「初期SDガンダムカードダス」グリプス戦役以降の敵は全てネオジオン所属 プレバン速報 ~楽しい時を創るブログ~
 20121220121843_1909816046.gif

「初期SDガンダムカードダス」グリプス戦役以降の敵は全てネオジオン所属

1:2023/08/23 17:05:08

初期SDガンダムカードダススレ
グリプス戦役以降の敵は全てネオジオン所属




1:2023/08/23 17:05:08


初期SDガンダムカードダススレ
グリプス戦役以降の敵は全てネオジオン所属




2:2023/08/23 17:07:15

コピペで量産型が3体ぐらい並んでる




6:2023/08/23 17:30:32


>2




3:2023/08/23 17:08:43

10体くらいいるのにHP80くらいとかな




4:2023/08/23 17:16:11

ガーベラテトラ超カッコいい




5:2023/08/23 17:24:34


意外と弱い




7:2023/08/23 17:31:52


よく分からないのがよくいる




8:2023/08/23 17:32:58


サザビーの原型?




9:2023/08/23 17:33:34


キタ━━━(゚∀゚)━━━!!




10:2023/08/23 17:33:48


キタ━━━(゚∀゚)━━━!!




11:2023/08/23 17:34:00


>1692779578757.jpg




12:2023/08/23 17:34:56


これは酷い、しかもカラーリングがおかしい




14:2023/08/23 17:38:19


いまだにこれの詳細が知りたい




19:2023/08/23 17:43:06


>14




40:2023/08/23 18:12:07

>19
うおおおおこれか
長年の謎が解けたよ
ありがとう




57:2023/08/23 18:46:50

>14
コミックボンボンの表紙にもなったダブルゼータの初期デザインじゃないかな?




15:2023/08/23 17:39:13


SDにしか存在しない機体ってあるよね?




20:2023/08/23 17:43:58

>15
当時のその代表格はにせガンダムかな?




23:2023/08/23 17:45:38

>15
これ丁度この前バトオペ2に出てた気がする




16:2023/08/23 17:39:45


キタ━━━(゚∀゚)━━━!!




17:2023/08/23 17:40:07


これはミスかな?




18:2023/08/23 17:40:19


キタ━━━(゚∀゚)━━━!!




21:2023/08/23 17:44:08

トランスフォーマーみたいに機体がキャラクターになってるの好きだった




114:2023/08/23 20:20:13

>21
作品はマイナーだったけど、これとゼータプラスだけは知名度があった




22:2023/08/23 17:45:29


ジト目ガンダム好き




24:2023/08/23 17:47:27

ゲルググが腰にファイアナッツぶつけられてるのってこのシリーズだっけ?




25:2023/08/23 17:48:25


戦国伝も収録されてて闇軍団はネオジオン




26:2023/08/23 17:48:50


これすき




27:2023/08/23 17:51:10

目があって生命体なんだよな




28:2023/08/23 17:52:04

復刻があっという間に終わったのは悔やまれる




29:2023/08/23 17:54:26

脱出ポットなんてのもあったよな




30:2023/08/23 17:55:04


ティターンズ投降後だからカードダスのルールだとネオジオンのはずだが…




31:2023/08/23 17:55:55


半額になってるから買ってあげて




35:2023/08/23 18:05:08

>31
1弾は品薄だったのにわからんもんだ




76:2023/08/23 19:01:16

>35
1弾手に入らなかったからいいやって人結構いそう




44:2023/08/23 18:16:09

>31
箱買ってもコンプ出来ないんだっけ?




52:2023/08/23 18:31:03

>31
5枚100円で買ってたオッサンからすると3枚200円は高すぎる




54:2023/08/23 18:40:10

>31
どこで半額?普通に欲しい




32:2023/08/23 17:56:37


キタ━━━(゚∀゚)━━━!!




33:2023/08/23 17:58:24

本当はエゥーゴの方がネオジオンに相応しいよな




34:2023/08/23 17:59:59

確かにミニカードダスのガチャで欲しいかも




37:2023/08/23 18:10:12

無限ガチャの次は無限カードダスだな




38:2023/08/23 18:11:10

ハンドルをガリガリ回す感触が懐かしい




39:2023/08/23 18:11:43


来月これが届くから回しまくるんだ…




41:2023/08/23 18:13:49


キタ━━━(゚∀゚)━━━!!




42:2023/08/23 18:14:09


キタ━━━(゚∀゚)━━━!!




