1:2023/09/03 13:00:28
なんでこれヒットしたんだろう?
2:2023/09/03 13:00:50
50%ぐらいリーオーのおかげ
3:2023/09/03 13:02:11
パーツ盛るには関節弱すぎて最初に数体買ったきりだわ
4:2023/09/03 13:03:44
高くなり新商品も出にくくなりフレーム部の設計的にも古くなり下火になってたフレームアームズの後釜にすっぽりと収まった感
11:2023/09/03 13:09:41
>4
ブキヤ的にはロボ系が充実してきたヘキサギアが後継ポジションかな
12:2023/09/03 13:11:34
>4
価格が安いのは間違いなく売りになったろうな
とりあえずこの価格なら買ってみるかーとなって物足りなくなるとオプションにも手を出す
30MSの方もあの内容であの価格は今となっては脅威
5:2023/09/03 13:04:28
担当者の理解度の高さと3mm軸
6:2023/09/03 13:04:48
初期のクソショボいラインナップでよく生き残ったな
8:2023/09/03 13:05:16
>6
白アルトが品薄で買えなかった
339:2023/09/03 14:40:08
>6
店に売れ残ってた鉄血とかビルドシリーズのオプションのお陰
初期の頃はあの辺のヤツを買い漁って使ってた
7:2023/09/03 13:04:57
最初見た時は失敗すると思いましたよええ
オリジナルのロボットプラモとか…
9:2023/09/03 13:05:57
フレームアームズみたいにいろんなデザイナー起用してほしい
10:2023/09/03 13:06:28
妹の企画も同時に進んでいたとか
315:2023/09/03 14:34:40
>10
妹は全く別の企画ラインだよ
13:2023/09/03 13:11:37
最近興味持ったけど欲しいと思ったの全然売ってないしそういう意味で
敷居が凄く高い
14:2023/09/03 13:11:50
ガンダムじゃんこれ!ってなった
15:2023/09/03 13:11:54
ガンダムみたいに作品見る必要ない
19:2023/09/03 13:13:04
>15
別にガンプラ買うのにアニメ見る必要ないでしょ
18:2023/09/03 13:12:27
ビームサーベル出すのが随分と時間かかった覚えがある
27:2023/09/03 13:16:10
>18
標準装備したのがフォレスティエリからだったか
魔法武装か何かにビームソードみたいなのはあった気がする
20:2023/09/03 13:13:15
最初はフレームアームズの後追いでパクリ商魂たくましいなバンダイwって侮っていたわ
価格安いってのが一番なんだろうね
21:2023/09/03 13:14:09
量産機ブームだったのか?
42:2023/09/03 13:24:39
>21
リーオーとかマグワナック隊で本格的に気付いた感ある
404:2023/09/03 14:56:14
>21
ワンオフ主人公機より量産機をカスタムした方が愛着が湧く
とかはあるかも
25:2023/09/03 13:15:43
第三の手先まで現れるシリーズになった
29:2023/09/03 13:17:07
最初はオシャレ感で売るつもりだったからちょっと心配だった
33:2023/09/03 13:18:50
>29
物価の関係なのか最近はカラバリ少ないのが残念
47:2023/09/03 13:26:29
>29
カラバリがおしゃれ感なの?
