1:2023/08/25 01:45:08
ボトルキャップってもう流行らないの
2:2023/08/25 01:46:07
エコじゃないからね
3:2023/08/25 01:46:22
流行ってた時期あるの?
4:2023/08/25 01:47:11
>3
あるよ!悲しい事言うなよ!
27:2023/08/25 02:01:12
>3
レアがほんとやばくて
行政がダメよした程度には流行ってた
5:2023/08/25 01:47:18
食玩もそうだけど中国が人件費上げてからローコストじゃ無理になった
具体的には06年から
6:2023/08/25 01:48:08
中国原価安+おまけ金額制限がなかったからこそだった
7:2023/08/25 01:48:17
造形ダルダルでも許される空気がもうないしな
8:2023/08/25 01:50:28
20年位前はめっちゃ流行ってたな
9:2023/08/25 01:51:22
イチローとかもあった
10:2023/08/25 01:52:04
サボテンダーのボトルキャップまた欲しい
11:2023/08/25 01:52:20
今でもボトルキャップにつけるアイテム自体はある
ガチャや映画館の物販でちらほら見かける程度だが
12:2023/08/25 01:52:56
ボドボドだ
47:2023/08/25 02:12:39
>12
あったなー
仮面ライダー
13:2023/08/25 01:53:05
ガチャならまだたまに見るけど
飲み物のおまけはもう無理だろうなぁ
プラ板ならいけるみたいだけど
22:2023/08/25 01:56:02
>13
アクスタみたいなやつか
安価なトレフィグ系はほぼアクリルに取られたね
23:2023/08/25 01:58:59
>22
これももう1年前か
14:2023/08/25 01:53:08
FF10のボトルキャップセット懸賞で当たったわ
15:2023/08/25 01:53:41
海洋堂のはすごかったよ
17:2023/08/25 01:53:58
マリオとかあったよね
あれはキーホルダーだったかな
20:2023/08/25 01:54:51
>17
ドット表現で作ってあるヤツすきだったわ
29:2023/08/25 02:01:56
>20
これか、良いなこれ
18:2023/08/25 01:54:15
これウマ娘のこと?
19:2023/08/25 01:54:36
辞めてくれないか淡々と画像を貼り続けるのは!!
21:2023/08/25 01:54:56
オビワン持ってたな
26:2023/08/25 02:00:39
>スターウォーズのボトルキャップはマジですごかったんだぞ
あれ真面目にコンプリート目指したら確実に病気になる量よね
35:2023/08/25 02:06:40
>26
新作映画が公開される度にこの量をランダム(レア差分あり)配布ていう
28:2023/08/25 02:01:48
中身分からないの怒られて中身わかるようになったら興味なくなった
33:2023/08/25 02:05:37
>28
むしろ無駄がなくなってありがたいって思ったぞ
31:2023/08/25 02:04:51
幼少期にすげぇ憧れてたジオラマセット
62:2023/08/25 02:19:42
>31
こういうの好きだろ?てマニアのツボを絶妙に突いてたペプシ
132:2023/08/25 09:02:43
>31
右上のセブルバ持ってたわ
32:2023/08/25 02:05:30
ポケモンは出来が良かった
36:2023/08/25 02:06:58
>32
ダイドーだかのは結構後期までやってた気がする
種類は減っていったが
34:2023/08/25 02:05:54
何かの映画の恐竜の頭
全種残ってたはず
37:2023/08/25 02:07:50
>34
「ダイナソー」かな…
38:2023/08/25 02:08:41
ボトルだけもぎ取るコンビニ定員いたとかいないとか
43:2023/08/25 02:10:19
>38
バイトしてた所の店長がそれやってて内部告発からの事務所でえらい人にクッソ怒られてた
42:2023/08/25 02:10:04
好きでも無いペプシをガブガブ飲んでたあの頃・・・
45:2023/08/25 02:11:48
いまペプシマンをリブートさせたらスリムマッチョボディからガチマッチョボディになるのかしら…
55:2023/08/25 02:15:51
>45
黒人のペプシウーマンかな
46:2023/08/25 02:12:06
キャップて小さい土台にそれなりに良クオリティのフィギュアが乗ってるてめちゃくちゃワクワクするんよ
48:2023/08/25 02:13:06
続きものとか全部集めたくなるわな
50:2023/08/25 02:14:07
最後に買ったのとび森のアクリルカレンダーだったかな
67:2023/08/25 02:21:03
>50
あつ森なら2021年12月だから最近だろうたぶん
53:2023/08/25 02:15:10
スターウォーズのはエピーソード3のときは多分買ってない
てか2のときが一番ピークだったような
