来てるなら何かやり方が間違ってるんでは
23:2023/09/07 10:19:14
>17
0.5mmくらい少し隙間空けて組み立てるの?
そこに流し込んでプラを溶かすの?
溶けたらパチンッて嵌めるの?
そんな考え方でいい?
27:2023/09/07 10:20:19
>23
どうしてそんな考え方に…
34:2023/09/07 10:22:09
>27
くそ…おれはやっぱり駄目なやつだ!
18:2023/09/07 10:17:20
本当に小さい小さい隙間とか穴が出来ちゃった時が最悪…
25:2023/09/07 10:19:24
>18
ランナーを細かく切断して流し込み接着剤とかに漬け込んで溶かしたものを塗るか
隙間に直接ランナー片を差し込んで埋めるなどで…
19:2023/09/07 10:18:21
一昔前に流行った簡単フィニッシュを実践して
数年後に合わせ目が変色して泣きを見る者は多い…
20:2023/09/07 10:18:22
プラモ作成で1番必要なスキルって適度なところで諦めれることだから
24:2023/09/07 10:19:16
>20
実際手にとってまじまじと見ない限り写真撮ったり程度なら細部までわからないよね
32:2023/09/07 10:21:44
>20
セイラ・マスオとかその最たる例だよね
40:2023/09/07 10:23:17
>32
ちょっとガタガタでも精度がなくても色塗ったらそんなに気にならないよ!ってスタンスだよね
48:2023/09/07 10:26:40
>40
あの人は改造のセンスと色のセンスはもの凄いけど工作精度はそんなでもないよね
作例の実物見ると結構ガタガタ
21:2023/09/07 10:18:28
今のキットはほぼモールドに溶け込んでるよね
22:2023/09/07 10:19:03
瞬着にベビーパウダー混ぜてやると削りやすくていいと聞く
やったことはない
26:2023/09/07 10:19:28
なので俺はモールド化とモールド追加で誤魔化す
29:2023/09/07 10:20:48
溶きパテ塗って削るのが基本ではあると思うが…
30:2023/09/07 10:21:15
小さい穴とか傷はいっそナイフなりドリルで傷を広げてパテか瞬着盛った方が
ええ!
傷が小さいとパテとか瞬着が入っていかないから消えないんだ!
36:2023/09/07 10:22:15
>30
これ知らないとガレキの気泡埋めがいくらやっても終わらないよね…
33:2023/09/07 10:21:47
黒い接着剤勧められたがなんか合わなくて結局タミヤパテ使い続けてる
35:2023/09/07 10:22:15
嫌だー!俺はこのアニメにも設定画にも存在しないけど分割の都合で急に出て来る謎凹モールドが許せないマン!
49:2023/09/07 10:28:02
>35
そんなこと言ったら今のディティールマシマシのガンプラとか作れないじゃん?
37:2023/09/07 10:22:27
小さい隙間は歯磨き粉オススメ
38:2023/09/07 10:23:01
パネルライン!これはパネルラインなんです!
39:2023/09/07 10:23:17
溶きパテと自動サンダー買ってしまったおじさんが俺だ
45:2023/09/07 10:25:34
>39
ダイソーでリューター買おうかな
50:2023/09/07 10:28:14
>45
十数年前に買って愛用してたけど最近ちゃんとしたリューター買ったら出力の違いで驚かされた
最近の100均でリューター見かけないけれど店によってはあるのかな
41:2023/09/07 10:24:26
とりあえず神ヤスでやすっとけばええ!
42:2023/09/07 10:24:31
プラスチックの画像で貝合わせの話たあレベル高いなと思ってスレを開いたおじさんさ
43:2023/09/07 10:24:59
>42
今はエッチなプラモが各メーカーからでてるからな…
44:2023/09/07 10:25:01
ガンプラとかスナップフィットの合わせ目はヒケやすく感じるから瞬着で消すようになった
46:2023/09/07 10:26:05
AFVは合わせ目気にしなくて良いから楽だと思ってたけどたまにどう組んでも合わない奴があって結局合わせ目消しから逃げられなかった
47:2023/09/07 10:26:35
最近の合わせ目はほとんど目立たなくて有難い…
52:2023/09/07 10:28:30
合わせ目消しは大体諦めたのでゲート処理した後に周りより若干色濃くなるやつの対処だけ教えて欲しい
58:2023/09/07 10:30:06
>52
色塗る
あれは樹脂使ってる限り発生現象なので色塗るしかない
53:2023/09/07 10:28:49
最近のキットはそもそも継ぎ目目立たない位置にしてあるから長らく合わせ目消しとかしてないな…
昔は接着剤で少し溶かしてデザインナイフできれいに削ってた記憶
55:2023/09/07 10:29:11
俺は合わせ目消さないで済むキット最高と思っているマン…
56:2023/09/07 10:29:53
変色は後から見たときに自分の下手さを突きつけられてるようで結構がっくり来る
59:2023/09/07 10:30:12
高額完成品玩具を買って見てみろよ
結構合わせ目とか気にもしてない設計してそのまま塗って組んでるな!
ってなってプラモの方も気にならなくなるぞ!
66:2023/09/07 10:32:48
>59
下手するとゲート跡やパーティングラインまで目立たないながらもしっかり残ってる時があるからな…
60:2023/09/07 10:30:44
アクションフィギュアの雑分割線は気にしないのに何でガンプラの分割線は気にするんだ?と思わなくもない
単にみんなが分割線消さない奴はクソクソ!っていうから流されて消してるだけなのではないかと思いながら俺も消さずにはいられない不思議
68:2023/09/07 10:33:06
>60
消す機会が自分にはあったのにそれをしなかったという事実が俺を苦しめる
61:2023/09/07 10:31:55
合わせ目と肉抜きと穴空き手首は
ちゃんといじってあると満足感が一気に上がるからな…
62:2023/09/07 10:32:00
削りすぎたりガタガタになるなら分かるけど
合わせ目出てきちゃうって何やったらそうなるんだ…?
77:2023/09/07 10:35:27
>62
失敗パターンとしては
・接着剤をうっすら塗っただけで全然足りてない
・接続ピンを切断してないのでそれが引っかかって密着してない
・ゲート跡を削る時に角も削り落としてる
とかかな
69:2023/09/07 10:33:12
合わせ目が綺麗に消せない人の9割は乾燥を待てないせっかち
80:2023/09/07 10:37:25
>69
瞬着で合わせ目けしはそういうすぐにでも次の作業に行きたいがためだな…
ムニュ出ないから合わせ目そのものは実際には消えてないし
72:2023/09/07 10:34:13
せっかちはわるいことじゃない
75:2023/09/07 10:35:08
俺は初心者
スティックタイプと神ヤスリを使ってるが交換タイミングがわからない
76:2023/09/07 10:35:24
塗装で成形色に合わせて調色すんの面倒だからランナーパテ薄く盛ってヤスったらなんとかならないかなとか思ってる
78:2023/09/07 10:36:51
>76
あれ結局素のプラの質感に合わせるのが結構大変なんだよ
81:2023/09/07 10:37:35
79:2023/09/07 10:37:15
調べたら瞬着と片栗粉で代用可能だってさ
82:2023/09/07 10:37:52
https://m.youtube.com/watch?v=Su3mcTvX5l0
長いけどプラ用接着剤使った合わせ目消しはマジでこれが一番ためになったのでおすすめ
あと色を塗るなら別に流し込みの接着剤使わずに瞬間接着剤で十分な強度が出ることも別の動画で知った