30:2023/09/03 13:17:18
MSはだいぶ買えるようになったぞ
なおオプションボディ
31:2023/09/03 13:18:01
エスポジットの影も形もない頃に変形を仕込んだモデラーまでいた
32:2023/09/03 13:18:10
リリネルララネルはどこでも買えるじゃん
出来もいいし
35:2023/09/03 13:21:33
>32
何であの子達余ってるのかちょっと不思議
34:2023/09/03 13:20:00
この値段でこれだけ出荷して
再販いっぱいしてるバンダイマジどうなってるの
38:2023/09/03 13:23:11
>34
ガンプラのノウハウあってこそ
40:2023/09/03 13:24:05
>34
割と忘れられがちだけどプラモ業界の絶対王者だからな…
36:2023/09/03 13:21:51
ザクのように見えて違うけどやっぱザクに見える
43:2023/09/03 13:24:43
>36
丸い頭にモノアイで胸の黒いところで錯覚する
あとはなんとなく前腕くらいかな
下半身は全然違うね
92:2023/09/03 13:39:14
>36
ザクとリーオーとグレイズ混ぜてイイ感じの味付けされてる印象
39:2023/09/03 13:23:11
ザクみたいなリーオーみたいなやつやな
41:2023/09/03 13:24:20
デザインは置いといてもリリネルララネルはMSの中で一番出来が良いと思ってる
まあイルシャナはまだ組んでないからわからんけど
44:2023/09/03 13:25:04
版権料いらないからフットワーク軽そう
46:2023/09/03 13:26:21
>44
バンダイから見れば非常に貴重な存在だよね
49:2023/09/03 13:26:39
>44
それっぽくコスプレしてるで通りやすそうなんよな
45:2023/09/03 13:25:13
コスプレ軍団
127:2023/09/03 13:47:58
>45
何でもお出しできてつよい
139:2023/09/03 13:50:44
>45
男性型で高身長マッチョボディタイプが欲しいところ
847:2023/09/03 16:11:50
>45
こいつが欲しいのに手に入らない…
55:2023/09/03 13:29:10
とにかく担当たちが優秀すぎる
最初はストーリー展開もしてく予定だったけど否定的な意見が多いの見てストーリー無しに舵取りしたり
検索しまくってネットで多く見た意見取り入れてるとか
67:2023/09/03 13:32:52
>55
こういう拡張系ってメーカーが色々設定決めてがんじがらめにするより
最低限の情報だけ提示して皆さんの想像にお任せしますが良い時もあるよね
57:2023/09/03 13:29:39
売れてるオリジナル企画は虎の子
61:2023/09/03 13:31:18
>57
よく分からない不人気シリーズがいっぱいあったような記憶
59:2023/09/03 13:30:43
カラバリ使って一部装甲の色を変えるとかオプションアーマーで盛るとかオシャレだろ?
63:2023/09/03 13:31:44
>59
カラバリで色遊びするとめっちゃお金かかる…
楽しかったけど
66:2023/09/03 13:32:26
こっち(鹿児島県)じゃMSもMMも大量どころか過剰なほどにいろんな店で見かけるが
今でも全然かえない地域ってのはどこなのか気になってくる
鹿児島でこのレベルなら都内はじめ主要な地域ははもっとアホみたいに出回ってそうだが…
81:2023/09/03 13:36:45
>66
都会は消費者が多いからすぐなくなるらしい
たぶんそこそこの大きさの地方都市が一番入手難度が低いと思われる
69:2023/09/03 13:33:19
もうカラバリ路線止めちゃったよね
せめて塗りやすい白で売って
73:2023/09/03 13:34:52
>69
アンケートで上位だったカラーを出すって催しは先々月やってたね
個人的にはシエルをもう一色増やしてほしいが
71:2023/09/03 13:33:50
次元変形フレームロボみたいにならなくて良かったと安堵している
77:2023/09/03 13:35:40
>71
安い価格帯というのは良かったけど
組み立てた後でもフレームに戻る!というのが謎の売り過ぎた…
72:2023/09/03 13:34:26
最初は「バンダイがまた変なオリジナル企画やってる…」だったけどコイツに一目惚れして手を出したぞ
今じゃ新製品は複数買うぐらいになった
74:2023/09/03 13:35:03
バイクやブースターといったオプションでもカラバリ欲しかったけど大本の本体のカラバリもやらなくなったからなあ
82:2023/09/03 13:37:40
>74
超薄利だから仕方ないけど胸肩お顔シールドセットはっもう少し種類やカラバリほしかったね
展開初期の成功要因の一つはこのパーツの存在だったと思う
86:2023/09/03 13:38:08
本体にはあまり興味はないけど武器とか拡張パーツは欲しい
88:2023/09/03 13:38:30
MSは水着が出た辺りで本格的にヤバくなった
98:2023/09/03 13:40:15
傑作
105:2023/09/03 13:42:00
でも量産機よりワンオフっぽい機体作る人の方が多いよね
107:2023/09/03 13:42:45
多々買い必至
121:2023/09/03 13:45:44
今度はファンタジーやるみたいだけど予想できない
SAOみたいな世界観じゃないかと思ってるけど
124:2023/09/03 13:47:12
アルト空中戦仕様見てこのシリーズ成功するなと思った
128:2023/09/03 13:48:02
公式作例のレベルが高すぎて心折れる
138:2023/09/03 13:50:43
>128
純正パーツのみであっさりミニベロに乗る女子学生再現したの見て自分は公表するの諦めた
145:2023/09/03 13:52:26
>128
加減しろバカ!ってなる
特に中央2つ
149:2023/09/03 13:53:55
>145
浴衣のやつ凄いね…
よくみたらエグザビークルのジェットのやつだし
130:2023/09/03 13:48:33
組み換え可能な量産型を低価格でたくさん出すって形式が
あまりにもバンダイと相性が良すぎた
ええ、今じゃ沼にハマって皆の改造してる画像見るのも楽しみの1つですよ。