ゼロガンダムってかっこいいよね プレバン速報 ~楽しい時を創るブログ~
 20121220121843_1909816046.gif

ゼロガンダムってかっこいいよね

1:2023/09/07 13:04:54

ゼロガンダムってかっこいいよね




2:2023/09/07 13:07:13

決め台詞もかっこいいよね




3:2023/09/07 13:07:35

元ネタがガンダムじゃないのにカッコいい主人公




4:2023/09/07 13:10:32

F90のZEROタイプはこいつだと勝手に思ってる




7:2023/09/07 13:15:12

>4
ここからザンスカールに技術渡ったりサナリィのデータが下請けで保存されたままガチ党に接収されてシャッコーになるとしたらちょっと面白いかもしれない




48:2023/09/07 13:31:22

>4
実際プロトタイプシャッコーとかプロトタイプゾロアットは微妙にありそうなんだよね…




122:2023/09/07 14:09:14

>48
ガンドランダーは古巣のガシャポンの方でリメイク商品一応あったし
良いとは言えないが忘れられてもいないだろう
元からBB戦士や元祖SDなんかでの立体の機会は不遇の側ではあった
ガンボイジャーは…どうなんだろうな扱ったネタ故?




5:2023/09/07 13:12:23

ウイングガンダムゼロとかゼロカスタムより先にいた事を少しでもいいから思い出してあげてください




6:2023/09/07 13:14:17

リメイクされたのが不思議だけどかっこいいからいっか!よろしくな!!




13:2023/09/07 13:18:41

>6
当時人気あったのは確かだが
こいつより人気の奴もかなりいたからな
その中でこいつを選んだのは担当の裁量というか…
その結果今の令和にまた人気ポジションに返り咲いたし
本当有能過ぎた




8:2023/09/07 13:15:12

まぁシャッコー自体がザンスカール機としては異例なぐらいイケメンだし




9:2023/09/07 13:16:54

>8
CVにはそういうのあんまいないよな…
しいて言うならベルガギロス…?




14:2023/09/07 13:18:55

>9
眼鏡はどう処理してもカッコ良くはならないからなぁ




16:2023/09/07 13:19:22

>9
ビギナギナ2とかになるんだろうけど
顔ガンダム顔にしちゃってるんだから当然だしなぁ




52:2023/09/07 13:32:39

>16
そういやCVモチーフでスレ画みたいな人気ポジをSDで築いたのは
覚えがないな・・・




10:2023/09/07 13:17:09

LBB出してくれたのはマジでありがたかった




11:2023/09/07 13:18:07

聖竜騎士はまんまシャッコーだな
当時気づかなかった




15:2023/09/07 13:19:03

ゼロガンダムとは別にシャッコーもいるのが面白い




17:2023/09/07 13:19:46

>15
V2もモチーフになってるのいっぱいいるよね
ラスボスだけじゃない




20:2023/09/07 13:20:45

>17
號斗丸だってゴッドだけじゃなくV2の意匠も入ってるからな
あの辺りは明確にどれがモチーフって断定出来なくて
色んな機体のチャンポンなんだ




216:2023/09/07 14:50:10

>20
號斗丸も爆王になるとDXまで入るからすごいぜ




18:2023/09/07 13:19:59

クロスボーン版ガンダムは出てくるけど丸眼鏡捨てちゃうからな
シャッコーはちゃんと走査線や狐目も踏襲してる




19:2023/09/07 13:19:59

当時品プラモはちーびー戦士しかなかったし
元祖SDも機兵やそれに乗っけるミニモデルはあったが




22:2023/09/07 13:21:10

>19
そういやそうか
そうなると元需要は高かったのか




29:2023/09/07 13:23:30

>22
需要や高いかはともかくLGBBでの商品化はびっくりしたし買った




32:2023/09/07 13:24:13

>29
需要高いのはそうなんだろうけど
あの初期の頃のあんま出てないラインナップの中で
突然こいつが選ばれたのはまさにセンスだと思うよな
しかも出来むっちゃいい




21:2023/09/07 13:21:08

サンダーシステム
雷龍体系いいよね




23:2023/09/07 13:21:18

フリーダイヤルが急にドライグとか龍とか言われ出したの魔竜剣士F ZEROガンダムの前振りだろうな




26:2023/09/07 13:22:18

>23
そこに繋がるから竜とか突然言い出したのか!