43:2023/08/23 18:14:36

Vガンダムかな始まる前に終了したんだよな
もし続いてたらザンスカールもネオジオンに




45:2023/08/23 18:18:17

なんでRPGの敵が現れた感じのカードだったんだろ




47:2023/08/23 18:20:36

>45
当時RPGゲームが流行ってたから
カードダス発売が1988年
同じ年にDQ3やFF2が出てる




49:2023/08/23 18:25:51


>45




46:2023/08/23 18:18:30

このスレでも何枚か貼られてるけど
カードダスが出る前にシールがあって、初期はそれの流用絵だらけだったな




48:2023/08/23 18:24:24

ガチャポン戦士のおまけシールは結構マニアックなのが採用されてるが人形が目的だったから「なにこれ知らない」って捨ててたのが今になってみると惜しい




50:2023/08/23 18:28:09


カッコいい




53:2023/08/23 18:32:01



子供の頃よく意味がわからないけどなんか好きだった




90:2023/08/23 19:16:52

>53
MSV時期から設定だけあったけどビジュアルが存在してなかったジムキャノン初期型の初ビジュアル化で
「上半身下半身のバランス悪くて不安定だったので改修していった」てのを転倒で戯画化してるんだろうな




55:2023/08/23 18:40:22

ノーマルワールドといいつつ武者いたよな




104:2023/08/23 19:54:45


>55
商品名が「スーパーディフォルメガンダムワールド」で
その中で明確にワールドが違うの外伝だけだから…




56:2023/08/23 18:44:35

このSD知識でいいかげんな事言うなと怒られるのが子供とガノタお兄さんの通過儀礼
後に何でもスパロボのせいにされる




58:2023/08/23 18:47:52

ディスクシステムのSDガンダムの説明書のダブルゼータの絵もその白いやつだった




59:2023/08/23 18:48:00

星と太陽と月で3すくみになってたのはもうちょい後か




61:2023/08/23 18:49:49


>59
カードダスの後継商品だった記憶




63:2023/08/23 18:51:25

>61
コマンドガンダムといえばそれだ




65:2023/08/23 18:54:04

>61
ネオバトルが出た後も本弾は続いてる




68:2023/08/23 18:54:36

>61
なんか同じマーク2つとか全部に勝てるブラックホールとかインフレしていった記憶




71:2023/08/23 18:58:21


>68
インフレはカードのガンダムの伝統ですから




88:2023/08/23 19:14:27


>61
さらなる力




60:2023/08/23 18:49:45

5弾辺りまで全種乗ってる本持ってたなあ




62:2023/08/23 18:51:00

初回で買ったら和平カード出して勝ち逃げ




64:2023/08/23 18:53:07

コピペ何体も並べるのってRPGの戦闘画面みたいなイメージなんだろうか




70:2023/08/23 18:58:04


スーパーバトル好きだった
下位レベルは下位らしいキャラチョイスのめにあまり他で見ないキャラや好事だったりで




72:2023/08/23 18:59:17

本来はティターンズは連邦だが
でもゼータ以降の敵をネオジオンに入れるこの振り分け方はなかなか良かったと今でも思ってる




73:2023/08/23 18:59:35

バトルオブナイツになる前の各シリーズ集まったスーパーバトルいいよね




74:2023/08/23 19:00:54

横井画伯の絵がやっぱ良いな




77:2023/08/23 19:03:43


数値リセットしたはずなのにどうして…




80:2023/08/23 19:05:16

>77
一気に減らしすぎて初期は実際弱そうな印象はあったからなぁ




95:2023/08/23 19:21:32


>77
その辺のインフレのせいであとの奴らが設定すごくても数値低いから今一感凄いんだよね




86:2023/08/23 19:13:23


好き




93:2023/08/23 19:19:05


所属がネオジオンになってるのが1番違和感があるのはこの人かな
スペースノイドを相当嫌ってるから




94:2023/08/23 19:21:19

デンドロビウムが真ん中キラカードで上下左右にノーマルカード繋げる仕様だった覚えがある




97:2023/08/23 19:30:05


>94
キン消しのオメガマン同様末期のカードダスなので一番プレミア付いてる




103:2023/08/23 19:51:13

>97
下と右が出なくて結局最後まで集まらなかったような薄ぼんやりした記憶があるやつ…




111:2023/08/23 20:11:35


あんまりテムレイ顔じゃないと思うけど
何度か似たようなキャラが出るってことは誰かモトネタが居たんだろうか




112:2023/08/23 20:13:12

今全ての宇宙世紀作品を連邦、ジオン、ネオジオンの3つに分けると
ジオンが他の2つと比べて少なくなるかな




113:2023/08/23 20:14:02

ネオカードダスは太陽月星だったな








sns
Adsense
Relate entry
New entry
長年の謎5分で解けてて草。さすがお前らだ
[ 2023/08/24 10:46 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
アクセスランキング