56:2023/08/25 02:15:52
一際目立つキャップからはみ出てたりする変わり種とか良いよね…
57:2023/08/25 02:16:36
ボトルマンに応用できないかな
58:2023/08/25 02:16:44
クリアパーツとか使ってたり地味に高クオリティなヤツは得した気分になる
60:2023/08/25 02:18:37
中国の人件費が上がってコスト高で消えた
他にもチョコエッグや200円位の価格帯だったお菓子のオマケやガチャガチャのフィギュア
もう復活出来ないんだよな…
66:2023/08/25 02:20:47
>60
ガチャはもう400円500円がデフォルトって感じ
64:2023/08/25 02:20:26
これ流行ってた頃は毎月何かしら出てたくらい勢いあったな
73:2023/08/25 02:25:51
MIUについてくる深海生物も
76:2023/08/25 02:29:46
>73
手触りがスベスベしてて好きだった
74:2023/08/25 02:26:28
キン肉マンのマスクシリーズとかも数年前か
75:2023/08/25 02:28:52
こんなニッチな本を一冊作れる程度には種類出てたんだよな
78:2023/08/25 02:31:00
>75
そういや名作劇場のも出来良かったなあ
77:2023/08/25 02:30:37
ボトルキャップついてた当時は箱で買ってたわ
79:2023/08/25 02:31:12
当時品が1個だけ残ってた
さすがゴッグだ ベタベタしてないぜ
80:2023/08/25 02:31:27
ハムスターやペンギンのは食玩だったね
ビスケットが美味しかったような記憶
81:2023/08/25 02:31:39
キャップ二個分にまたがるサイズ感のジャバザハットとかSWシリーズはオタクの理解力がすごかった
82:2023/08/25 02:32:19
ターミネーターなかった?
83:2023/08/25 02:32:24
イチローの首振りのやつと
ダブったダース・ベイダーとアナキキンのやつ交換してもらった
85:2023/08/25 02:32:51
最近だとこれがガチャで400円
まぁ一部の駅でしか売ってないから数が出ないからってのもあるが
86:2023/08/25 02:34:20
レアじゃないけどプレミアついてた
141:2023/08/25 10:53:40
>86
えっ滅茶苦茶だぶったんだけど
87:2023/08/25 02:37:17
手塚とかタツノコもあった気がする
90:2023/08/25 02:38:53
>87
この頭身高い系のキャラはバストアップで納める感じ好き
89:2023/08/25 02:38:14
ほんといろいろあるな
91:2023/08/25 02:40:28
正確にはボトルキャップではないけど
コーラのおまけでジャンプフィギュア集めてた
97:2023/08/25 02:45:08
>91
ボーボボ作中で「俺(首領パッチ)でないんだよ!何本買っても出ないんだよ!」て作者がなかなか当たらない事をぼやいてたの好き
100:2023/08/25 02:46:07
>97
これは欲しいわ
95:2023/08/25 02:43:11
そういやこれの靴部分をキーホルダーに付けてブリスターパックに
再梱包したものがアメトイ屋とかにあったな
アディダスなのにナイキとかスターウォーズとかわけのわからんプリントされてるの
102:2023/08/25 02:46:28
原型がリカヴィネの人だったパンダコパンダ
105:2023/08/25 02:58:22
研究所まで出してるのちょっと狂気
106:2023/08/25 03:09:09
名作劇場のやつは出来良かったけど対象のドリンクが
ゼリー入ってる全然おいしくないオレンジジュースで
母ちゃんに職場持ってってもらって同僚のみなさんに飲んでもらった
112:2023/08/25 03:47:14
ボトルキャップじゃないけど
普通に売れば200円はするトランスフォーマーを缶コーヒー2個に付けてたら利益なんてほとんど無いのでは
114:2023/08/25 04:30:06
金属製のミニカーがオマケでついてくるなんて
すごい時代だった
119:2023/08/25 05:46:07
もうオマケで付けられる値段じゃ作れない
121:2023/08/25 06:21:18
>119
ブームだった頃もこんなクオリティで作ってねえよ
127:2023/08/25 08:20:59
細い武器とか持ってるやつはくたーってなっちゃうんだよな
128:2023/08/25 08:28:26
サイズ考えると塗装かなり頑張ってんな
133:2023/08/25 09:28:05
割り切って単色
144:2023/08/25 12:10:44
>133
でもこれたしか食玩だよな
134:2023/08/25 09:36:04
ペプシのずっと後に単色のこれだったから
日本も貧しくなったものよと悲しくなった
135:2023/08/25 09:37:15
ボトルキャップというかおまけ最盛期にはレゴなんかも付いてたな
今思うと凄い時代だった