25:2023/09/07 13:21:55

スレ画むっちゃ売れたのに
聖竜騎士やってくれないのかなぁ




27:2023/09/07 13:22:50

自衛丸ってこれパト…




28:2023/09/07 13:23:18

>27
エルガイムモチーフとかもあったような…




66:2023/09/07 13:37:42




>28
捻りもなく直球すぎた
fu2544906.jpg




72:2023/09/07 13:40:32

>66
ヌーベルディザードいる…




30:2023/09/07 13:23:31

SDは自由だ




34:2023/09/07 13:24:38

ゼオライマーモチーフも居るとか聞いたけどSDは節操ないな……




37:2023/09/07 13:25:22

>34
騎士だって節操ないぞ
アベンジャーズなんて当時全然知らんかったわ




53:2023/09/07 13:32:49

>37
目からビーム撃つゾロアットとか腕に爪つけてるゴッゾーラとか伸びーるシャッコーとか




55:2023/09/07 13:33:36

>37
だって90年代だろ…?
アイアンマンの知名度すら怪しいな
スパイディくらいか
日本で知れてたの




56:2023/09/07 13:34:00

>55
むしろこの頃はスポーンが流行ってた時期じゃね?




58:2023/09/07 13:35:07

>55
カプコンの格ゲーあったからXメンやアイアンマンやスパイディは知られてたはず
ファンタスティックフォーは流石に知らん…




41:2023/09/07 13:28:48

>34
はー?一向にクスィーとデビルガンダムですがー?




46:2023/09/07 13:30:23




>34
いやぁ何の事だか
fu2544889.jpg




35:2023/09/07 13:24:49

ゼロ→ゴット丸のコンボは凄い上がったなぁ
LGBBが一番輝いてた時だった
…唯一ともいえる…




42:2023/09/07 13:28:48

>35
実際あの辺りは初めて予約瞬殺あったからな
その後のLGBBでは考えられないわ




36:2023/09/07 13:25:20

LGBBの新作は…?




38:2023/09/07 13:26:07

スダドアカキャラの製品新しくでねぇかなぁ




39:2023/09/07 13:27:44

>38
ウーンドちゃんの流れからエアリアルが係累になっても面白いと思うんだよね
作品の枠飛び越えて親戚出来るから意外さが楽しい




77:2023/09/07 13:41:36

>38
描き下ろしのカードダスはカードダスには登場しないオリジナルキャラクターを今回初カードダス化企画のアナザークエストメモリーズがラスト?




40:2023/09/07 13:27:47

ゼオライマーのはデザイナーが同じクスィーもモチーフにしてるから裏技に近い




43:2023/09/07 13:29:44

機兵以降は元祖とちーびーがいいところで
元祖とSDXが再生産しないなら立体物ほとんどねえのが今もさほど変わってないからな
当時品のゴム人形すら高騰してる




44:2023/09/07 13:30:14

ナイトガンダムが全形態でたのは順当だろう
武者も有名人気どころは網羅したザクト闇将軍もある
コマンドはコマンドだけ…なんでや!!




111:2023/09/07 13:59:15

>44
マスクコマンダーとかFFは無理でもキャプテンは普通に出るもんだと思ってたよ…




45:2023/09/07 13:30:22

弟子のインパルスの方はまだ立体になってない?
デザインむっちゃいいなって思ったのに




68:2023/09/07 13:38:03

>45
サンダーストームプラズマドラグーンの格好良さと禍々しさが同居した主人公側の運命モチーフのSDガンダムの立体物欲しいわ……
今あるSDワールド系運命って全部悪役なんだもん……




47:2023/09/07 13:30:35

SDGWを打ち切って新たに始めるだけのパワー…あるか?




49:2023/09/07 13:31:45

>47
プレバン展開が関の山かな…




69:2023/09/07 13:39:38

>47
違う違う!打ち切る必要はないのよ!
ちょっと数年以上展開が止まってるだけ!




50:2023/09/07 13:32:08

最初はオリジナル要素多めだけどVガンのMS本格的に使えるようになった2章以降は頭の形とかほぼシャッコーになっていった




51:2023/09/07 13:32:27

ワーヒー終わったらまた再開してくれると信じてたのに
そのまま終了になりそうなLGBB




67:2023/09/07 13:37:54

>51
知らない妹にLGBB互換あるし兄と甥っ子再販くらいはあるんじゃない?




57:2023/09/07 13:34:52

X-MENのアニメとかはあった気がする
あとカプコンのゲーム




61:2023/09/07 13:36:25

>57
テレ東で夕方アニメ流れてたのってこの頃だっけ?
あとバットマン
懐かしいなぁ…




59:2023/09/07 13:35:33

デビルガンダムにクスィーとゼオライマー混ぜるとかすごい発想だよな…




60:2023/09/07 13:35:41

異能戦士は当時Xメン流行ってたからの流れなんだけど
Mr.ファンタスティックとかマイティーソーとか当時じゃ知名度ほぼ無かったのまで取り入れてるのが流石というか




84:2023/09/07 13:43:17

>60
宇宙忍者ゴームズとかオンタイムで見てるだろうしなぁ
東映も昔はあっちと繋がり強かったし




62:2023/09/07 13:36:49

偶にフォースのプラモ今基準で出してくれねえかなと思う事がある
他に優先するもんあんだろと言われたらそれはそう




64:2023/09/07 13:36:59

本屋さんで待ってるぜ!




70:2023/09/07 13:39:56

あからさまに風が呼んでる感ある超鎧闘神ウイング




71:2023/09/07 13:40:09

意外とLGBBで欲しい物はあらかた手に入っちゃったなぁ
ちょうどこの辺りの世代だった俺には優しいブランドだった
このまま大往生でも俺はかまわん




86:2023/09/07 13:44:22

>71
俺は困る
ブラッディザクかガンダムじゃないとダメというならマスクコマンダーくらい出してもらわないと




76:2023/09/07 13:41:31

エルガ様はじめて見た




79:2023/09/07 13:41:46

ていうかあんだけ自由にやってるSDワールドなんだから
ガンダム縛りする必要ないもんな
って言っても今はガンダム以外で取り上げるようなロボアニメ自体ないか
ギアスの頃ならできたかもな




90:2023/09/07 13:47:04

>79
グレートパンクラチオンかなんかで1回ギリギリ攻めてた気がする




80:2023/09/07 13:41:56

SDMGで騎士系やってくれんかな
何度目だって言われても




83:2023/09/07 13:43:11

>80
今に技術で欲しい奴いっぱいいる
LGBBですら割と古いしな




81:2023/09/07 13:41:58

SDからノーマルに人気戻したいからナイトの主人公はVガンダムじゃないことにしようねってしたのかなと思った




85:2023/09/07 13:43:51

>81
近い意図があったからVガンモチーフは後半に回って結果的に敵キャラへ……




89:2023/09/07 13:46:29

可動少ないし古いのはその通りだけどSDサイズでヒザ動いてもな…感もある




92:2023/09/07 13:48:52

レジェンドのバランスが好きだから止まってるのは惜しいけどとりあえず78代目で武者展開が来るのがとりあえず楽しみだ








sns
Adsense
Relate entry
New entry
ドライグ(龍)からのプロトシャッコー(f90zero)説はなるほどと思ってしまった。

実際そうなるかはわからないけどこういう予想楽しいね
[ 2023/09/09 16:48 ]
90年代ならブームとまではいかないが丁度日本でXメン熱が高まってた頃だな
ゲームにアニメに原作漫画の翻訳も出てからの2000年に映画が来てと偶然だろうけど結構上手い流れを作ってたから好きな人も増えてた
[ 2023/09/09 17:15 ]
格好いいし プレイバリュー高い 安い
のにバリエーション(と言っていいのか?)で無かった⋯
[ 2023/09/09 18:46 ]
式典に潜入した変装ゼロが元ネタに近い
[ 2023/09/09 23:27 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
アクセスランキング